*TypeN-2(古戦場跡) [#dcdc825c]
RIGHT:&size(10){&color(#CC6600){最終更新:&lastmod;};};
#br
#contents
#br

#menu(MenuMAP攻略)
|LEFT:255|LEFT:255|SIZE(10):LEFT:BGCOLOR(#FFCC99):|LEFT:BGCOLOR(#FFEEDD):364:|c
||LEFT:255|SIZE(10):LEFT:BGCOLOR(#FFCC99):|LEFT:BGCOLOR(#FFEEDD):364:|c
|>|BGCOLOR(#FFCC99):MAP|>|BGCOLOR(#FFCC99):DATA|
||&ref(../N-1/20090313_N1.jpg,nolink);|まえがき|降下したらその先は一方通行のMAP。&br;歩兵戦で勝敗がほぼ決する事が多く、&br;高Lvキャラは積極的に前線歩兵として参戦して欲しい戦場。&br;&color(red){防衛側の開幕降下も立派な作戦の1つ};&br;&br;開幕からお互いが降下する通称「マラソン」が基本。|
|キャッスル|B5|~|~|
|キープ候補地|F5|~|~|
|&color(green){キーポイント};|●攻撃側は、開幕から崖下降下ほぼ1択&br;●防衛側も基本は降下しなければ勝利はない。|~|~|

*概要 [#p5eb2efa]
初期はお互い召喚を貯めて戦争後半に攻撃側から一斉降下し、防衛側が迎撃するという単純なパターンでしたが、デッドダメージが減り建築破壊ダメージが増加したことで;&color(red){迎撃はよほどの戦力差がなければ勝てない戦術になりました。};双方が降下し続ける「マラソン」展開もよく見られます。
#br
-&color(blue){''戦術理解と意思統一が最重要''};。~
通常の戦争とは全く違った展開になることが多いため、戦術理解と意思統一が最も重要。~
--戦争開始前に、「降下」か「迎撃」かは決めておきましょう。~
「迎撃」は基本的に不利ですが意思統一されていないよりはましです。~
--戦争開始後も作戦を伝えていきましょう。途中参戦者が取り残されると不利になります。~
#br
-歩兵力が劣る際には攻撃防衛を問わず敵のペースになり、開幕降下された場合にはほぼ100%負けています。&color(blue){''むしろ歩兵力で劣っている場合こそ、開幕降下''};で積極的に攻め込みましょう。
-自軍の戦術だけでなく、敵軍の戦術により展開が全く異なります。~
||''自軍降下''|''自軍迎撃''|
|''敵軍降下''|マラソン|通常戦|
|''敵軍迎撃''|通常戦|召喚貯め|
#br
*キープ位置考察 [#d325be58]
-''&color(blue){F5〜G5の境界、水際がお勧め。};''(右図)~
--キープ北西のクリ左上にオベを建てることで、両者降下合戦となった場合の守りも堅くなります。
--クリスタルに寄せて下げてしまうとキープ交換時に抜け出しぬくなってしまいます。
#br
*戦争の流れ [#tfaeb4aa]
特殊な展開になりやすいため、他のページとは記述方法が変わっています。~
[[攻撃側視点>#vbd60dd2]]~
[[防衛側視点>#b5f87db3]]
**攻撃側初動 [#vbd60dd2]
-''意思統一が最重要事項''~
初動で「降下」か「迎撃」かを準備時間中に決定します。~
人数割れの場合は追加のアナウンスを忘れずに。~
基本的には「降下」が最も勝率が良いようですが、意思統一ができれば「迎撃」でも勝てなくはありません。~
[[降下選択>#ff14c1da]]~
[[迎撃選択>#fa929337]]~
**攻撃降下選択 [#ff14c1da]
-''全員降下''~
-''防衛側の戦術を知る''~
防衛側が「降下」か「迎撃」かで全くその後の流れが変わります。~
早期に判断できればそれだけ有利になります。~
--降下後の敵数を見る。~
降下後に出会う敵の数から判断できます。~
--北方面へ偵察を出す。~
ハイドか移動の早いセスタス、フェンサーが望ましい。~
+''攻撃側が降下を選択''
降下選択の場合は''全員''で降下します。~
攻撃側はKPクリが遠いため堀りに行く余裕はありません。~
堀に行く場合はハイドスキルが必須となります。~
--エクが建てられれば少し有利。~
どうにかクリを捻出できればエクリプスを建築しましょう。~
拠点の領域もONとなり領域ダメージが期待できます。~
-''防衛側の戦術を知る''~
防衛側が「降下」か「迎撃」かで全くその後の流れが変わります。~
早期には判断できればそれだけ有利になります。~
--降下後の敵数を見る。~
降下後に出会う敵の数から判断できます。~
--北方面へ偵察を出す。~
ハイドか移動の早いセスタス、フェンサーが望ましい。~
[[防衛側が降下選択>#jb1dc35b]]~
[[防衛側が迎撃選択>#w514ad5e]]~
**攻撃迎撃選択 [#fa929337]
-''防衛側の戦術を知る''~
防衛側が「降下」か「迎撃」かで全くその後の流れが変わります。~
早期には判断できればそれだけ有利になります。~
移動の早いセスタス、フェンサーで降下してくる敵数を把握します。~
-''迎撃はほぼ全員で''~
++[[防衛側が降下選択>#ff14c1da]](攻撃側降下)~
++[[防衛側が迎撃選択>#fa929337]](攻撃側降下)~
+''攻撃側が迎撃選択''~
迎撃選択の場合は''ほぼ全員''で北へ向かいます。~
防衛側が「降下」した場合、相手は50人です。~
こちらも相当数が行かなければなりません。~
領域展開が遅れるはある程度我慢し、戦えるLVの兵は北へ向かいましょう。~
--オベ展開速度も重要。~
上記と矛盾しますが、領域展開も重要です。~
防衛側が「迎撃」を選択した場合、領域展開速度の勝負になります。~
特に置きあいになるG6などは急いで展開しましょう。~
領域展開が遅れるのはある程度我慢し、戦えるLVの兵は北へ向かいましょう。~
+[[防衛側が降下選択>#jb1dc35b]](攻撃側迎撃)~
+[[防衛側が迎撃選択>#w514ad5e]](攻撃側迎撃)~

**攻撃降下防衛降下 [#jb1dc35b]
**攻撃降下防衛迎撃 [#w514ad5e]
**攻撃迎撃防衛降下 [#p216e898]
**攻撃迎撃防衛迎撃 [#se6604a1]
**召喚貯め [#wbcec1b2]
**マラソン [#x51dd1d5]
**防衛側が降下選択(攻撃側降下) [#ff14c1da]
-''両者降下はマラソン展開''


**防衛側が迎撃選択(攻撃側降下)~ [#fa929337]





**防衛側が降下選択(攻撃側迎撃) [#jb1dc35b]

**防衛側が迎撃選択(攻撃側迎撃) [#w514ad5e]
-''両者降下は召喚貯め展開''
崖を挟んでにらみ合うため歩兵戦が行われません。~
領域の展開速度、支配領域による領域ダメージ、砲撃により破壊される建築ダメージがゲージ差となります。~
--オベ展開速度が重要。~
両軍が「迎撃」を選択した場合、領域展開速度の勝負になります。~
特に置きあいになる[F:5][G:6]などは急いで展開しましょう。~
--砲撃距離に注意。~
崖上、崖下から砲撃される建築物は建ててはいけません。~
例えアロータワーでもゲージ差になってしまいます。~
--崖下方向のオベは少なく。~
領域を広げることだけを考えてオベリスクを使いすぎるとその後の展開で不利になります。~
特に相手が降下してきた場合を考えてオベリスクを配置し、危険な場所はエクを使うようにしましょう。~

#br
-''召喚貯め''~
出しすぎや偏りに注意して召喚を貯める。~
少ない片手やセスタスが召喚に回らないように声を掛け合う。~
--ナイトは8体前後、再出が出来るようにクリスタルを33個所持します。~
--レイスは次レイス候補(クリ50所持)まで準備しておきます。~
--キマイラ候補も2名準備(クリ40所持)しておきます。
--ジャイアントは降下するなら2-3体準備します。~
#clear
ゲージ消化

**1[#p216e898]
**2[#se6604a1]
**3 [#wbcec1b2]
**4 [#x51dd1d5]
#hr
**防衛側初動 [#b5f87db3]

*コメント [#c1903fc6]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS