目標の結果や部隊募集などにお使いください。
不具合や意見・要望につきましては戦術目標を作るスレ(外部掲示板)に是非お願いしますっ!
|
RoD時代に一世を風靡したユーザイベント(?)「声出し祭」が帰ってくる!
日 時 | 4/20(金)21:00くらい〜0:00予定 | 場 所 | 未定(基本的に防衛戦) |
主 催 | 参加したみなさんが主催です! | 責任者 | 某Sの人みたいな |
内 容 | 難しいことは一切なし!クリ銀のクリスタル報告を超えるほどの軍団チャットの嵐を目指す。ひたすらチャット、もちろん戦争もっ!チャットが苦手な人は「よろがお」「おつがお」だけでも全然OK!とにかくチャットしよう。ログを見よう! ※なお、チャットすることを強制するものではありません。 ※軍団チャットを激しく利用し、みんなで楽しくやる(勝つ)こと ※を目的としています。 |
詳細はこちら。
過去の声出し祭についてはこちら
4/16(月)22:30〜23:00くらいまで事前打ち合わせを行います(首都A4にて)。
→無事終了しました。参加してくださった方々、ありがとうございました
日 時 | 毎週水曜22時 | 場 所 | チュートリアル戦場3(C:6) |
主 催 | お嬢様(=OreTueee?) | ||
内 容 | 4つのstep構成。初心者がナイトに慣れていくのが目的で、1時間〜1時間半かかります。手伝ってくれる経験者の参加も大歓迎です。 1.大ランスのカウンター 2.ひきうち 3.1vs1で軽く練習 4.ナイト3、ジャイ、レイス用意、残りは歩兵で模擬戦 練習風景参考動画 step1&step4動画 step1&step2動画 | ||
代理CM | 歓迎 | ナイト練習会 毎週水曜22:00-23:15 場所:チュートリアル3[C:6] マクロ2行で収まります | |
協力者 | 歓迎 | 練習を見回ってうまく出来てるかどうかのチェック ペアが足りない時の一時的穴埋め |
日 時 | (4/21はお休み)土曜22:00〜 | 場 所 | チュートリアル戦場3(D:5) |
主 催 | Alice・M(=ボタソ「弓スカ」) | ||
内 容 | 弓スカの立ち回り方を6つのステップで説明 1:弓スカの役割と攻撃被りについて 2:弓スカが前に出る理由と前に出る時の立ち位置 3:凍った敵とスタンした敵を発見した時の弓スカのすべき事 4:敵ヲリとタイマン・乱戦時に敵ヲリが特攻して来た場合の対処と三角飛び 5:トゥルー・レイドとレインの利点と欠点 6:他スキルの有効性 新規者、弓スカの立ち回りが良く分からない方、気軽にご参加ください。 首都においても質問・意見等がございましたら気軽に話しかけてください。 弓スカ用WIKI作ったので興味ある方はそちらでもどうぞ。 | ||
代理CM | 大歓迎 | 曜日、時間、場所さえ書いてあれば後は何でもOK! 弓スカ講習会:土曜22:00〜チュートリアル3 | |
協力者 | 大歓迎 | 知識や意見が偏らないように、少しでも参加者がほしい所です。 別に弓スカじゃなくても、弓スカの事を知らない人でも誰でもOKです! |
日 時 | 土曜20:00から | 場 所 | チュートリアル戦場(未確認) |
主 催 | 掲載許可未確認 | ||
内 容 | 両手・片手ヲリのレクチャー。基礎よりも応用重視とのこと。(詳細を書き込みお願いします) | ||
代理CM | 未確認 | CMの際の要項があればこちらにどうぞ | |
協力者 | 未確認 | 協力者に求めることがあればこちらにどうぞ |
日 時 | 次回開催日は未定です。4月上〜中旬予定 | 場 所 | 首都F3テラス |
主 催 | トヲル | ||
内 容 | 初心者向けに声だしや裏方仕事をメインにお話します。 時間は前半後半合わせて1〜2時間予定(後半は話すことなくなれば早めに切り上げます) 前半→声だし(報告・マクロの組み方)、クリ堀の仕方、クリ銀のやり方 後半→建築の話、召喚の話、その他戦場での歩き方、時間が余れば質問会 初心者もそうでない方も気軽にお越し下さい。 | ||
代理CM | 未確認 | CMの際の要項があればこちらにどうぞ | |
協力者 | 未確認 | 協力者に求めることがあればこちらにどうぞ |
日 時 | 週末の夕方〜夜など | 場 所 | チュートリアル戦場とか |
主 催 | 講師希望の方と協力者 | ||
内 容 | ネツァワル兵士全体の戦力向上を目指して、各職ごとの動き方や召喚のコツ、実際に模擬戦をしての確認などなどの講師をして下さる方を募集しています。 内容はそれぞれ自由で、何かしらの向上になることを目指してよろしくお願いします。 講師は立候補制で募集しています。 講師希望の方はこのページに項目を起こされるか、ゲーム内で宣伝されて下さい。Wikiに代わりに掲載して欲しいといった場合は定期集会や町中で声を出されて下さい。 |
日 時 | 土曜日 22:00〜 | 場 所 | 首都A4(首都最北の頂点) |
主 催 | 参加者全員(司会進行は任意もしくは推薦で) | ||
内 容 | A鯖住民の交流会です。戦争に対する疑問や質問をみんなで解決していける場を用意しています(過去の交流会の実績から推測)。 状況によっては戦争議論組と初心者講習会組の2組に分かれて好きなほうに参加するという形をとったりもします | ||
CM | 希望 | 参加された印象をもとにご自由にどうぞ |
日 時 | 日曜日 21:00〜 | 場 所 | チュートリアル3 |
主 催 | 参加者全員(司会進行は任意もしくは推薦で) | ||
内 容 | 主に上級者や、やる気のある人達で集まり各々が持つ知識や技能を伝え確認し高め合うこと。連携・実践メインで行われます。 前回は戦場での立ち回りに関する確認を話し合った後に団体模擬戦を行いました。 好評につき毎週実施の流れとなりました。 | ||
CM | 希望 | 参加された印象をもとにご自由にどうぞ |
日 時 | 夜間(20:00〜24:00ぐらい)ほぼ毎日開催中 | 場 所 | 首都G5(武器屋街南)など |
内 容 | 戦争やゲームに対する質問を受け付けています。場合によっては歩兵やナイトの模擬戦も受け付けてます。 知識・技術の向上を望む方は一度顔を出してみると良いかもしれません。 *雑談で賑わっている場合もありますが質問受付を最優先にしています。質問受付〜の声が上がっていなくても自由に質問されて下さい | ||
CM | 歓迎 | 質問受付中であることが分かり易いように質問しやすい感じで、後は自由にお願いします | |
協力者 | 大歓迎 | 質問者の意図を良く汲んで、優しく丁寧にお願いします。場所等はG5にこだわられる必要は全くありません |
現在行われているがWikiには掲載されていなかった講習
・短剣(経験者向け)&各職の基本的講習 不定期で突発的に休日等夜間に実施されることがあります
これから行われるであろう講習
・銀行+MAPの見方の講習 見通しが立ち次第宣伝開始
・各職の初心者さん向けの講習 見通しが立ち要望があり次第実施予定?
・レイス(もしくは他召還も)の講習 見通しが立ち次第宣伝開始
・皿の講習 初級(各色の基本的なもの)と中級(AIMや直線形スキルのあて方などなど)と二つの講習を日を分けての予定 見通しが立ち次第宣伝開始
・ヲリの講習 見通しが立ち次第宣伝開始
*これらの講習はあくまで予定です。すぐに実施が必要だと思う方は自ら講習を企画し実施してみましょうb (協力は惜しみません)
要望の出た講習
・崖登りと各種講習の融合。崖に登ることで上からの有効な攻撃方法などの伝達など。講習希望者は出なかったため検討中。(とりあえずは崖のぼり講習会などに折りこんで貰えればと思ってます。よろしければ検討願います)
・建築の有効な建て方の講習。チュートリアルでは限界があるので各戦争開始時に口頭での伝達や見本の提示、Wikiの利用によっての伝達で代用。(していきましょう)
その他提案
・交流会の再開 首都A4 毎週土曜22:00
・勉強・訓練会の試験的実施 チュートリアル3 今週日曜21:00 内容は主に上級者や、やる気のある人達で集まり、各々が持つ知識や技能を伝え高め合うこと。連携・実践メイン
・Wikiの見直し。情報が古いことも含め、初心者の方にもっと分かり易い内容が欲しいとのこと。イラストやフラッシュを利用したもので、分かり易く伝えられたら良いかも(具体的には、開戦開始から〜10分程度までにやるべき事の順序や詳細な内容などがあったらどうかとのこと。こちらでは文章などしか用意出来ないので最終的には絵師さんに期待)
・壁について纏めてるのでWikiに掲載したいという方が居た(UPローダーに画像掲載中?)
・各種イベントの宣伝員の募集(宣伝の心がけとして、心動かされるような楽しそうな感じが望ましいとのこと)
・戦場での声かけも、いさめたり強制的な雰囲気よりも、利点や楽しくなるようなアピールをした方が良い結果が出ます。とのこと
以上のようなことが話し合われました。これをもとにWikiの各ページを若干追加・修正します。問題があったならば再度修正を願います。
・とりあえずこのページのイベントに代理CM募集の項目と協力者募集の項目を付けてみました、主催の方は自由に変更して下さい。
・勉強・訓練会を実施し、毎週実施の流れに。
・ヲリ講習講師に講習再開のお願いをしました。
部隊名称 | 代表者 | 規模 | アピール内容 |
テスト | ヒュンケル | 60人 | がおー! |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
(C)2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.