*スカウト [#nd5ab4fc]
#contents
**弓スカウトの動き方 [#x2c7b9bc]
***''弓を撃つ前の1ポイント''&br; [#h5f1e577]
・ ここを読む前に「戦術概論」「戦争について」の全文「全職共通」の仕事を読もう、弓を撃つのはそれからだっ&br;
・ 操作はキーボードとマウスの方がお勧めです。&br;
・ 狙うターゲットは主に敵スカと皿です。&br;
  敵ヲリをメインに狙うのはあまりよろしくありません。&br;
  しかし逃げる相手を確実に仕留めるのも弓スカの仕事の一つ。 結局は状況に応じて。&br;
・ 慣れない内はパワポは持たない。 リジェネベーコンが推奨です。&br;
  慣れたら今度は自分に見合ったアイテム比率を見つけよう。&br;
・ 戦場に着いたらまずは「F12」キーを。 視界が少し広くなって便利です。&br;
・ 弓はあくまで援護職です。 地味です。 でも重要です。 暗中飛躍です。&br;
  「味方がいかに死ににくく、いかに戦いやすくなるか」な立ち回りをするのが弓スカの仕事です&br;
・ 自分ならどこに隠れてレイン撃つか。 自分ならどこから攻めるか。 自分ならどう動くか。&br;
  最大の射程と範囲を生かして、常に相手の次を読み牽制する事が巧く立ち回るコツです。&br;

***弓スカウトのお仕事 [#wac10414]
&size(20){''■弾幕構成''}; &br;
 レインの波状攻撃による弾幕(通称レイン弾幕)は硬直特性から&br;
敵ヲリに付いてくる''敵後衛突撃阻止''にかなりの効果があります。 &br;
両軍乱戦になるような前線では特に有効ですので使っていきましょう。 &br;
 使うときは味方弓スカさんのレインに続くことや &br;
弓同士でPTを組んで交代で撃ち回せば絶え間なく弾幕を構成することができ &br;
味方ヲリさんの''突撃の負担を軽減''することが出来ます。 &br;
範囲スキルですが、主に狙い当てていくのは敵後衛(特に皿) &br;
味方の後ろで敵ヲリにレインを撃っていてもエンダーで硬直しないので''効果は薄い''です。 &br;
味方ヲリさんと同じ位に前に立ち''被弾を恐れず''後衛を狙っていきましょう。 &br;
&br;
 レイン弾幕の主用運用は敵後衛潰しと同時に''前線押し上げの要因作り''でもあります。 &br;
実際に押すのはヲリ皿さんであることが多いですが、ヲリ皿さんだけで押せる物ではありません &br;
敵後衛の機能を潰さないと前線は簡単に押せるものではありません。 &br;
''積極的に前へ出てレインを撃ちましょう。'' &br;
&br;

&size(20){''■露払い''}; &br;
 味方が仕留め損なって逃げる瀕死の敵を狙撃して処理するのも立派な弓スカの仕事です。&br;
敵がHPが低くなった場合にがけ下に飛び降りて退却した場合などはレインのみが有効、後ろに退却した場合はイーグル、トゥルー、レイン、レイドどれも有効ですが、レイン弾幕でまとめて処理するもよし、トゥルーショットやイーグルショットで狙撃するもよしです。 &br;
 注意点は''当て損なって追撃している内に深追いしてしまうこと。'' &br;
そうなると敵の集中攻撃が待っていますので、仕留め損なっても気にせず &br;
''早めに見切りを付けましょう。''無理して取った1Killより &br;
確実に援護になる弾幕や妨害の方が''味方の為''になります。&br; &br;

&size(20){''■キルアシスト''}; &br;
 僻地戦などの対少数戦で各個撃破による味方との連携アシストです。 &br;
対ヲリだと蜘蛛矢などで鈍足、対後衛だとイーグルやトゥルーで硬直させて敵を味方射程内に持ち込ませたり等です。 &br;
注意点は当てるのに集中しすぎて''味方の攻撃と被ってしまうこと'' &br;
被ると味方の攻撃が当たらない扱いになってしまいます。 &br;
味方の職業とスキル構成、また敵の職業やスキル構成を考えて行動しましょう。~
''弓の攻撃''より''味方の攻撃の方が威力が高い''ので、あくまで足止め妨害に徹しましょう。 &br;

&br;
 弓スカで上手な方は、常に基本に忠実です。特にバランサーとしての動きに目を見張るものがあります。&br;
上手な方は仲間のウォリアーやソーサラーが攻めあがるときは一緒に攻め上がり敵のソーサラーとスカウトを攻撃して味方を援護し、&br;
仲間が下がるときは、追撃してくる敵のソーサラーとスカウトに攻撃する事で敵の追撃を遅らせる動きが上手です。&br;
この行動を繰り返す事により自然と敵が射程圏内に入る機会が増え攻撃回数が増加します。&br;
 また仲間との連携も良くなり優位に戦える機会が増えます。結果として自ずとスコアも上がります。&br;
&color(blue){弓スカの方は常に前線の動きに注意してポジション取りを決めるように心がけましょう。};&br;
 たまに、味方のソーサラーやウォリアーの後方からしか攻撃を行なわない弓スカの方がいますが(敵のスカウトやソーサラーの射程圏外からしか攻撃しない方)&br;
これでは敵のソーサラーやスカウトを攻撃する機会が大きく減ってしまいます。&br;
さらに貴方より前にいる味方のソーサラーやウォリアーは、敵の遠隔攻撃を一斉に浴びる危険に晒されます。&br;
この状況が長く続けば、何れ味方の前線が崩壊するでしょう。&br;
 &color(blue){弓スカの仕事には派手さはありません。しかし前線のバランスをコントロールするという大事な役割があります。};この駆け引きを思う存分楽しみましょう。&br;

 スコアは職や戦況により大きく変わるためスコアだけで戦争への貢献度を測るのは愚かな事です。&br;
しかし、弓スカは安定したスコアを稼ぎやすい職であることから、スコアを調子の良し悪しの判断材料として使う事ができます。ただし大きく戦場の地形に左右されます。&br;
 先の基本が出来ている人は安定した高スコアを叩き出す事が多いです。&br;
逆に基本が出来ていな人は例え敵が多数集まる前線でアローレインを連射したとしても低調なスコアに終わる事が多いです。&br;

**短剣スカウトの動き方 [#x2c7b9bc]
***短剣スカウトの戦場とその有効性 [#i759896c]
短剣スカウトの戦場は主に敵前線、敵集団中域、敵集団後方、敵確保中クリスタル付近、建築物のある戦場から離れた場所である。&br;
CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|スキル構成|大規模集団戦|僻地戦|対召喚能力|h
|純短剣型|☆|☆☆☆|☆☆☆|
|純弓型|☆☆☆|☆|☆|
|若干妨害+パニ+若干弓型|☆☆|☆☆☆|☆☆☆|
|妨害寄り+若干弓型|☆☆|☆☆|☆☆☆|
|弓寄り+若干妨害型|☆☆☆|☆☆|☆☆|
|弓寄り+パニ型|☆☆☆|☆☆|☆|
|パニ+ピアース型|☆|☆☆|☆|
|若干妨害+ピアース型|☆|☆☆|☆☆|

|CENTER:|CENTER:|c
|図形|評価|h
|☆☆☆|適している|
|☆☆|効果が望める|
|☆|結果が出難い|
スカウトはスキル習得に幅があるので、一概に語る事は出来ない。妨害短剣、パニ、ピア、妨害弓、トゥルールート弓、レインルート弓、の組み合わせは分類するには量が多過ぎる。大雑把な分類と大雑把な評価を持って、初心者用の表とする。&br;
尚、この表は「どの戦闘方法に特化しているか」に対する評価の方法向きで、スキル取得方法同士を比べる評価方法にはあまり適さない。&br;

-味方集団後方&br;
このラインに居るという事は、パワー不足で休んでいる、HP不足で休んでいる、等が考えられます。&br;
一息つきたいところですが、敵の暗殺班が暗躍するのもこの領域。回復ついでにハイドサーチも怠ってはなりません。&br;
味方の安全圏とは敵に対しても安全であるという事でもあります。どのスタイルにせよ、状況が整ったら前に出ましょう。&br;
&br;

-敵味方衝突ライン&br;
--妨害スキル持ちに出来るお仕事&br;
敵戦士が多く、スタン、カレス、ヘルファイア、弓弾幕が集中する箇所になります。パニの効果はリスクと成功確立を考えると初心者にはお勧めできません。~
有効なのは任意のタイミングでの妨害スキルですがブレイク系の妨害は非常にあたりにくいので流れ弾に当たるリスクを考えるとおすすめしがたいです。~
当然、自分からウォーリアに向かって行くのは愚の骨頂。スカのアンチ職なのですから。&br;
追記。&br;
妨害持ちにはもう一つ気に掛けておかなければならない仕事があります。スタンのフォローです。&br;
特にスタンした敵ウォーリアにガドブレは一番効果的。味方ウォーリアの数頼みになりますが、2人いれば即死すら有り得ます。&br;
完全な待ちの姿勢が求められる為、この仕事は妨害スキルと弓スキルの両方を持つ者の仕事。純短剣には、無駄になる時間が大きく、オススメしません。&br;

--それ以外&br;
前線に出て後方、瀕死始末などは弓の仕事ですがそこら辺は上のほうを参照ください。
-敵戦線内部&br;
ここまで来るにはまずハイドが必要なはず。ハイドしないで来れても、後々の仕事を考えると、まずはハイドをしましょう。~
役割は二つ。暗殺か、大量巻き込みヴォイドになります。~
-対敵領域敵召喚&br;
基本的に攻撃優先順位は~
レイス>ジャイアント>>ナイト~
です。ドラゴンは・・・逃げろ!&br;
--対ジャイアント&br;
基本的に足が遅いのでハイドで近づいて
1.ヴォイド
2.パワブレ
3.アムブレ
の順に有効です。HPが高いのでパニは必要ありません。その分のPOWは妨害スキルにまわしましょう。~
--対レイス
基本的に歩兵と歩く速度が同じなのである程度先読みしながら近づく必要があります。~また敵もレイス周辺は警戒しているので近づくときは細心の注意を払いましょう。~
有効なスキルは
1.パワブレ
2.ヴォイド
3.ヴァイパー
4.ガドブレ
5.ポイズンブロウ
です。パワブレはジャイアントと違い、歩く速度が早いので入りにくいですのでよく狙って撃ちましょう。~
レイスのHPは2400と比較的低めです。敵の職業を確認してサラかスカであればパニを狙ってみるのも一興かもしれません。~
--対ナイト~
基本的に敵の領地内のナイトは無視をします。瀕死でクリ運搬しているナイトがいたら交換中狙ってみるのは有効でしょう。どちらにしてもパニをする必要があるのかどうかよく考えましょう。~

--対ドラゴン~
変身直後ヴォイドが有効。ただし正面から近づかないことと、すぐに狙わないこと。
-僻地戦&br;




***スカウトの動き方 [#l96e814c]
短剣の主な任務は暗殺と妨害である。 &br;
習得スキルに戦い方が大きく左右されるのがこの職の特徴である。&br;
ハイブリットの短剣(レイン+パニ+ヴォイド)と完全短剣(パニ+アムブレ
ヴォイド)では働きが違うので注意してほしい。&br;

パニのターゲットによって接近の仕方は基本的に異なる。 &br;
''とはいえどのターゲットでも横、背後から接近すればほぼ間違いは無い。''&br;
現在は前方から歩いて近付くとほぼ確実にばれると考えていい。&br;

''対ウォリアー''&br;
多くのウォリアーが十字カーソルを使っていると考えてよい。&br;
(とはいえ例外はいくらでもある。かくいう私も羽モード使用)&br;
ということは移動しているキャラクターの横や背後(ただし追いつけないので先読みで移動)から接近するのがいいだろう。&br;
注意するスキルはテイル系、ストーム系、アーススタンプなどの範囲スキルである。&br;
囲まれるとドラゴンテイルやクランブルストームなどの吹き飛ばしを使用するので使いそうだと察知したら一歩引いて様子見。&br;
また戦士のスキルは後方に範囲があったり、見た目よりも射程が長いものがあったりと妨害しようとして巻き込まれることがあるので注意。~
両手戦士もストスマで突っ込んでくると思ったらアムブレで撃退してあげましょう。もしくはこちらはヴァイパーで迎え撃つ。ストスマはもらいますがジャンプダウンで無敵ですし、ダメ+DOTは結構な魅力です。~

''対ソーサラー''&br;
対ソーサラーは習得魔法によって接近方法が多少異なる。 &br;
見分けるのは相手がどんな動きをしているかによってもわかる。&br;
ただし氷系魔法を使っているからといって氷系と考えるのは早計である。逆にスパークフレアやライトニングを使っていた場合その系かもしくは三色と考えるべきだろう。

火ソーサラーの場合接近するのは横か背後から。 &br;
これはヘルファイアや、スパークフレアを受けるのを防止するためである。 &br;
この魔法を受けるとDOTによりしばらくハイドができないためかなり痛い。 &br;
スパークフレアは発射確認後ステップの無敵時間により回避が可能。

氷ソーサラーの場合も基本は火と同じで前方範囲攻撃のカレスを避けて近づく。&br;
しかしカレスも発射確認後ステップの無敵時間により回避が可能。&br;
しかし最も気をつけるべきはフリージングでこれは自分中心攻撃のため全範囲当たる上に出も速い点を注意しておこう。 &br;
相手が慣れている場合あえてパニを撃たせてからフリージングで撃墜してくる場合もある。&br;
囲まれるとフリージングを発射してくるので味方と一緒に追うときは注意が必要。&br;

雷ソーサラーの場合もジャッジを警戒して横か背後から。&br;
基本羽で魔法をうち、ジャッジ以外は打たれても被弾する可能性が低い。&br;

Lv30以降のソーサラーはハイブリットになっているため十分注意する。&br;
現在、ほとんどのソーサラーがフリージング持ちなのでタイミングを計って接近しないと氷像にされる。&br;
またソサの攻撃は一発でPOWを大きく消費するので撃った後に仕掛けに行くのも手。詠唱スキル使用中に近寄るのも手。&br;
また「前に出て大魔法→下がってPOW回復」を繰り返すソサは退路で待ち構えていればおいしくいただける。&br;

''対スカウト''&br;
相手が弓スカなら横や後方から接近すれば確実。&br;
ただし弓スカの場合、状態異常特に蜘蛛に注意すること。
短剣スカの場合ヴォイドやブロウに注意しながら接近、急なヴァイパーにも注意すべき。&br;
エンダーがない職業は全部そうだがレッグブレイクのあとヴァイパーは非常に高い確率でHITする。~

''主戦場での戦い方'' &br;
パニはソサだとHP500から、スカだとHP400から戦士だとエンダーがない場合HP300から、ある場合HP250からがねらい目である。&br;
パニッシングの後はレグブレもしくは基本攻撃が繋ぎスキルとして使える。特に基本攻撃は相手次第(自分のPCのラグ加減)でははめることもできるので乗せてみるといいだろう。~
ただしエンダーがある敵にはしとめられそうな場合を除いて素直に離脱するのが無難&br;
パワブレはレグブレの倍ダメージが出るのでパニ→パワブレで仕留めれたりする。スキルを使えなくさせる効果も大きく比較的効果が長い。状況しだいでは基本攻撃連打のほうがいいかもしれません。~
ポイズンブロウは敵集団の一人をパニで確殺した後お土産でまくと周辺の敵にDOTを与えられて有効。離脱時も追跡妨害にまきつつ逃げるといいかもしれない。ストスマ追撃の場合ほぼ100%引っかかる。&br;
またブロウはハイドスカへの嫌がらせに最適。ハイドスカが通りそうな場所や前線が押されているときにまいて後退するといいだろう。&br;
6月のVUでアムブレにすぐ繋ぐことができなくなった。ヲリに対してパニ→アムブレで安全に離脱することができなくなったのは痛い。 &br;
&br;

味方の援護が得られる状況で敵を仕留め切れないようならレグブレが有効。&br;
ブロウはハイドスカへの嫌がらせに最適。DoTは計200とヴァイパーと同じだが25*8と異常時間がかなり長い。敵が多い場合や戦士に追っかけられている場合も有効。&br;
主戦場ではパニは一人以上道ずれにする気持ちでないと味方への貢献にならない。&br;
死ぬなら死ぬで最後にヴォイドで多く巻き込んで死ぬのが短スカの使命。&br;
主戦場ではレイスもいるはずなのでパワブレ、ヴォイド、毒などは特に有効である。巨人に対してはヴォイド、パワブレなどが有効。ナイトは移動速度の観点からヴォイドが有効、ナイトに攻撃を当てるなら大ランスのモーション中を狙っていくかハイドで敵ナイトの予想進路上で待ち構えましょう。追いかけるのは無駄すぎます。~

主戦場ではジャンプ移動で敵後方に回るのはかなり有効である。&br;
足音が目立つと思いがちだが乱戦なら歩いて進むより気付かれない。&br;
端よりもむしろ中央の方がジャンプ移動で抜けれたりする。&br;
弓の射線に偶然入ることを防止する意味でも有効。&br;
生還するつもりなら敵の後方から自軍側に帰還するか崖下に飛び降りたりして戦場離脱するほうが生還できやすい。

''僻地での戦い方'' &br;
まず、引くか引かないか決める。自分一人の場合引いたほうが無難。ただし数的に有利なら挑むのもあり。~
敵が両手の場合パニを狙っていくのもいいだろう。ただ攻撃力やリスクを考えると弓で攻撃するのが無難。~
片手の場合スタンを誘導しアムブレを相打ち。もしくは逃げる。注意点としてはブレイズスラッシュはアムブレの射程よりも長いこと。~
戦士に関してはPOW的な側面からもパニよりもヴァイパーが効率がよい。~


対皿、スカはヴァイパーを使えば有利に戦えるだろう。ただし、近づけないと思ったら逃げたほうがよい。弓の場合は撃ちながら逃げよう。~
どちらにしても短剣は勝ち目が薄い。特に相手が火の場合かなり厳しいだろう。雷は注意してジャンプダウンで逃げるべき。近づくにしても雷は射程が比較的長いので近づけないと思われる。~

僻地でハイブリ、もしくは短剣でもヴォイド先行習得の未完成の場合で敵(特にウォリア)に遭遇するとかなり厳しい戦いとなるであろう。&br;
この場合少し退いて味方の援護を待った方が無難であろう。&br;
ヴォイドで見失ってくれるような低スキル者ならいいが基本的にヴォイド無視でがんがん向かってこられる。&br;
またヴォイドをかけられえた敵にとってハイドは単に足が遅くなっただけとしか認識されない点も注意しよう。&br;&br;

**スカウトにしてほしくないこと [#x2c7b9bc]
- 片手ウォリのバッシュ中に攻撃連打・・・下手するとバッシュしたウォリが死にます。~
- 攻撃が被るとダメージが入らない事があります。両手ウォリ同士でも気を使ってヘビスマをずらす様にしているくらい死活問題になってます。~
- 状況によりますが、突っ込んでくるヲリより、その後ろからついてくる皿・弓スカを撃ってください。攻撃されてヲリ防げません。~

**スカウトにしてほしいこと -- コメント [#a591a02f]
- レイドがいっぱい期待されてるままだけど、今のバージョンでは無理かな… --  &new{2006-05-02 (火) 04:03:44};
- 現状はレインとイーグル&トゥルーがメインですね --  &new{2006-05-09 (火) 00:34:37};
- 戦争中盤あたりからの敵オベの破壊工作。 敵本拠に近ければ近いほどレーダーの更新がこまめなので、本拠地から遠い僻地のオベを狙うのが王道。発見されれば即討伐隊を呼ばれる為、見つかったと思ったらすぐに別オベに移動するのも手。 -- [[オベ工作]] &new{2006-05-17 (水) 12:04:24};
- 前線域の弓スカは敵レイス等で後退を余儀なくされた場合、ピア等で、前線ヲリの後退のサポートをしてやると良いのでは?と思った。 -- [[成長中のスカ]] &new{2006-05-29 (月) 13:10:53};
- サラ、スカを優先的に狙う。弓スカは移動打ち、先読み打ち等に早く慣れ、命中率を上げること。(特に先読み) --  &new{2006-05-29 (月) 14:13:20};
- 弓スカの仕事として、「ヲリの後についてく」ってのは凄く大事。勿論ケースバイケースで判断しなきゃ駄目だけど、下手に後からレインやってるよりも、ヲリの後にぺたーっと付いてった方が安全な場合も多いよ。 --  &new{2006-06-20 (火) 00:28:43};
- 後、弓スカは「もうちょっと」って敵を倒すことを常に意識して、Powの残量にも気を配ったほうが良いかも。 --  &new{2006-06-20 (火) 00:34:05};
- 今はトゥルーショットとイーグルショットが流行なので赤字箇所を修正しておきました。 --  &new{2006-06-20 (火) 23:18:07};
- 敵レイスやジャイへのヴォイド、パワブレ、アムブレ。特にジャイへはどれでも有効なので、積極的に狙って欲しい。 --  &new{2006-06-27 (火) 08:28:05};

#comment

**スカウトにしてほしくないこと -- コメント [#a591a02f]
- 普通はそうでもないんですが、バッシュ中はダメージ確定だから特に気になるんでしょうね。 --  &new{2006-04-06 (木) 14:24:17};
- バッシュ中にスパイダーウェブでヘビスマはずした時はきついね。逃げるにはいいけども一発は貰うし・・・ --  &new{2006-04-12 (水) 13:57:31};
- ラグ時、レイドはほぼ当たらない。ブレイズは当てれない。 --  &new{2006-04-12 (水) 23:43:05};
- かなり頑張った、質問があればここに書き込むがよい、見たいな気持ち。 --  &new{2006-04-29 (土) 21:09:51};
- 何となくバニッシングをパニッシングに書き直してみた --  &new{2006-05-01 (月) 01:46:33};
- すまん、βのときにパだとわかってはいるんだがバのほうがカッコイイ?から使ってたら今まで定着していたらしい --  &new{2006-05-03 (水) 16:47:58};
- 敵後衛(主に敵皿)へのレイン&トゥルー牽制が非常に重要だと思います 上手いスカさん達が居ると皿は前に出れず、出ても瀕死にされるのでヲリが動き易くなるので前線ラインを押し放題です またスカが牽制されると皿が動き易くなるのでヲリの排除が進みます 是非徹底したいですね --  &new{2006-05-09 (火) 00:50:38};
- 最近ピア使いが増えて、人が密集したらなんでもかんでもピアで吹っ飛ばす弓スカがいる。確かにピアは有効なスキルだが状況を的確に読んで使って欲しい。 --  &new{2006-05-26 (金) 14:14:29};
- 最前線のヲリばかりを狙うスカ。瀕死ヲリでも無い限り、成果は期待できないかと。と言うか別記のように味方ヲリの邪魔をする事にもなりかねない。 --  &new{2006-06-07 (水) 16:34:47};
- 自陣の奥からレインを打つのは意味がないね。敵ヲリに50とか与えて終わるだけだし。 --  &new{2006-06-20 (火) 00:37:30};
- 純パニスカ以外のキル狙い。特に純弓は瀕死相手でも命中率が悪いとキルを狙うのは非常に難しい。前線では味方ヲリを動きやすくすることが、最大の目的。 --  &new{2006-06-20 (火) 08:40:49};
- ↑純ってかパニ持ちは、だな。ヲリの援護にレインもいいが敵皿にとっては、一度貰うと連続で貰いやすいイーグルもかなり厄介。後、レインはその場で連射しても前線は押し上げられない。少しずつ進みながらレインが○。 --  &new{2006-06-27 (火) 12:22:52};

#comment
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS