#menu(MenuMAP攻略)
*フェブェ雪原 [#y0d3d421]
RIGHT:&size(10){&color(#CC6600){最終更新:&lastmod;};};
#contents
|LEFT:255|SIZE(10):LEFT:BGCOLOR(#FFCC99):|LEFT:BGCOLOR(#FFEEDD):364:|c
|BGCOLOR(#FFCC99):MAP|>|BGCOLOR(#FFCC99):DATA|
|#ref(MAP攻略/F/fev.gif)|まえがき|外周ではなく、内周重視になるマップ|
|~|キャッスル|B5|
|~|キープ候補地|F4,F6,G5|
|~|&color(green){キーポイント};|D2,D7の丘にオベを建て、1ライン8ラインにはオベを建築しない。そのため外周よりも内周が前線となる。|

**概要 [#e15d214b]
-ネツ本土から「戦地拡大」により中央大陸へ移動したマップのひとつ。~
クリスタル配置が独特。~

**キープ位置考察 [#ebcc00b0]
#ref(MAP攻略/フェブェ/20090217_feb2.jpg,nolink,around,right,100%)
#ref(MAP攻略/フェブェ/20090217_feb3.jpg,nolink,around,right,100%)
-F4、F5キープ
--キプクリが遠く初動の展開に不安が残るが、領域は一転攻撃側有利になる(約9%差)。
--初動では中央クリで掘り、歩兵はその間中央を維持するように動く。~
H4クリでもバックアップのために数名で掘ると良い。~
--東主戦場に慣れている人も多いためF4がやや推奨される。~
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#ref(MAP攻略/フェブェ/20090217_feb1.jpg,nolink,around,right,100%)
-G5キープ(非推奨)
--キプクリを確保するためにキープを後ろへ下げてしまうと、領域は大きく負けてしまう(約4%差)。~
--前線位置には段差と水場があり、地形的にも不利。~
--中央クリも安定的に確保するのは難しい。~
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
#br
**攻撃側の場合 [#i8648931]
F4キープの場合は[[こちら>MAP攻略/クローディア/20070924]]を参考に。
F4キープの場合は[[こちら>MAP攻略/F-3]]を参考に。
-上記リンク先との違いはクリ配置。~
--初動のクリ堀はE4で行う。(バックアップのために南でも数名掘ると良い。)~
この初動堀を守るため、初動のみやや中央よりに歩兵は進軍。~
後の展開はほぼ変わらず。初動が終われば無理に中央を維持する必要はない。~
#br
|&ref(MAP攻略/フェブェ/20090909_febof1.jpg,around,100%);|&ref(MAP攻略/フェブェ/20090909_febof2.jpg,around,100%);|
|E4クリからエクリで展開開始。&br;エクリを折られた場合にそなえてオベ。|東西外周に沿うように展開。|

**防衛側の場合 [#u62a2b55]
F4キープの場合は[[こちら>MAP攻略/クローディア/20070924]]を参考に。
F4キープの場合は[[こちら>MAP攻略/F-3]]を参考に。
-上記リンク先との違いはクリ配置。~
--攻撃側は初動堀を中央で行うため、これを妨害できると有利。~
後の展開はほぼ変わらず。~
#br
|&ref(MAP攻略/フェブェ/20090909_febdf1.jpg,around,100%);|&ref(MAP攻略/フェブェ/20090909_febdf2.jpg,around,100%);|
|南へY字にオベとエクリを展開。&br;攻撃のATを妨害する。|裏オベは東西丘に隠すように展開。&br;A1,A8はネズミに注意する。&br;外周にはオベを置かない。|
*このマップのお得情報 [#u87783b6]
#include(MAP攻略/情報F,notitle)
*コメント [#y270541f]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS