TypeB(山麓)

[edit]

該当MAP

[edit]
セルベーン高地デスパイア山麓
&ref(): File not found: "mapB_sel.jpg" at page "image";&ref(): File not found: "mapB_desp.jpg" at page "image";

このマップの特徴はB4, B6にある細い通路である。非常に狭く、北方での戦闘はこの通路でのこう着状態となりやすい。相手のキープ位置にも寄るが、B6より東側には広い領土があるため防衛側はこの通路を抜けて支配領域を増やしたいところであるが、通路の突破には強力な突撃力を必要とされる。

また、攻撃側もB6を抜けて、防衛側をB4まで押し込むことが出来れば南も合わせて支配領域を上回る可能性が大きく、勝利に近づくことが出来る。のため、B6を突破するか、維持するかは攻撃、防衛の双方に重要な戦略となる。

デスパイア山麓

[edit]

デスバイア山麓の大きな特徴はマップの5ラインに並んだ6つのクリスタルである。
北に3つ、南に3つのクリスタルが並んでおり、自然と攻撃側と防衛側で3つずつのクリスタルを分け合う形となる。
その配置の関係からクリスタルから反対側の前線へのクリスタルの輸送が重要な要素となる。なお、防衛側は城の近くにクリスタルがあるためクリスタル数としては若干有利とも考えられるが、キープを南側に建てた場合には攻撃側のほうが輸送に必要な距離が短く中盤から後半のクリスタルの運営が楽ともいえる。

攻撃側の場合

[edit]
  1. 北のクリ3つが簡単に確保できる。
  2. B4の細道がキープから近く防戦が楽。
  3. 敵軍クリ3つが戦場になる可能性があること。
  4. 南東が平地で、召喚で押しやすい。

    城近くにあるクリ3つの利点を活かして召喚を早く多目に出せば勝てる。ネツは召喚が遅めだから北キープだといい結果出ないことの方が多いのは確か。
  1. B4付近にATを数本たてて、北からの侵入を安定して止める環境を整える。
    • 召喚優先も考慮に入れる。B4自体は防戦が楽なため、ATがなくても当面は問題がない
    • B4から先には攻め込まないこと。返り討ちにあいます
  2. クリ発掘多めで、召喚の準備を整える。
  3. ナイトを多数出す。相手のナイトをできるだけ減らす。
    • クリ供給量の差を生かすためにナイト同士はできるだけ削りあう
  4. ナイトがある程度でたら、レイスを出す。
    • ナイト2、レイス2程度要修正
  5. レイスが南に向かうのと同時に北防衛の歩兵人数を減らし、南へ向かわせる。
  6. 南で戦闘が激戦になったころあいをみて、ジャイを1〜2体投入。
    最初南が押されますが、欲張らずに防戦。クリ採掘の人数と召喚になってくれる人がいれば、中盤以降はおもしろいように押し返せます。

    この召喚の出し合いに防衛側は、ついてこれません。こちらのみレイスがいる状況をつくれば、デスパの南東地形は防御がむずかしくがんがん押し返せます。

    注)召喚に頼って勝ちにいくので、召喚がきっちりされることが大前提。参加している人のレベルに左右されにくいのも利点の一つ。

防衛側の場合

[edit]

[[[ キープ位置がG5の場合 ]]]

セルベーン高地

[edit]

攻撃側の場合

[edit]

[[[ キープ位置が南の場合 ]]]

H3クリスタル近辺を支配に置けるか否かで勝敗が分かれやすいです。
北側はB6の細い通路で守戦防衛が良いです。ATを上手く活用して守りましょう。

V字谷通路のF5近辺にオベリスクを建てると敵に襲われたとき援軍に駆けつけにくいという問題があります。他の場所にオベリスクを建てることで、ある程度支配領域をカバーできるので、あえてオベリスクを建築しないのも手です。

南側は中央よりに戦力が集中しがちですので注意しましょう。最重要拠点はH3です。
南西のMAPギリギリのオベリスクは、敵が歩兵が守りにつく事が少ないため破壊しやすいです。チャンスがあれば狙いましょう。G2,H1は支配領域を拡大(敵にとっては縮小)できる大切な場所です。

南西は一度ATがたち始めると前線が膠着します。
ジャイアントを上手く活用して破壊しながら進軍しましょう。

[[[ キープ位置が北の場合 ]]]

このキープ位置は、北と南への兵力分配を誤ると負けやすいため注意が必要です。
北側はB4の細い通路で戦いましょう。初動人数が足りないと、北中央のクリスタルが敵の手に渡ることがあるので注意が必要です。(この場合は負ける確率が非常に高くなります)

南はF5,G6,H7ラインまで確保することが最低条件となるでしょう。
最南端は手薄になりがちです。注意しましょう。

防衛側の場合

[edit]

[[[ キープ位置が南の場合 ]]]

北は攻撃側同様B6の細い通路で守戦防衛が良いでしょう。
敵の反撃に備え、クリスタル周辺とB5にATを建てると良い出よう。

南は敵をG3通路に敵を押し込みつつ、南西を確実に支配に入れる事が大切です。
H3クリスタルを確保できれば支配領域を互角以上に持ち込むことができます。
最終的にH3確保を目指すと良いでしょう。
南西のG1,G2の端ギリギリに建てるオベリスクは狙われやすいですが、ここを抑えないと防衛側の勝利は難しいです。上手に守りましょう。

V字谷通路のF4近辺にオベリスクを建てると敵に襲われたとき援軍に駆けつけにくいという問題があります。他の場所にオベリスクを建てることで、ある程度支配領域をカバーできるので、あえてオベリスクを建築しないのも手です。

南西は一度ATがたち始めると前線が膠着します。
ジャイアントを上手く活用して破壊しながら進軍しましょう。
南西は平地が広がるためジャイアントは歩兵に守られながら進軍すると良いでしょう。

[[[ キープ位置が北の場合 ]]]

北側はB4の細い通路で守戦防衛に付くと良いでしょう。
前線をE5,E6近辺まで押し上げ確保することで、南東への展開が楽になります。

南東のF6近辺はレイスの投入で一気に動くことが多いです。
ATで守りを固めておきたいところです。

このMAPのお得情報

[edit]

コメント

[edit]
お名前:
  • WIKIあまり更新しないのですが、久々にしてみました。見やすく&もっといい作戦があったら記入よろです。 -- 2007-07-24 (火) 15:15:36
    • デスパイアに関しては別ページを新規作成予定なので、そこで纏めますね。 -- 2007-07-24 (火) 15:33:54
  • 修正:一気に壁が壊された場合→一気に壁が壊され予備が間に合わなかった場合 -- 2007-04-18 (水) 11:51:44
  • メリットはAT本数と人数の節約。デメリットはこちらから攻められなくなる、監視役はスコアが稼げない、ジャイやKIKORI大量投入で一気に壁が壊された場合に対応が遅れる事。 --  ? 2007-04-18 (水) 11:46:37
  • 攻撃時、北とったらブルワークでB4入口封鎖。すると監視数人+堀2人+AT2本くらいで維持できる。監視はあらかじめ30持って壊されると同時に壁再建。クリは現地調達、壁予備用以外は前線に回せる。 --  ? 2007-04-18 (水) 11:39:57
  • 防衛時、B4あたりまでオベ建てに攻め込む人が多いので追記しておきました -- 2007-03-24 (土) 11:14:47
  • とりあえず城位置だけ入れておきました。初挑戦なので簡単なところから。 -- 2007-02-04 (日) 16:19:26
  • 最近北のB6を要塞化できません。いっそ中央から東を攻めた方が有効ではないかとも思うのですが、皆さんどう思われますか? -- ライオンの盾? 2006-12-21 (木) 15:34:14
  • つまりF6キプの場合G3が押されると危険なので、この場所だけは常にレイスを置いたりするなどして死守、またはF3まで押すべき。 -- 2006-08-09 (水) 18:49:36
    • 当然D6より上にキプを立てると敵にG4を楽に攻めさせる事となるので、個人的にはD6より上にキプを置くのは反対です。 -- 2006-08-09 (水) 18:58:19
  • ここが一回押されて敵レイスにG3の崖上に登られると、一気に戦況が悪化します。 -- 2006-08-09 (水) 18:47:29
  • 今度は攻撃側F6キプの欠点。各戦線にバランスよく歩兵を随時送れるのが長所だが、敵が集中的にG4クリを狙ってきたら注意。 -- 2006-08-09 (水) 18:45:57

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS