*Typen(中州) [#fcc48387]
RIGHT:&size(10){&color(#CC6600){最終更新:&lastmod;};};
#menu(MenuMAP攻略)
#contents
~
|LEFT:255|SIZE(10):LEFT:BGCOLOR(#FFCC99):|LEFT:BGCOLOR(#FFEEDD):364:|c
|BGCOLOR(#FFCC99):MAP|>|BGCOLOR(#FFCC99):DATA|
|&ref(20121030_nMAP.jpg,nolink);|まえがき|2012/9/18に導入された新MAP。&br;湖畔とそこに浮かぶ木々茂る島々を表現した水辺の多いマップ。&br2013/2/12に中央にオブジェクトが追加された|
|~|キャッスル|E6|
|~|キープ候補地|D3(C4,E3)|
|~|&color(green){キーポイント};|●南北のバランスとエクリ配置&br;●H5遺跡付近の攻防&br;|

*概要 [#wd4e7dc1]
-&color(green){''中央のひらけた中州''};~
中央付近は平地が広がっている。~
オベが置かれることは少ないがエクリを配置する重要な領域。~
2012/9/18にオブジェクトとして小屋やテント、樹木が追加された。~
特に大木は樹上に建築が可能で、歩兵では折られ難い。~
歩兵を大量に置くと南北でオベを折られてしまうが無人には出来ない。~
-&color(green){''北東の丘''};~
D6、E3にそれぞれクリスタルがある高い丘が存在する。~
北東D6丘は北側からしか登れない上、東側のオベを砲撃から守る天然の壁となっている。~
-&color(green){''南西の丘''};~
D6、E3にそれぞれクリスタルがある高い丘の一方。~
南からもジャンプにより登ることが可能だが守りやすい地形になっている。~
また丘を無視して外周へ向かった敵兵を挟み撃ちにすることが出来る。~
-&color(green){''南東H5遺跡付近''};~
防衛オベが建つことが多いH5遺跡付近。
高台にあるため歩兵には折られ難く、領域も大きく稼げる。~
しかし外周沿いを移動しなくてはならないため、ハイドなどにオベを狙われると防衛が到達前に折られる可能性も高い。~
#br
*キープ位置考察 [#qf2e4cf6]
|&ref(20121030_nKPP.jpg,nolink);|
-D3キープ案&color(red){推奨};~
--南北に前線クリを持ちやや南重視ではあるが南北バランス良く攻めるキープ
--領域上は攻防ほぼ同等
--北東段差下(矢印)からFBを喰らわない位置に配置したい
----
|&ref(20121030_C4KP.jpg,nolink);|
-C4キープ案
--北東、南西の両丘を取れる可能性のあるキープ位置
--地形有利の南で守り、北を攻めると良い
--丘からのジャイアント砲撃が強力
--領域はA1が取れない分やや防衛領域有利になってしまう
----
|&ref(20121030_E3KP.jpg,nolink);|
-E3キープ案
--北重視のキープ案
--作戦がシンプルであることが利点
--G5オベを置かれることが多いためやや防衛領域有利になってしまう
*D3キープ案 [#t5192743]
**攻撃側の場合 [#rc9d456c]
-&color(green){''オベリスク展開''};~
|&ref(20121030_of1.jpg,nolink);|&ref(20121030_of2.jpg,nolink);|
南北外周沿いを目指して配置していく。~
中央方向はATを置く価値も低いためオベは急がない。~
南はF2、北はA4-5までオベを展開し、前線の様子を見てエクもしくはオベを追加する。~
北よりも南G2オベの方が高台がある分だけ守りやすい。~
中央付近はE3オベにより領域化するとジャイアント以外からは守りやすい。~
エクは押している前線と中央に分散し5本建築している状態を維持したい。~
門は拠点裏、蔵は南北どちらにも出せるように拠点付近が良い。~
-&color(green){''戦術''};~
|&ref(20121030_oft.jpg,nolink);|
南北バランス型のマップのため、両端でのカウンターが大きい。~
押されている方向ではなく、押されそうな方向へ援軍に向かいたい。~
また押している方向でのジャイアント活用やエク配置が勝敗を分ける。~
南方向が押された場合、F3高台を経由して退路を絶つことが出来る。~
**防衛側の場合 [#c4dea13e]
-&color(green){''オベリスク展開''};~
|&ref(20121030_df1.jpg,nolink);|&ref(20121030_df2.jpg,nolink);|
北は外周沿いに2本伸ばす。~
D6高台は決して守りやすい地形ではないのでオベは置かないこと。~
南はH5-7にかけてネズミに注意したい地形。~
H5-7にオベが多数置かれないように計算して配置する。~
具体的には拠点から真南に一本目を建築すると良い。~
H5オベはあえて崖下や崖ギリギリに配置するなど工夫も可能。~
H4オベについて詳しくは後述する。~
中央は拠点のある高台に配置したオベで確保し、他はエクを配置する。~
エクは押している前線と中央に分散し5本建築している状態を維持したい。~
門はE7クリ付近、蔵はF6崖上ギリギリ(崖下から召喚可能)に配置する。~
-&color(green){''戦術''};~
|&ref(20121030_dft.jpg,nolink);|
南北バランス型のマップのため、両端でのカウンターが大きい。~
押されている方向ではなく、押されそうな方向へ援軍に向かいたい。~
また押している方向でのジャイアント活用やエク配置が勝敗を分ける。~
--&color(green){''南外周ネズミ対策''};~
H4までは拠点から徒歩で約90秒かかるため、ビルドブーストした短一人に折りきられてしまう。~
また崖下から砲撃も可能なため、比較的折られやすいオベになる。~
エクを5本使いきれない場合や、敵ジャイが止められない場合などはエクに変更すべき。~
僅差の場合、高確率でナイタクやハイドがH4-6を狙うため、対策が必要となる。~
こちらもハイドで潜伏しておいたり、HPが高くてもナイトを解除するなど。~
H4の遺跡は崖登りで登れるため、対処が難しいが登られ難い遺跡上に置くか、~
対処が簡単だが即削り始められる遺跡下に置くか、判断が別れる。~
*このMAPのお得情報 [#j3392f7b]
-中央樹上オベ
中央近辺に配置された2本の大きめの木は樹上に建築が可能。~
--いくつかのスキルが届かないため、やや守りやすい。~
2013/2/12に追加された[D:4]の大木は樹上に建築が可能。~
多くのスキルが届かないため、守りやすい。~
いくつかのスキルが届かないため、やや守りやすい。~
|&ref(20130215_MAPnTree.jpg,nolink);|
-[H:5]オベの修理~
--[H:5]はネズミに狙われやすいが、北側の崖ギリギリに建築した場合~
セスタスによって崖下から修理可能な位置が存在する。~

*コメント [#jcc57d26]
#pcomment(,,,,,below,reply)

----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS