*TypeG(湿地) [#x35b37d6]
#menu(MenuMAP攻略)
#contents
[[MAP攻略/B]]

**該当MAP [#p4949b21]
//シディット水域&br;
//&ref(image/G_湿地.jpg);
|シディット水域|アークトゥルス隕石跡|
|&ref(sid.gif,nolink);&br;|&ref(arc.gif,nolink);&br;|
~
||CENTER:シディット&br;水域|CENTER:アークトゥルス&br;隕石跡|CENTER:ベルタ&br;平原|CENTER:グランフォーク&br;河口|CENTER:シエナ&br;丘陵|CENTER:ローグローブ&br;台地|h
|CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|キャッスル位置|>|>|>|>|>|C6|
|キープ候補地|F2|G7|||||

//Map攻略のキーポイントを超簡潔に書くところ//
#br
|CENTER:キーポイント|h
|CENTER:|c
|東西僻地戦|
#br
-とりあえず城位置だけ入れておきました。初挑戦なので簡単なところから。 --  &new{2007-02-04 (日) 16:19:26};
-最近北のB6を要塞化できません。いっそ中央から東を攻めた方が有効ではないかとも思うのですが、皆さんどう思われますか? -- [[ライオンの盾]] &new{2006-12-21 (木) 15:34:14};
-つまりF6キプの場合G3が押されると危険なので、この場所だけは常にレイスを置いたりするなどして死守、またはF3まで押すべき。 --  &new{2006-08-09 (水) 18:49:36};
--当然D6より上にキプを立てると敵にG4を楽に攻めさせる事となるので、個人的にはD6より上にキプを置くのは反対です。 --  &new{2006-08-09 (水) 18:58:19};
-ここが一回押されて敵レイスにG3の崖上に登られると、一気に戦況が悪化します。 --  &new{2006-08-09 (水) 18:47:29};
-今度は攻撃側F6キプの欠点。各戦線にバランスよく歩兵を随時送れるのが長所だが、敵が集中的にG4クリを狙ってきたら注意。 --  &new{2006-08-09 (水) 18:45:57};
-攻撃側キプG5の欠点はE5クリの守備が薄くなりがちということです。ここを突破されるとD6オベを破壊されるなど、防衛側に攻撃の幅を増やしてしまいます。 --  &new{2006-08-09 (水) 13:05:22};
-キープが北にある場合、戦いのポイントはE5~6の崖の上だと思う。防御側がここを押さえると、MAPの東側への侵攻が容易になるため攻撃側はぜひともここを押さえたい --  &new{2006-05-03 (水) 16:36:56};
-(スイマセン、上の続きです。)攻撃側は、主戦場である南の戦線を安定させるにもE5~6付近でしっかり固めてと防御側を侵入させないようにすべき。 --  &new{2006-05-03 (水) 16:44:18};
-↑コメントを反映してみました。間違いがあれば御修正願います。 --  &new{2006-05-06 (土) 02:12:09};
-D6の坂の下(東側)の崖に1箇所登れる所があります。ちょうど陸地と水面の境目辺りです。便利ですので活用してください。 --  &new{2006-05-06 (土) 13:42:20};
-さっきのエル防衛vsカセ攻撃のデスパイアでエル側で参戦してました。北へのオベ展開の仕方として、D3→C4と二本で高台へ到達させていました。初動の最速領域確保(北側)の参考までに。 -- [[雷]] &new{2006-06-14 (水) 21:57:42};
-名前が中途半端になっちゃった・・・(´・ω・) -- [[雷/火皿]] &new{2006-06-14 (水) 21:58:09};
-追記:一度しか試行してませんが、デスパイア防衛時北東部突破&維持パターンで勝利した事もあります。煮詰まってはいないのでかなり僅差でしたが・・・。 -- [[三色皿]] &new{2006-07-09 (日) 17:50:49};

アークトゥルスは中央からキマイラが来る場合があります。注意しましょう。

シディット水域の場合は中央にクリスタルが集中していますが、このマップでは中央盆地が敵本陣への最短距離ではありませんので、&color(red){中央盆地を占領するのは死にそうなときに逃げ込む場所を作っておくため、つまり保険};です。&br;
&color(red){支配領域を稼ぐは必ず、東西僻地を重視する};必要があります。

**シディット水域 [#zf2f679a]
支配領域を広く取れる北西(B2付近)や南東(F7付近)といった&color(red){僻地で激戦になるのが特徴};です。&color(red){僻地を守りましょう};。

***攻撃側の場合 [#q58d570f]
東西を確実に押さえることが大切です。&br;
東西の前線が広いため、オベを破壊するために進入する敵が多く注意が必要です。オベが殴られていないか常にチェックしましょう。&br;

中央の窪みは東西にオベを建てることで確保できるため、さほど重要ではありません。(隕石型MAPと同じ理由です)&br;
但し、クリが中央に集中しているMAPの場合、敵に中央を抑えられるとクリスタルを2箇所のみで運営することになり、中盤から後半にかけて召喚戦で苦戦を強いられます。&br;
このため初動で確保に動くのも手です。&br;
とはいえ、中央が確保できたあとは東西に兵力を確実に分散させましょう。&br;
支配地を確実に延ばすことができるのは、中央ではなくキープから遠く離れた僻地です。&br;
この手のMAPは中央を抑えるより東西を確実に伸ばした方が戦争に勝利する確率が高いです。&br;

採掘箇所が2箇所しか確保できない場合はクリ銀さんの有無が重要です。&br;

-クリスタル採掘箇所(1箇所):序盤で枯れてしまうため序盤から召喚を出すのが困難です。戦争に勝利する確率は極めて低い。~
-クリスタル採掘箇所(2箇所):クリ銀がいなければ中盤までは比較的問題なく戦えます。後半やや辛くなるかもしれません。~
-クリスタル採掘箇所(3箇所):召喚によるクリスタル消費が激しくないのであれば終盤まで召喚を維持できます。~

***防衛側の場合 [#k4d61d8d]
攻撃側と同じ。&br;
クリスタルが中央に集中しているMAPの場合、初動でここを抑えることで敵を苦しめるのも手です。&br;
但し、攻撃側同様クリスタルが確保できたら、その後は東西に兵力を投入することを忘れずに。特に城とキープの中間地点が遠く離れた場所に兵力を多めに投入すると良いでしょう。&br;
最近は、キープ位置がF2に建築されることが多い事から、特に南東の前線に力を入れたほうが良いでしょう。&br;


**アークトゥルス隕石跡 [#j6b955e0]
***攻撃側の場合 [#e3919428]

***防衛側の場合 [#yf6ebad9]


**このMAPのお得情報 [#k2efbaf5]
**コメント [#k98b3b85]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS