超初心者講習―戦争の流れを知ろう編― ・戦争に行く前に 戦争に参加する時は、行く前にまず宿屋でHPを全快しておいてください。 また、回復手段も限られているので、道具屋で回復アイテムを持てるだけ買って行きましょう。 アイテムはポケットに装備しておくと、すぐに使うことができます。 F12キーはズームアウトです。視野が広がるのでプレイ中はズームアウトしっぱなしでもいいと思います。 参戦自体はレベル1からでもできますが、前線に出るのであればスキルをいくつか覚えてからがいいでしょう。 スキルはスキルウィンドウ(Kキー)で覚えられますが、リセットはできないので先にFEwiki(http://fewiki.com/)で情報を仕入れてから覚えるスキルを決めたほうが良いです。 ・基本 戦争の勝敗は敵国とのゲージの削りあいで決まります。 敵のゲージは敵兵を倒したり、建築物を壊したりすることでダメージを与えられます。 また、FEの戦争は陣取りの要素も持っていて、オベリスクを建築することで発生する支配領域の広さに応じて、一定時間ごとに敵ゲージにダメージが入ります。 建築物は自軍の支配領域で、敵の支配領域ではない場所にしか建てられません。つまり支配領域は敵と取り合いになります。 互角の戦いならば一戦でのゲージの減りはキルのダメージと支配領域ダメージが半々くらいになります。 キャラ同士の戦闘と同等かそれ以上に、陣取りの要素は戦争で勝つ上で重要なのです。 ・序盤 戦争開始直後は、前線へ向かう人とクリスタルを掘る人に分かれます。 前線へ向かう人が敵を抑え、同時にクリを掘る人がオベを建築して支配領域を広げます。 この時、前線へ向かう人が多すぎるとオベ建築が遅れ、支配領域を確保できません。 逆に、クリを掘る人が多すぎると前線が押され、やはり支配領域を十分に確保できません。 人数バランスが大切です。目安としては、開始直後に拠点そばのクリを掘る人は10人もいれば十分でしょう。 クリを掘る人は、オベを素早く建てるためにトレードでクリをやり取りし、15個たまった人がオベ建築に走ります。 序盤はこのようにして前線を形成しつつ、オベを前線に伸ばして支配領域を確保していきます。 その後、アロータワーで前線を補強しつつ、後方にもオベを建てて支配領域を広げていきます。 掘っていた人は、オベ・AT建築後は前線へ行く人と、続けて掘って召喚を出す人に分かれます。 ・中盤 さて、建築が終わり、敵味方の支配領域が大体決まってきた中盤からは、支配領域を増やすためには敵オベを破壊する必要が出てきます。 前線を押し上げれば敵オベを攻撃することもできますが、敵ATがあればなかなか押しあがりませんし、建築物を壊すのは時間がかかります。 そこで召喚の出番となります。基本となるナイトは全ての召喚に対して大ダメージを与えられます。 レイスは前線の押し上げに力を発揮し、ジャイアントは敵建築物に遠距離から大ダメージを与えられます。 つまり、効率的に前線を押し上げて敵建築物を壊すためには、ナイトで敵ナイトからレイスやジャイを守る必要があります。 もちろん敵も同じことをしてきますので、優位に立つためには敵ナイトに味方召喚が撃破されないくらい、ナイトの数が必要になります。 中盤はこのように、各前線で押し引きを繰り返し、より多くの敵オベを壊し、領域を広げて維持することを目指します。 この時、敵オベの少ない中央よりも、前線を押し上げて領域を奪いやすい左右の前線を重点的に攻めることになります。 また、前線を押しすぎると大量の敵援軍を呼んでしまい、逆に押し込まれる「カウンター」を誘発してしまいます。 適度に攻めて、敵が大勢来る前にオベを折って撤退するのが効率的です。 ・終盤 さて、戦争も終盤になると1デッド、1オベ破壊が勝敗を左右するようになります。 押されている前線があればすぐに向かってオベを守り、とにかく崩されないように前線を維持します。 また、相手がキマイラ(犬型の召喚)を出してくる場合もあります。 キマイラは敵拠点に突っ込んで自爆することで1ゲージものダメージを与える逆転用召喚です。一戦で2匹しか出せません。 敵キマイラが出てきた場合は、速やかにナイトを差し向けて倒さなければなりません。目撃したらすぐに軍団チャットで味方に知らせましょう。 こうして、召喚を駆使しつつ前線ではキルの取り合いと領域の奪い合いを続け、最終的に先に敵のゲージをなくした側の勝利となります。 戦争中は戦況を把握して戦略的に動けるように、常にマップとログを見る癖をつけましょう。 ・歩兵での戦い方 クラス補正というものがあり、ヲリ→スカ→サラ→ヲリというふうに、得意とする相手にはダメージが通常より多く入ります。 基本的には自分のクラスが優位となる相手を狙いましょう。 敵味方の位置を常に把握して、味方が孤立しないように、相手は孤立させるように動きましょう。 また、地形やATなどを利用して、有利な状況で戦えるようにしましょう。 ・知っておきたい事 クリでHP回復すると、掘る分とは別に大クリを消費するので枯れるのが早くなります。回復は僻地のクリで行いましょう。 同時に敵に攻撃した場合、判定がかぶるとダメージが一方しか通らない「ダメ被り」が起こります。 攻撃力の低い攻撃で、味方の攻撃力の高い攻撃を消さないように気をつけましょう。 転倒中〜起き上がり約2秒までは無敵時間になります。敵を吹き飛ばす攻撃は、時には味方の邪魔になってしまいますので気をつけましょう。 凍って動けない敵は大ダメージを与えるチャンスです。凍結はダメージで解除されるので、火力の高い味方がいれば任せましょう。