#menu(Menu初心者)
*新兵鍛錬所(初心者向けページ) [#q1c83c8e]
 編集してくださる方へ:とりあえず試験的に用意してみます。初心者向けのページについては
 まだまだ改変の余地があるのでリンク貼りについては要注意。
#contents
**戦場で役立つ10の心得 [#p836be45]
 「文章読むのメンドクセェ! 俺はとにかく戦場に出たいんだ!」~
 的な人向けに、戦場で『これだけ』は知っておいた方が良い10の心得を簡潔にまとめました。~

      1. 戦場に行く前に、道具は回復薬で埋めていこう~
      2. 単独での特攻は禁物 味方との連携が最重要~
      3. 前線での移動はステップを織り交ぜよう~
      4. スタンした敵に弱攻撃スキルを連発はしてはいけない~
      5. 凍った敵に弱攻撃スキルを当ててはいけない~
      6. 前線裏で安心するのはまだ早い 暗殺スカが貴方を狙っている~
      7. レベルが低いときは裏方中心~
      8. 戦場ではほうれんそう(報告・連絡・相談)を大切に~
      9. 戦場で愚痴るの禁止~
     10. 放置 ダメ、絶対~

 簡潔過ぎてワカンネェ。そんな人はこのページを詳しく見ていくと分かるはず。~

**初心者向けページの説明 [#d7c7e0ae]
-初心者FAQ~
初心者の方が気になりそうなところをピックアップして項目化しました。知りたい項目が見つからないときは[[こちら>初心者向け/質問コーナー]]へ是非どうぞ!
-講習会テキスト~
毎週土曜日22:00〜行われている定期集会内で適宜行われる「&color(red){初心者講習会};」用のテキストです。初めてプレイする方はもちろん、Lv.40の方でも新発見もあったり?
-ショートカット集~
F1〜F5キーに割り当てられているショートカットマクロの実践例を集めています。
-ソロ狩場~
Lv.1〜Lv.10くらいまでは戦争にでず、ソロ活動を行った方が早くレベルが上がったりします。お金稼ぎポイントも含めた説明ページ
-戦争Tips~
初めて戦争に出るときなどの注意点、テクニックなど
--ハイドサーチ~
スカウトのスキル「ハイド」を暴くためのテクニック、スキル「パニッシングストライク」に対抗するためのテクニックなど
--召喚講座~
召喚は低レベルでも多大な貢献をもたらすことが出来ます。これを読めば初めての人でも安心。
-質問コーナー~
わからないことがあったらここへ。恥ずかしがらずに。百戦錬磨のベテランが答えてくれるでしょう。
-がんばれネツ軍シリーズ~
基本的な注意事項を絵入りで解説。&color(red){試験的に設置中};。
*ビギナーズガイド [#x0b4dd72]
#contents
*ファンタジーアースへようこそ [#pd4e346c]
ファンタジーアースの世界へようこそ!ネツァワル軍へようこそ!&br;
これから共に戦う新兵のためのガイドを用意してみました。&br;
&size(16){''まずはマニュアルや[[公式サイト:初心者ガイド>http://www.playonline.com/fe/guide/flow/flow01.html]]を参照して基本的な情報を得てください。''};&br;
ここではちょっと踏み込んだ疑問と簡単な戦争への準備、戦争での簡単な動き方をテーマに進めていきます。
*導入編 [#tdcf1f9e]
**キャラクター作成 [#k17a2b21]
キャラクターの容姿によって、能力値が変わったり当たり判定が変わったりはしません。~
ただし、性別によって[[防具>Item/装備品/防具/頭]]に違いがある為、気になるようであれば確認しましょう。~
***クラスの選択 [#i254b60d]
選べるクラスは''ウォーリアー''、''スカウト''、''ソーサラー''の三つです。同じクラスでも成長後のスキル選択によって得意な行動が変わってきます。

-クラスの詳しい解説はネツWIKI//*外に飛ばすかうちに飛ばすか悩んでいます

-クラスを一度決定すると、その後転職やクラスチェンジはありません。
#br

-戦争時の役割はこんな感じ。
|CENTER:|CENTER:||c
|~ウォーリアー&br;(戦士)  |''両手型''|敵陣への突撃で力を発揮する切り込み役|
|~|''片手型''                        |高い防御力とともに前線を押し上げる役|
|~スカウト&br;(盗賊、弓兵)|''短剣型''|敵陣へ潜入し奇襲や妨害をする特殊工作員|
|~|''弓型''                          |遠距離からの攻撃を得意とする援護射撃、弾幕要員|
|~ソーサラー&br;(魔導師)  |''炎型''  |強烈な火力で敵を炎に包む戦場の主力砲。火力特化タイプ|
|~|''雷型''                          |高低差無視攻撃・転倒効果・範囲攻撃を駆使するスナイパータイプ|
|~|''氷型''                          |鈍足効果・移動不能効果・転倒効果を駆使する妨害特化タイプ|
#br

-&color(blue){''Q&A''};&br;
--&color(blue){''Q : どれが一番強いの?''};&br;
状況によって変わります。戦争で一番敵兵を殺せそうなのは両手ウォーリアーですが、一番死にやすいです。あまり敵を殺せないクラスもありますが、支援や妨害能力で戦況を一変させたりできるかも。自分の性格や戦闘スタイルにあったクラスを選ぶとよいでしょう。クラス能力より、プレイヤーの状況判断力のほうが重要みたいです。&br;
始めたばかりならば、モンスター狩で操作をある程度覚えたら戦場に出てみると良いでしょう。&br;

--&color(blue){''Q : 育成が楽なのは?''};&br;
初心者の場合、基本攻撃が遠距離攻撃のスカウト、次いでソーサラーが対モンスターで楽なようです。しかし、戦士も高いレベルになると高い攻撃力で敵を攻撃できるようになればかなり効率がいいです。スカウトも短剣だと敵の反撃が少々つらく、ソサも雷と氷は攻撃力、または当てにくさから狩りにくいかと思いますが、序盤以外は戦争で得られる経験値の方が遥かに莫大で、お金稼ぎも格下狩りが楽なので、大きな差はありません。&br;
攻撃が当たらないという悩みを持つ方はモンスターで距離感を十分やしなうほうがいいでしょうが、当てるということに関してあまり練習にはなりません.

***国家の特色 [#me20df45]
選べる国家は5つあり、選択時に世界観や特色を知ることが出来ます。それぞれ特色がありますが…

-''どの国を選んでも戦闘能力に関わる差はありません''&br;
カセドリアだからいい弓が手に入るとか、エルソードだから魔法が強いとか、そういったことは一切なく、装備やアイテムはどの国も同じものが売られていて、クラスやスキルの能力も全く同じです。

-国家イメージによるクラス比率は…&br;
やはり国王や国家のイメージと、国家に所属するプレイヤーのクラス比率には少し関連があるようです。&br;
とにかく自分が所属したい国、気に入った国を見つけて奉公することをお勧めします。

-一度国家を選択すると、移籍や亡命などで所属国を変えることはできません。

-&color(blue){''Q&A''};&br;
--&color(blue){''Q : 人口の多い国が強い国?''};&br;
そうとは限りません。戦争は50vs50で行われる為、国家総人口による物量差はほとんど関係なく、国家内の連携や練度、一丸となって動く力が物を言います。そういう訳で「好きになれる国、国王」を選ぶのが仲間と一緒にやっていく上でいいと思います。


**開始! [#s16772ec]
キャラクターが完成し初ログインを果たすと、簡単なチュートリアルがあります。操作法などが解説されるので、とりあえず目を通しておきましょう。


***よく使う重要な操作 [#ve39a7ef]
-ターゲットメニュー(サブメニュー)&br;
何かをターゲットしているとき「キーボード:Z」または「マウスホイールクリック」すると、ターゲットに応じたメニューが出ます。パーティー勧誘やトレード、戦争時は建築や召喚で使います。

-ターゲットモード切替&br;
Altでターゲットモードがサイト⇔カーソルで切り替わります。ウィンドウやメニューを使う時はカーソルモードのほうがやりやすいと思われます。

-チャットモード切り替え&br;
右Ctrlを押すたびにチャットモードが順に切り替わります。

-tellへの返答&br;
Ctrl+Tを押すと、受信した宛先へtellを送る事ができます。押すたびに過去に話した人へ順に切り替わります。

-オートラン&br;
「キーボード:R」で向いている方向に走り続けます。解除は後退するかもう一度Rを押すかです。

-フィールドアウト&br;
エリア間を移動するときはBackSpaceキーを押して行います。

-アイテムポケット&br;
回復アイテムなどの消耗品はアイテムポケットと言う欄に入れて素早く使うことが出来ます。アイテムウィンドウを開いてアイテムを右クリックし、入れるポケットを選択します。ポケットに入れたアイテムは「キーボード:F」「キーボード:G」で使うことができます。

その他の操作については[[基本操作>Guide/基本操作]]を参照。
***とりあえず終了するには? [#v83bfa93]
-正常終了&br;
Altを押すと羽の形のカーソルが出るので、右下のシステムメニューからログアウトが出来ます。&br;
大陸画面の場合は、キャラクターの選択画面まで戻り、ログアウトを選択します。

-エラーが起きて操作不能になった場合…&br;
「Alt+Tab」を2、3回押すとWindowsに復帰できる場合があります。

-正規の方法ではありませんが、正常にゲームが行われている場合でも上記の方法でプレイオンラインまで帰ることが出来ます。POLは基本的にウィンドウにしておくと終わるのが簡単です。プログラムからPOLで設定できます&br;
フルスクリオーンでもタスクマネージャーを起動して、プレイオンラインごと終了する方法もありますが、お勧めしません。普通にウィンドウにしてください。
*平和編 [#t065925f]
**街の中を歩いてみよう [#ie60d014]
***買い物はどうすれば… [#s8e895c5]
-画面の端にあるマップを見てみましょう、すると剣のマーク(武器屋)や盾のマーク(防具屋)が見えると思います。そして色(赤:ウォーリアー、緑:スカウト、青:ソーサラー)がクラスをあらわしています。&br;
各国にはMAPが複数ありますので、今居るマップにお店がない場合は黄色い ''['' (括弧の印)から別のMAPに移動できます。
//補完よろしく。具体的にどういうのがあるのか忘れたよ。
***よく使う施設(銀行、宿屋、道具屋) [#o1584c77]
-銀行&br;
対モンスター戦で死亡すると経験値と所持金が減りますが、金のほうは銀行に預けておけば安心。アイテムも預けられるので、取っておきたい装備などがあれば入れておきましょう。&br;
ネツの銀行は//以下場所説明お願いします。SSあったほうがいいのだろうか?(以下同じく(略

-宿屋&br;
宿屋に泊まるとHPとPowが全回復します。Lv5までは無料で泊まれるのでぜひ利用しましょう。

-道具屋&br;
回復アイテムを売っています。狩りの度、戦争の度に立ち寄ることになる一番利用頻度の高い施設です。


**金稼ぎ、経験値稼ぎはどうすれば… [#r28565e5]
-初めての人は…&br;
まずは首都に隣接している隣のエリアで、小さい蜘蛛(Venomous)を狩りましょう。&br;
操作に慣れると同時にLvと少々のお金もたまります。初期装備は弱いので、お金がたまったらとりあえず武器を買い換えることをオススメします。
初期装備品よりも店で売っているL1装備品のほうが性能が良いです。&br;

モンスター狩り&br;
序盤でのレベルアップ、お金稼ぎは基本的にモンスターを倒して稼ぎます。&color(red){L10〜L16ぐらいまでは、経験値稼ぎはモンスター狩りのほうがとっても楽です。};&br;
またモンスターしか落とさない装備もあります。防具は性能イマイチなおしゃれ装備が多いようです。狙ってみるのも面白いかもしれません。&br;
Venomousの集団など特定の敵集団にはランダムに&color(red){敵ボス};が出現します。たとえば最低レベル4最高レベル7のvenomousの集団にはL9のGreatvenomousが出現します。&br;
弓(通常攻撃最弱)だと武器にもよりますがL4ぐらいからダメージがまともに入るようになります。&br;
ちなみにファンタジーアースではモンスター狩においては武器の攻撃力<<<自分のレベルと相手のレベルの影響を受けやすいです。&br;

--クエスト&br;
首都の中にゴブリンブックやチーズを集めているNPCがいます。これに応じると報酬としてお金が得られます。ゴブリンブックやチーズを拾ったら取っておきましょう。

-戦争&br;
戦争に参加すると勝っても負けても経験値が貰えます。中盤からの経験値稼ぎはこちらのほうが楽なようです。
--リングとは…&br;
戦争に参加するとリングという特殊な通貨のようなものが貰えます。これを集めると首都のリングショップとオフィシャルショップの一部のアイテムで買い物ができます。リングショップに売られている装備は、普通よりちょっと強いです。&br;
オフィシャルショップの品物はお金を使う場合とリングを使う場合と二つあります。どのアイテムも&color(red){とても強力};なのでぜひ買えるなら買っておきましょう。
-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : 装備全部捨てちゃってお金も無い!どうすれば…''};&br;
何でそうなるのかわかりませんが…文無しのアナタの為に、首都にいるNPCの一人(武器屋の近く?)が初期武器をタダでくれます。それを使って立て直せます。


*戦争編 [#u42b980e]
戦争についてもっと詳しい情報を知りたいときはメニュー「WAR群」を参照してください。


**戦争の準備 [#k4f05bf2]
***何を買っておけばいいの? [#rc759c1f]
-&color(red){''リジェネレート''};&br;
''リジェネレートとはHPを徐々に回復するポーションで、道具屋で売っています。''FEの戦争では、キャラクターの死亡が勝敗に直接影響しています。できるだけ死なないのが望ましいのですが、どうやっても死ぬ時は死んでしまう物でして… 悪あがきをする為、生き残った時回復する為、回復アイテム、特にリジェネレートをたくさん買っておくことをオススメします。お金がない場合は安価なライトリジェネレートでもいいので買ってくとよいでしょう。

-''ベーコンなどの食べ物''~
''ベーコン''とはHPを瞬時に回復する食べ物で、リジェネレートと同じく道具屋で売っています。総回復量はリジェネレートより劣りますが、''即効性''があり緊急時にあると助かる場合もあります。ただし、回復量が多い物ほど''硬直が長くなる''ので、使う時は回りに注意~
食べ物はポーションと比べると安い為、Goldが足りずアイテム欄が空いてしまう様なら安い食べ物でいいので買っておくとよいでしょう。(そうならない程度に狩りをしてお金を貯める事も大切ですが)~

-とりあえず''装備''&br;
スカウトやソーサラーは敵に近づかない、攻撃をうまく避けることでダメージを受けずに済みます。回避に自信がある人は武器を優先して買ってもよいでしょう。ウォーリアーは行動の関係上、ダメージを受けることがどうしても多くなるので、武器も防具も重要です。

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : 道具屋にパワーポットとか食物とかあるけど、これは?''};&br;
パワーポットはPowの回復速度を速めます。スキルを多用するときに使うと便利ですが、特定のリジェネレートのHP回復と効果が重なりません。食物系は瞬時にHPを回復できますが、回復量は少ないです。&br;
低レベルの場合はパワーポット系よりもリジェネートを使っていきましょう。
***どうやって参加するの? [#paee252e]
大陸マップで戦争中になっているエリアに入ることで戦争に参加できます。戦争は地理的な都合上、ほとんど中央のエスセティア大陸で起こっています。

-参加するには…&br;
単純に戦争中のエリアに入るだけです。&br;
参加できる戦場は
--1.自国の領土で戦争が起きているとき(これを防衛戦、略して守りともいう。)
--2.ネツ以外国の領土でネツが戦争をしているとき(これを攻略戦、略して攻めともいう)
--3.ネツ以外の国の領土でネツ以外の国が戦争している時で、その戦場にネツの領土が隣接しているとき
&br;
&br;
初心者に一番お勧めするのは自国の攻め、守りの戦争に参加すること。&br;
わからないことがあればどんどんきいていきましょう。

-入れないとき&br;
--定員&br;
一つの戦場に入れる人数は両勢力50人、計100人が定員です。
---ランク制度による制限&br;
両勢力のバランスを取るため、ランクを基準にして入場制限がかかることがあります。ランクとは戦争に連勝、連敗することで増減するステータス欄の☆印のことで、☆が多いほど制限がかかりやすくなっています。

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : Lvいくつぐらいから戦争に出ていいの?''};&br;
Lv1からでも構いませんが、スキルが基本攻撃だけではちょっと物足りないと感じるかもしれません。スキルを二種類ぐらい覚えてから参加すると楽しいと思います。Lv差によるキャラの性能差はあまり気にしなくても結構です。&br;
ただし、攻撃力、防御力がとっても低いので死にやすく殺せなくでめげそうになるかもしれませんががんばっていきましょう。
--&color(blue){''Q : 自分から戦争を起こせるんでしょ?''};&br;
起こせます。詳しくは[[WAR/戦争システム]]を参照してください。


**戦争に参加! [#f2854566]
***初心者はどう動けばいいの? (皆が求めていること…) [#z1e7f5db]
初心者と言っても使用できるスキルが少ないだけで、十分戦力として活躍できますし、期待もされています。

-''集団行動を意識しよう''&br;
とりあえず単独行動を避け、近くに味方が全くいない状態にならないようにしておけばOKです。

-''クリスタルはみんなのもの''&br;
クリスタルを得ても使う予定がなかったら、必要な人に渡してあげましょう。もし自分が建築や召喚をやってみたい時は、味方に声をかければクリスタルを持ち寄ってくれるでしょう。

-''粘れ!''&br;
敵の目的は壊すこと殺すことです。瀕死になっても悪あがきして、敵の目的を少しでも阻止しましょう。生き残ったらGood Job! 回復アイテムを用意して参戦するとかなり活躍できます。

-もしパーティーの誘いを受けたら…&br;
「キーボード:P」かメニューの上に出たアイコンを左クリックでパーティーに参加できます。

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : 無言で勝手にパーティーに誘われるんだけど…''};&br;
デメリットは無いので、とりあえず入っておいて問題ありません。他のMMOのようにパーティーで行動しなければならないこともないので、全く意識しなくてもOKです。


***戦争で勝つために [#pc6e0feb]
-&color(red){''勝つためにはどうすればいいの?''};&br;
''戦争に勝つには相手の拠点にダメージを加えて破壊すればいいのです。''直接攻撃してもいいのですが、間接的に攻撃する方法があり、そっちのほうが楽なので以下の三つの間接攻撃方法が勝つためのポイントとなります。
--''敵兵を倒す''&br;
敵兵を倒すと同時に敵の拠点にもダメージが加わります。
--''敵の建築物を破壊する''&br;
敵の建築物を壊すもの有効です。特に敵のオベリスクを壊すと大ダメージを与えることができます。
--''自国の支配領域を広げて維持する''&br;
ミニマップを見るとオベリスクを中心に少し明るくなっている部分があります。これが支配領域です。この支配領域の大きさに比例して敵拠点にダメージが加わります。
--''上の三つを敵にさせないよう防衛する''&br;
敵の進攻に対して迎撃したり建築物を守ったりするのも重要です。

-やってはいけないこと
--HP回復目的の自殺&br;
バンザイ突撃は軍にとってデメリットしかありません。自分だけやっても大して影響ないだろうと思ったら大間違いで、真似する人が増えたりしますし、自殺を見た仲間の士気も下がります。HPが減って回復手段がなくなっても、粘る努力はするようにしましょう。

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : 死んじゃいけないなんて、初心者は戦争に出ないほうがいいんでは?''};&br;
戦争に出なければ何時まで経っても初心者のままなので、是非戦争に参加してみてください。戦闘をしなくても、クリスタル補給や戦況報告などできることは結構あります。
***敵兵と戦闘! [#a6b13d9a]
対モンスターと違って相手は全部人間です。戦闘の駆け引きで生き残るためには…

-簡単な戦闘ガイド
--''ウォーリアー:両手型''&br;
ただ単に敵に突っ込むだけでは簡単に迎撃されてしまいます。味方と同時に突撃する、気付かれないように地形に隠れて回り込むなどの策を考えましょう。敵陣で戦っているときは第一にHP残量を意識し、生きて帰れるようにしましょう。

--''ウォーリアー:片手型''&br;
スタンでの足止めがメインですが、スタンした敵を一人で殺しきれることは少ないと思われます。味方の援護が得られる場所で戦い、止めた敵は大勢でタコ殴りにして確実に殺しましょう。

--''スカウト:短剣型''&br;
まずは攻撃する前に周りを見て、攻撃後逃げ切れるかどうかを考えましょう。支援行動も得意分野なので、味方の行動も意識すると活躍できると思います。

--''スカウト:弓型''&br;
敵との距離を取りつつ敵の射程外から攻撃するとよいでしょう。死にそうな敵より、狙いやすい敵を狙ったほうがいい場合もあります。

--''ソーサラー:全般''&br;
詠唱切れに注意し、詠唱とPow回復のための退避場所を確保できる所で戦いましょう。あまり地面スレスレに弾を撃つと、地面に当たって相手まで弾が届かないことがあります。

-部隊行動ガイド
--''何はともあれ団体行動''&br;
何をしたらいいか判らないときは、とりあえず味方の多いところで団体戦闘してみましょう。味方の支援が届く場所であれば、ヤバいときもフォローが得られて安心です。

--''みんなでタコ殴り''&br;
攻撃の基本は、逃げるスキを与えない集中攻撃での瞬殺です。戦争では横殴りとか関係ないので、わらわらとリンクしましょう。

--''周りを見て戦況把握''&br;
もしも敵の増援や回り込みを発見したら、攻撃して牽制しておくと効果的。味方が押されて退いていたら、一緒に退かないと敵の餌食です。味方が有利な時でも、勢い余って出過ぎると集中砲火でやられるかも。

-&color(red){''深追いに注意!''};&br;
--逃げていく少数の敵を多数の味方で追い回すのは兵員の浪費になることがあります。他にも戦力が必要な場所があります。適度な戦力を意識しよう。

--敵陣深くまで追い回す時は、帰り道のことも考えよう。時にはあきらめも肝心です。

--逆に切り込んできた敵を倒すために後ろに下がるのも注意が必要です。後ろに味方がいるなら彼らにトドメは譲り、戦線を維持しましょう。あなたが下がれば、それだけ前線が手薄になってしまいます。Killポイント狙いは戦場では禁句です。

--ナイトは目立ちますが、敵はそれを利用して歩兵の気を引き撹乱しようしてくる場合があります。高速移動するナイトは攻撃を当てにくく、あまりとらわれていると戦力の無駄になってしまう場合があります。ジャイアントを護衛する時以外は牽制ぐらいにとどめておきましょう。

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : 味方がヘタレすぎだし、あの敵もウゼー!''};&br;
罵詈雑言は敵だけではなく味方の気分も悪くします。腹の中にしまっておきましょう。


***クリスタルを集めてみよう [#n5bde97a]
クリスタルは建築や召喚で使用する資材のような物です。この集め方、使い方次第で戦局が大きく変わることもある、重要な物なのです。まずは集めることから始めてみましょう。

-巨大クリスタルから採取する&br;
''マップ上に点在するCrystalの近くで座っている(キーボード:C)と、クリスタルを徐々に採取できます。''&br;
クリスタルの所持数が20個を超えると採取が止まります。なお採取と同時にHPも少量回復しますが、クリスタルがもてなくなってもHPの回復はできます。
--''採取できるクリスタルは有限!''&br;
一つの巨大クリスタルから採取できるクリスタルには限りがあり、採取し尽くすとクリスタルは輝きを失って涸れてしまいます。必要な時に足りなくなることもあるので、クリスタルの使い道を考えて採取するとよいでしょう。HP回復のためにクリスタルに座った場合は、手に入ったクリスタルを必要な人に渡すようにしましょう。

-敵を撃破する&br;
敵を倒すとクリスタルが3つ手に入ります。この方法は採取と違って20個以上、50個までクリスタルを得ることが出来ます。ちなみに自分が死ぬとクリスタルを3つ失いますがマイナスにはなりません。

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : なんかむちゃくちゃクリスタル集めるの早い人がいるんだけど。''};&br;
それはトレードを受けてクリスタルを集めている人でしょう。

--&color(blue){''Q : クリスタル持ってない敵を倒しても、クリスタルは得られない?''};&br;
クリスタルの有無にかかわらず必ず3つ得られます。
***クリスタルをトレードしてみよう [#u64cec50]
クリスタルは最大50個まで持てるのですが、自力で採取できるのは所持数20個までです。クリスタルを20個以上使う場面も多いのですが、そういう時どうするのかというと…

-''トレードでクリスタルを渡す''&br;
トレードでクリスタルを受け渡すことによって、たくさんのクリスタルを一人に集めることが出来ます。''召喚や建築を支える為、戦闘と同じぐらい重要なことなのでよく覚えておきましょう。''

--&color(red){''自分からトレードを始めるとき''};&br;
交換したい人をターゲットして「キーボード:Z」で「トレード」を選択。
--&color(red){''相手からのトレードを受けるとき''};&br;
画面上にトレードアイコンが出ていたら「キーボード:T」を押してトレード開始。

-クリスタルはアイテムとしてあるのではなく、ゴールドのような数字として存在しています。&br;
ゴールド欄の下にCrystalという数値欄があるので、そこに渡したい数を入力して決定ボタンを押します。

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : 無言でトレードしてくる人がいるんですが…''};&br;
ほとんどの場合、''無言トレードはクリスタルを渡したい''ものと思って構いません。クリスタルの受け渡しを高速化するために、挨拶などは省略されてるのが普通です。他のMMOと比較して「失礼だ」とか思わずに、とりあえず受け取っておきましょう。

--&color(blue){''Q : いらないクリスタルがあるんだけど、ほしがってる人を探すには?''};&br;
たいてい拠点付近でクリスタルの受け渡しが行われています。軍団チャットや範囲チャットで声をかけてる人がいれば渡してあげましょう。一言コメントなども参考になります。

***召喚をしてみよう [#b47ef856]
FEの召喚は言ってみれば「変身」です。現在ナイト、ジャイアント、レイスが実装されています。召喚すると素敵なパワーが得られます。実は初心者は召喚したほうが強いかもしれない。

-召喚するには…
--''召喚するための建築物''と''クリスタル''が必要です。
--建築物とクリスタルが揃ったら、建築物に接近してターゲットし、「キーボードのZ」か「マウスホイールクリッククリック」でサブメニューを出して「召喚」を選びます。
||~ナイト|~ジャイアント|~レイス|h
|~必要建築物|自国拠点Castle、Keep|WarCraft|Gate of Hades|
|~必要クリスタル|40個|30個|50個|
|~特徴|高速移動&br;召喚獣に大ダメージ&br;歩兵には微ダメージ|鈍足&br;建築物に大ダメージ&br;歩兵には微ダメージ|移動速度は歩兵と同じ&br;敵の視界を遮る闇を展開&br;歩兵にも自分中心中範囲中ダメージ&br;超長距離鈍足攻撃|

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : 初心者が召喚とかしても大丈夫なんですか?''};&br;
慣れるためにも是非やってみてください。

--&color(blue){''Q : クリスタル20個以上集められないんですが…''};&br;
クリスタルは50個まで持てますが、自力の採取では所持数20個以上にはなりません。召喚するときは他の人の協力を得て、クリスタルを譲ってもらうのが普通です。

--&color(blue){''Q : ナイトになったけど、どうすれば…''};&br;
先ずは仲間のジャイアントやレイスの護衛にあたりましょう。攻撃対象としては歩兵にはダメージが通りづらいので敵の召喚獣を狙いましょう。敵の召喚獣がいないときは高い機動力を生かしてクリスタルの運搬や敵陣の偵察、敵陣に突入して攪乱するのもいいかもしれません。但し仲間の召喚モンスターの護衛は忘れないようにしましょう。

--&color(blue){''Q : ジャイアントになったけど、どうすれば…''};&br;
敵の建築物を遠距離から狙います。ナイトと同じく歩兵を相手にしても効果が薄いです。単独行動では弱いので、常に味方の護衛を受けられるようにしておくことも重要です。
--&color(blue){''Q : レイスになったけど、どうすれば…''};&br;
敵味方両軍が衝突している地点で闇を展開し、味方を支援しましょう。あらかじめ闇を展開、終了した旨を軍団チャットで伝えるショートカットを設定しておいた方がいいでしょう。Powが少ないときは前線から引いておきましょう。敵のナイトから攻撃を受けないために常に味方ナイトの護衛を受けることや、敵のハイドスカウトからの妨害から身を守るためにも味方歩兵の護衛を受ける事も重要です。

***建築について [#jeba42bd]
建築は自軍を有利に導くため重要な要素の一つです。初心者にはちょっと荷が重いので、まずは知識として建築物の機能を知っておきましょう。

-現在実装されている建築物は以下の四つです。
|CENTER:||CENTER:|CENTER:|c
|~名称|CENTER:~効果|~必要クリスタル|~建築可能数|h
|~オベリスク|周囲に支配領域を作り、有利に戦える場所を増やします。|15|25|
|~アロータワー|射程内の敵に自動で弓を放ち攻撃します。|18|10|
|~ウォークラフト|ジャイアントを召喚できます。|20|1|
|~ゲートオブハデス|レイスを召喚できます。|20|1|

-''支配領域とは''&br;
ミニマップ上の明るくなっている部分のことで、特にオベリスクを建築することによって拡大できます。支配領域には以下の効果があります。
--敵味方の位置をミニマップ上に表示する、レーダーのような効果。(ハイド中の敵は表示されない)
--自軍の支配領域内には敵は建築することができない。敵の建築を阻む効果。
--支配領域の大きさに比例するダメージを敵の拠点に与える効果。

-''オベリスクについて''&br;
ゲームの序盤は両軍が建てたオベリスクの境界線が前線になると言ってもよいでしょう。したがって、ゲーム開始直後、如何に占領したい場所に早くオベリスクを建てるかが極めて重要になります。特にクリスタルの確保は非常に重要なので、クリスタルを堀る際は建て役の人がいたらすばやくトレードで渡し協力しましょう。

-&color(blue){''Q&A''};
--&color(blue){''Q : 初心者が建築してもいいの?''};&br;
間違えると取り消しが効かない上に、場合によっては戦況に大きく関わるので、マップ毎の戦略や戦術に慣れるまでは正直なところオススメできません。チャットで場所を指定して建築依頼があった場合は、建ててみましょう。
*コメント [#n126a9e0]
#pcomment


----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS