#menu(Menu戦争)

*歩兵戦術 [#q3cfd462]

歩兵戦術とは、マクロな歩兵連携のことです。&br;ミクロな連携「実際に味方と協力して攻撃を当てる・避ける」ではなく、前線での「立ち振る舞い(勝つために動き)の目的」です。

「歩兵戦術=立ち振る舞いの目的」を知っていて、戦うのと戦わないので大きな差ができます。

前線では、勝つために動きます。勝つためには下記の行動が必須です。


#contents

**前線を押す目的・場所 [#t4afad12]

前線(=敵と味方が出会い戦う場所)では、むやみに敵を攻撃して押し込めれば良いというものではありません。&br;
「前線を押す必要がある位置」と「前線を押す目的」があって、はじめて前線を押します。

&color(red){ ''「前線を押す位置」・・・敵オベリスクを折れそうな場所''};

&color(red){ ''「前線を押す目的」・・・敵オベリスクを折り→自軍オベリスクを建て→守る''};

前線を押す位置は、敵オベリスクが折れそうな場所です。逆をいえば、押しても 敵オベリスクを折ることができなければ、押す意味がありません。押しただけ無駄といえます。 逆にカウンターをくらって不利になるくらいです。

&color(red){ ''敵オベリスクを折れそうにない位置は、押す必要がありません。''};

各MAPで「敵オベリスクが折りやすい位置」とは、「主戦場の僻地」のことです。 ([[''『主戦場の僻地』''>初心者向け/はじめのはじめに。#v430141a]]参照)

&color(red){ ''「主戦場の僻地」に多くの歩兵を配置し、敵オベを折りましょう。&br;それ以外の前線は押さずに、味方オベリスクを折らせない様に敵を止めましょう。''};

自軍オベリスクを守りながら、敵オベリスクを折れそうな場所へ移動し→敵オベリスクを折り→自軍オベリスクを建て→守る&br;
=「前線を押す目的・場所」です。

**カウンターを考える [#ob6af2b3]

前線を押した際にすることは1つです。敵のオベリスクを折ります。&br;
前線を押せて、オベリスクを折っているということは、前線にいる味方より敵が少ない状況が多いです。&br;この際、敵は「援軍要請」をして、敵大群が前線を目掛けて押し寄せている状況(カウンター)でもあります。

敵のオベリスクを折った後は、もう一本近くに折れるオベリスクがないかぎり、押す意味がありません。&br;
&color(red){&size(16){''オベリスクを折り終わったら、敵の「カウンター」を考えて、味方が有利なAt付近etcまで引いて守りましょう。''};};&br;
有利な位置で敵を削った後に、「味方の方が敵より多い」or「押せるタイミング」で押して、また敵オベリスクを降りましょう。これの繰り返しが勝利を呼びます。

**「支配領域」と「KILL勝ち」を考える [#u29cbf3c]

&color(red){&size(16){''オベリスク支配領域が勝っている場合は、前線を押す必要がありません。''};};

味方オベリスクを守りながら、有利な位置で「KILL勝ち」すれば勝利です。&br;
無駄に前線を押して、味方歩兵が弱ったタイミングで押されて、味方オベリスクを折られることが一番最悪の事態です。&br;「無駄に前線を押すこと」だけは止めましょう。&br;

支配領域が勝っているときに、有利な位置で味方オベリスクを守っているのにもかかわらず、負ける状況があります。「召喚負け」です。

&color(red){&size(16){''オベリスク支配領域が勝っている場合は、「召喚で出ましょう!」''};};&br;
前線にいる歩兵は、キプまで頑張って戻って「召喚をする」必要と価値があります。&br;支配領域が勝っているときは、「有利な位置でオベリスクを守りながら、召喚を出す」ことが勝利への定石です。


**ATは叩かない、オベを折る [#g9a457f0]

Atを破壊すると、敵2KILL分に相当します。
オベリスクを破壊すると最低でも4KILL分以上に相当します。

また、敵オベリスクを折る事で「敵からの領域支配ダメージが減る」という利点があります。

領域支配ダメージ・・・オベリスクが建っている事によって、敵ゲージへ継続的に入るダメージの事。

領域支配ダメージがどれほどかというと、「1%の支配領域が1分間」に与える、敵ゲージへのダメージは敵0,25KILL分です。&br;
仮に、オベ1本で4%支配していたと仮定すると、
「オベ一本(4%)が1分間」に与える、敵ゲージへのダメージは敵1KILL分です。&br;
EX:「オベ8本を40分守りきる」→8KILL/分×40分=敵320KILL&(※敵キプHP=480KILL)

オベリスクの領域支配ダメージはとても大きいです。敵キプを落とした場合、ダメージ総量の実に7割がオベリスクによる領域支配ダメージなのです。&br;
相手のオベリスクを1本折る事で、「4Kill分以上のダメージ+相手からの領域支配ダメージ減少」が得られる為、非常に大きな効果があります。

「味方オベ守りつつ、敵オベリスクを折りましょう!」。&br;
「折るならば ATでなく オベリスク」。

もちろん、敵オベリスクがないときは、ATを折ることも考えましょう。
**敵と味方の人数を確認する [#h916a405]

&color(red){&size(16){''「敵と味方の人数を確認して」前線を「押せるのか、守るのか」を考えましょう。''};};

☆「味方>敵」・・・前線を押すことが可能(敵At付近でも戦える)

☆「味方≒敵」・・・有利な位置、職業バランスetcで押せるか押せないかが変わる(押せる見込みがないときは敵At付近から引く)

☆「味方<敵」・・・前線を押すことが不可能(敵At付近から必ず引く)

※歩兵力は同じと仮定しています。※「可能」=押すことができるが、押す必要がなければ押さない。

基本的に、敵の人数が同数以上であれば前線を押すことが難しくなります。&br;
敵が味方より多い場合は、無理に押さず、有利な位置で敵を削りながら、味方援軍がくるのをDeadせずに待ちましょう。


**「敵をKILLできるときだけ」突撃する [#f0a1e5d2]

前線を押すことができるタイミングとは、基本「味方の人数≧敵の人数」のときです。
前線を押して意味のあるタイミングとは、味方がDEADすることなく敵がKILLできるときです。
敵がKILLできるときとは、敵に多くの攻撃が当たるときであり、敵に攻撃が当たるときとは、敵が向かってくるときか、足を止めているとき(硬直時)です。

つまり、前線を押すべきときは、敵より味方が多く、敵が向かってきているときまたは攻撃をしているときとなります。このときに敵に多くのDEADが生まれ、敵のゲージを削ることが出来ます。

逆に前線を押してはいけないときは、味方より敵が多く、敵が攻撃もせず撤退しているときとなります。このときに前線を押し敵を攻撃すると、上記と逆に、味方の攻撃が当たらないばかりか敵の手痛い反撃をうけ、味方に多くのDEADが生まれ、味方のゲージを削ることになります。

オベリスクを折るときも同様です。オベリスクを折る組と前線を押す組に分かれてしまうと、オベリスクを折るのに時間がかかってしまうばかりか、前線を押す組→オベリスクを折る組と各個撃破されて、とたんに形成が逆転します。

つまり、「攻撃するときは敵集団より少なくならないよう、オベを折るときもばらばらにならないように、味方一丸となって行動する」ことが重要です。特に攻撃を仕掛ける際、全員で攻撃する必要があるので、前にいる人は全員に分かるよう、攻撃を始めることを伝えましょう。

「前にでましょ〜」「押しましょう〜」etcと軍範チャットで叫ぶことがとても効果的です。

「味方の人数≦敵の人数」のときは、前線を押すことが困難です。&br;
敵が分散するか味方の援軍が来る(味方の人数≧敵の人数)か味方が有利な位置まで後退しましょう。&br;
敵より味方が有利になったら、敵が逃げないうちにすかさずカウンターして敵を倒しましょう。
**人数負けしているときは、押さない・守る [#ja2f063e]

&color(red){&size(16){''前線で、「歩兵が人数負け」しているときは、「押さずに守りましょう」''};};

「歩兵が人数負け」しているときは、相当なレベル差や職業有利がなければ押すことはできません。&br;
無駄に前線を押そうとすると、KILL負けして前線が崩壊→全滅する恐れがあります。&br;
前線を押さず、「援軍要請」+軍範チャットで「引きましょう」と叫びながら、味方Atや崖上など有利な位置まで下がりましょう。&br;
有利な位置で守って「敵の人数を味方の人数が上回る」まで待ちます。

&color(red){&size(16){''人数負けしているときは、「味方の援軍が来るまでDeadしないこと」+「有利な位置で敵を削ること」が目標です。''};};

**有利な地形で戦う [#l3f7c9ce]

&color(red){&size(16){''「敵より高い位置」(崖上等)・「味方At付近」etc、有利な地形で戦いましょう。''};};

弓・雷皿は、「敵より高い位置」からレイン・ジャッジetcで一方的に攻撃できます。逆に、敵からは攻撃されにくい位置でもあります。&br;
ヲリ・短剣は「敵より高い位置」から回りこみ、「敵のいる低い位置」へ飛び込むことにより、敵の大群の中にノーダメジで突撃することができます。

また、「敵より高い位置」にいることは、「敵の突撃・前線の押し上げ」をさせにくくします。&br;
敵にとって、「高い位置」へ歩兵のタイミングを合わせて一丸となって突撃することが難しいからです。&br;
「高い位置」へ上がってくる少数の敵を、多数の味方で一気に倒しましょう。

※逆に、敵に「高い位置」をとられた場合は、前線が不利になるので「取り返すこと」が必須です。&br;
&color(red){&size(16){''取り返す際は、少数で突撃しても必ず返り討ちに合います。&br;「軍範チャットで突撃のタイミングを合わせて、味方一丸となって、一気に駆け上がり取り返しましょう!」''};};

**敵のAT付近で戦わない [#ic058d92]

敵のAt付近で戦うことはとても不利です。特に味方が多ければ多いほど効果があり、味方が20人程度いれば、「敵At2本がたっている空間」=「敵歩兵4,5人分プラスの働き」です。

人数が負けているときは、At付近で戦ってはいけません。援軍を募集しながら撤退し、押せるタイミングまで守りましょう。

人数が均衡しているときも、一気に押し切ることができなさそうであれば、多少下がって味方の援軍を吸収し、押せるタイミングで味方一丸となって一気に押し切りましょう。敵も待ちの状態であれば、みんなで敵ATを折ってしまいましょう。ATを折ることで、敵をKILLすることなく敵ゲージに2キル分程度のダメージを与えることが出来ます。

&color(red){&size(16){''「前線が押せるタイミング」以外では、敵At付近で戦わず、引いたところまで敵を連れ出すか、一丸となって敵ATを折ってしまいましょう。''};};




**MAPとログを見る [#s0c14ea9]

MAPとログは、勝つために最も有効な「リアルタイム情報」です。&br;
戦争中、ログを10〜15桁表示させ、定期的に見ましょう。

&color(red){&size(16){''ログの指示に従う際は、声を出して「自分の行動を伝えましょう」!!''};};

見たらすぐ従うログ。

1.「援軍要請」・・・「@F4に援軍」etcとでたら、「F4行きます」といって、遠くても頑張って行きましょう。自分が援軍に行かないと人数差で戦争が負けてしまいます。

2.「攻める場所」・・・「中央にいる人は、少し残して、8ラインへ」とでたら、「8ラインへ行きます」といって、頑張って8ラインまで行きましょう。8ラインを攻めることが勝利に貢献し、中央を攻めることは負けに貢献します。

3.「僻地堀」・・・「@B4堀1名です、後2,3人着て下さい」とでたら、近い人から「はい、一名向かいます」といって掘りに向かいましょう。

4.「個別の指示」・・・軍範で「ナイトさん、@C8に壁お願いします」とでたら、「C8壁立てます」といって、壁をたてに行きましょう。

5.「召喚」・・・「ナイト足りません、ナイト出てください」etcとあれば、しに戻りの際は当然、前線にいても、「ナイトのため戻ります」といって、頑張って戻り召喚ででましょう。

6.「護衛」・・・「自軍レイス@C6を移動中」とあれば、「護衛向かいます」といって、護衛しにいきましょう。

7.「敵召喚」・・・「敵レイス@F3で発見」とあれば、「迎撃ナイト向かいます」といって、ナイトは迎撃に行きましょう。

&color(red){&size(16){''常にログを見る癖と、声を出して、すぐ従いましょう!!''};};

**味方を助け合う [#xc48ff00]

&color(red){&size(16){''味方同士 「助け合い」ましょう!!''};};

「ピンチの味方」をお互い助けることによって、DEAD数が著しく減ります。&br;
敵陣に無駄に突っ込まず、助け合えば 早々DEADすることはありません。&br;
敵からみて、倒せそうな状況の味方(ピンチの味方)を倒せないことは脅威です。&br;

味方がDEAD→人数負け→人数不利→前線を崩される ことがなく、前線の維持力が格段にUPします。

味方を助けることは利点がいっぱい。

「利点1」・・・前線から1人減るだけで、戦いはとても不利になる。味方を助けることは敵を1KILLに相当します。

「利点2」・・・死んでキプから移動してくる味方より、助けられ後ろに下がって回復した味方のほうが、はるかに前線復帰が早い。

「利点3」・・・総合HP(ゲージ)が減らない。

「利点4」・・・自分がピンチの時も、助けてもらえる。

&color(red){&size(16){''敵を1KILLするより、味方の1Deadを防ぐ方が重要です!!''};};

※1Killと同時に1Deadしたらプラマイ0ですが、1Deadなしで1KiLLすればプラスです。&br;味方を助けた後でも、敵をKILLすることはできます。&br;
※味方を助ける際、くらうダメージより 味方を助けた利点の方が上です。




**召喚を護衛する [#e71a50a4]

&color(red){&size(16){''「召喚を歩兵で守りながら進軍する!!」''};};

ジャイアントは、敵ナイトはもちろん、歩兵にもとても弱いです。&br;
レイスは、歩兵に強いですが、打たれ弱いので敵ナイトに非常に不利です。

&color(red){&size(16){''召喚は、「護衛がいて、長い間前線にとどまっていること」が一番の脅威となります。''};};

召喚の一番の天敵は、「敵ナイト」と「短剣スカウトの妨害」です。&br;
&color(red){&size(16){''味方はレイス、ジャイアント、キマイラの周りをハイドサーチすることが必須となります''};};。

ハイドサーチで有効なのが、弓・短剣スカウトです。&br;
弓スカは、常に味方召喚の周りをハイドサーチし暴きましょう。&br;
短スカは、味方召喚の周りに絶えず「ポイズンブロー」を撒き散らしハイドを防ぎましょう。

FB(ファイナルバースト)狙いのキマイラ護衛の際は、&color(red){&size(16){''「キマイラ・味方が作った氷結敵」を割ってはいけません。「放置」して、キマイラの進軍の時間を稼ぎます。''};};

凍結解除直後にシールドバッシュや、アームブレイク→レッグブレイク、ソーサラーにはパワーブレイクも有効ですが、必ず解凍直後に行ってください。敵を倒してしまったら敵のキープに敵が増え、FBが失敗しやすくなります。
敵フェンサーにはアームブレイクとパワーブレイクを入れる事をなるべく心がけてください。ダウンドライブでこかされてしまって味方キマイラが進軍できずに敵ナイトが来てしまいFB失敗ということがとてもよくあります。
ただし、キマの進行途上に敵の吹き飛ばし役が居る場合は除外です。
**ハイドサーチ [#tf78094c]
&color(red){&size(16){''「瀕死の味方や弓、ソーサラーを護衛する」''};};~
弓やソーサラー、瀕死の味方は最も狙われます。~
このため付近に毒を撒いたり、ストライクスマッシュやソニック、各種魔法で~
護衛してあげるのがベターです。~
このため放置して突っ込むより、時には待ちに徹することも必要です。~
AIMモードを活用しましょう。~
#br

&color(red){&size(16){''「掘ってる傍からハイドが来る!」''};};~
ハイドは常にキープ横や僻地を狙ってます。大切な門も壊されることがあります。~
例え掘っていても、常にハイドサーチは欠かさないようにしましょう。~
ハイドは好んで味方集団の中に入りたがります。~
足音が聞こえたり不自然に黄色や赤い丸が出た場合、慌てずに位置の分かるDOTや鈍足、各種ブレイクをつければ退治できます。~
できます。~
ブレイクを入れられたら、味方の居るほうへ逃げましょう。~

&size(8){(C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS