*TypeI(中央島) [#b83f87a4]
#contents
#menu(MenuMAP攻略)

**該当MAP [#q2e09319]
//ダガー島&br;
//&ref(image/I_中央島.jpg);&br;
|ダガー島(2007.02〜)|ハンナハンナ島|
|&ref(dagger0702_2.gif,nolink);&br;|&ref(hanna.gif,nolink);&br;|
~
||CENTER:ダガー&br;島|CENTER:スキュラ&br;海峡|CENTER:ハンナハンナ&br;島|CENTER:フロスティア&br;山脈|CENTER:キュドレー&br;山麗|CENTER:シェベス&br;高地|h
|CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|キャッスル位置|>|>|>|>|>|D7|
|キープ候補地|F3, E4|>|D3||||

//Map攻略のキーポイントを超簡潔に書くところ//
#br
|CENTER:キーポイント|h
|CENTER:|c
|中央の丘と東西の橋を制する(ダガー)|
|召喚戦&建設戦(スキュラ他)|
#br

ダガー島

中央島と東西小島に加えて崖下の川からも双方侵入可能です。&color(red){弓スカウトや短剣スカウトによる妨害が重要};なマップです。

このマップでは双方頻繁に召喚を伴ったカウンターを仕掛けます。ナイトを量産して迎え撃ちましょう。中央島は領域化しておけばいいため、主に自軍拠点に近い東西小島の敵陣側橋付近が激戦となります。

中央島と東西小島とは橋で繋がれていませんが何箇所も登れるようになっています。
練習しておきましょう。(崖登り情報参照)

主要通路となる橋の接点(北西C4C5と南東E4E5)が中央島と並んで激戦になります。敵が自軍領域側で合流しないようにすることで有利に戦闘を進めましょう。召喚を伴うカウンターにより前線が移動しやすいものの、オベリスクがある限り容易に領域が変化しないのも特徴です。このため&color(red){オベリスクの建築速度と位置が重要};です。
主要通路となる橋の接点(北西C4C5と南東E4E5)が中央島と並んで激戦になります。敵が自軍領域側で合流しないようにすることで有利に戦闘を進めましょう。召喚を伴うカウンターにより前線が移動しやすいものの、&color(red){オベリスクがある限り領域が変化しない};のも特徴です。このため&color(red){オベリスクの建築速度と位置が重要};です。

中央島にはクリスタルがなくなり、中心に小高い丘ができました。丘の頂上付近にATを建てて守ると中央島全体を比較的少数で守れるなど非常に有利です。地形を有効利用しましょう。

----

以下はスキュラ海峡の戦略です。

&color(red){中央島を早期に取って要塞化};した方が領域やキル数、また確保できるクリスタルの量で勝り、勝利します。戦争開始から終了まで常に激戦となるため兵士の消耗が非常に激しいマップです。歩兵力が物を言いますので、回復剤や食料はできるだけ多く持っていきましょう。&br;

また、大召喚戦が展開されるマップです。特に序盤中央を取られるなど劣勢の時にはクリ掘りとクリ銀の力が試されます。ダガー島ではエルソード王国と戦う事が多いので、各自召喚を援護し、また、召喚を率先して引き受けるなど協力連携しましょう。



戦闘以外で注意する点は、攻撃側キープのレーダー範囲が中央島にかかっていないと中央を領域化するのが遅れ、防衛側にAT群を建てられてしまうという危険がある点です。キープを建てる際はその点に注意が必要です。
**ダガー島(旧) [#d600b6ba]
***攻撃側の場合 [#d600b6ba]
クリスタル配置が変わり、序盤の中央島オベリスク展開に関しては防衛側が若干有利となっています。&br;

相手の先制攻撃を極力防ぐため、戦争開始とともに中央島へ兵士を多めに送ります。&br;
中央島に建てるオベリスクはE4かD5の自陣よりに一本程度、あとはD4,E6の自陣側の川ぎりぎりに建てましょう。&br;
中央島で敵陣寄りにオベリスクを建築すると、敵城が近いため川越から敵ジャイアントに砲撃されてしまいます。&br;

中央島にATを乱立気味に建てましょう。&br;
これは橋や川から突破してくる敵に対して威力を発揮します。&br;
敵のジャイアントに破壊されることを前提としてでどんどん建てましょう。&br;
ATが破壊されつくすと、敵の歩兵が大挙して中央島を押し込んでくる危険性があります。&br;
破壊されたら即建て直しましょう。

序盤はオベリスク&AT展開でやや遅れを取りやすいため、&br;
攻撃側が勝つためには常時ジャイアント・レイス召喚が必要になります。&br;
こちらのオベリスクやATを破壊するために、当然敵方も召喚を量産するでしょう。&br;
これを迎え撃つためにもナイトを多めに作りたいところです。

有る程度押し込んだら、中央島の北側の川を歩兵で占領した方が良いでしょう。&br;
理由は「防衛側の場合」に記載しています。&br;
(「北側の川」を最前線にできればぐっと勝利に近づきます。)

[[[ 陽動作戦について ]]]

北の川に数名兵士を送り込みB4から上陸して敵をひきつけている間に、中央島の兵士が東の橋(C5)から突破を図る方法があります。&br;

***防衛側の場合 [#x48e036c]
序盤の兵力差がなければ戦力の大半を中央島占拠に投入すると良いでしょう。&br;
但し、中途半端な兵力だと一気にゲージを削られるので注意が必要です。&br;
残るメンバーはすばやく前方にオベリスク・ATを展開しましょう。&br;
このMAP以外でも言える事ですが、後方や左右へのオベリスク展開は後回しにすべきです。このMAPで防衛側が後手に回ると非常に厳しいです。&br;

オベリスクは敵ジャイアントに破壊されるのを覚悟で敵キープ寄りに建築します。&br;
中央島の半分を支配下におさめる事で支配率によるダメージを互角に持ち込む事ができます。しかし、中央島寄りに建てたオベリスクは敵のジャイアントの砲撃にさらされてしまいますが仕方ないでしょう。&br;

中央島の敵ATとオベリスクを破壊する必要があるためジャイアント(ナイト)の運用が大切です。特に継続的に建築され続ける敵のATは、こちらも継続的に破壊し続ける必要があります。これが出来ないと中央島に上陸した味方の歩兵の消耗が非常に激しくなります。&br;

中央島へ進軍する際及び、中央島から更に進軍する際は、橋を渡ることになります。&br;
但し、橋上の敵はスカウトやソーサラーにとって格好の標的であり、素直に渡ってしまうと敵の集中攻撃を浴びることになります。&br;
この解決策として中央島を流れる川を兵力で制圧する方法があります。&br;
川から中央島へ上陸できるポイントが幾つかありますので、そこからウォリアや火ソーサラーが上陸し、敵をかく乱することで中央島への突破の機会を作ります。&br;
また、川に誤って落下してくる敵を確実に倒すことも大切です。&br;

中央島への上陸の際は、ジャイアントによるAT破壊と川からの上陸を上手く絡めると良いでしょう。(もちろんレイスも)&br;

**このMAPのお得情報 [#n26f6d2c]
**コメント [#q6a2c7c2]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS