#menu(Menu初心者)

*はじめのはじめに[#la6d888d]
&size(18){ここでは戦争において、なくてはならない基本的なことを記述します。};~


※参考ページ:[[戦争/戦争について/概論>戦争/戦争について/概要]] / [[ショートカット集>初心者向け/ショートカット集]] / [[職業別の仕事、クリスタル銀行>戦争/職業別の仕事/クリスタル銀行]] / 
[[召喚講座>初心者向け/戦争Tips/召喚講座]]

#contents


*ファンタジーアース(以下FE)の戦争について  [#sbd86e90]
&color(blue,){FEZの戦争は、相手本拠にダメージを与え、HPを0にすると勝ち};です。~
#ref(Obelisk.gif,nolink,left)
#br

-ダメージを与える方法は4つあります。~
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|>|~方法|~効率|~内容|h
|>|相手拠点への直接攻撃|×|この方法はとても非効率。|
|間接攻撃|支配領域       |◎|自国領域の広さに比例したダメージが&br;一定時間毎に相手拠点へ加わる|
|~|歩兵の撃破|○|歩兵や召喚獣を倒しても&br;相手拠点へ幾らかダメージあり|
|~|相手オベリスク破壊|◎|破壊により相手拠点へダメージ、&br;また敵支配領域減少により自拠点への被ダメも減る|
|~|相手建築破壊&br;(オベリスク以外)|△||
--ダメージを与える最も効率の良い方法は~
''オベリスクを素早く建設して守り、可能なら相手オベリスクを破壊する''。~
#br

-簡単に言うと、FEZは陣取り合戦、囲碁のような戦いと言えます。~
そうなるとお互い自分の領域を広げるため、相手を阻止する必要があります。~
このため、あくまで手段の1つとして「歩兵対歩兵の戦い」が行われます。~

*戦争でやるべき事[#led4e742]

**戦争が始まる前に [#v430141a]
 もし、フィールドマップにいるときに、宣戦布告されたり、もしくは自分で布告したときは、~
 戦争が始まるまで数分の待ち時間があります。~

 この間に出来ることは・・・
 ・まずはHP回復
 ・やってくる味方への挨拶
 ・援軍要請(F10キーを押して人数確認、自軍数が足りない場合は /sos とチャット)
 ・味方と作戦の打ち合わせ(前線の位置の確認、攻撃の順序、序盤の展開の仕方等)
 ・PTを組む(連携や召喚の時には有利です)
 ・召喚やクリ銀の候補者を募る
 ・アイテムや装備の確認
 ・ショーカットの確認

等々・・・、短い時間ですが有効に使いましょう。~

#ref(初心者向け/戦争Tips/begin_01.jpg,nolink)

用意は良いですか?さあ、いよいよはじまりです!



**序盤のクリスタル採取 [#led4e742]

まず戦いが始まると、領域を広げるためにオベリスクが必要になります、~
そのためにはクリスタルが必要になります。~

 オベリスクを建築する為に必要な数は15個です。キープやキャッスルの側には大抵大きなクリスタルがありますし、MAPにも表示されています。~
クリスタルの側にしゃがんで(Cキー、もしくはパッドの設定ボタン)採取をします。~
クリスタルはすぐには溜まらないので、もしオベリスク建築をしないのであれば、~
3〜5個ぐらい溜まったら、隣に座って同じく採取している人にわたして、前線に出ましょう。~

 オベリスクを建築する場合は、範囲チャット等で、~
「オベ建てをします、クリスタルを下さい。」等を伝え、効率よくクリスタルを入手しましょう。~
(詳しい操作については、ネツwiki、[[戦争/戦争について/概論>戦争/戦争について/概要]]に載っています)~
 ちなみにクリスタルは20個まで自力採取可能で、対人トレードにより50個までは持てます。~


 ※注意事項1
 もし自分たちの人数が極端に少ない場合、何人もクリスタル採取をしてしまうと、
 前線を支える人数が足らず、相手に押されて序盤の展開が不利になります。
 この場合は人数を確認の上、自己で判断し、クリスタルを採取すべきか、
 すぐに前線に行くかを考えましょう。
 (大体序盤のクリスタル採取に必要な人数は、味方全体数の1/5程度必要です。
 50人なら10人前後、20人なら4名前後程度です)

 ※注意事項2
  キープやキャッスルに近いクリスタルは序盤や緊急の時を除き、採取するのは控えましょう。
  最寄りのクリスタルは緊急のために取っておくのが一般的であり、
 ここが枯渇すると、急にクリスタルが必要になったときすぐに手に入らず、
 そのために敗北を喫した事もたびたびあります、まさに生命線と言って良いでしょう。

**オベリスク建築 [#zab9720d]

 領域を広げるために、まずはオベリスクの建築(通称オベ建て)です。~
具体的な建て方はwikiの[[戦術概論>戦争/戦術概論]]に書かれていますので、ここでは基本的なことだけ説明します。~
オベ建てには自国の領域範囲内(MAPで明るくなっている場所)に建てることが可能です。~
ですから序盤は城から相手の城方面や前線になる地点に広げていき、~
相手の領域拡大を阻みつつ、自軍の領域を広げていきましょう。~

オベ建ては15個のクリスタルが必要です。~
クリスタルを所持した状態で、Zキーを押し建築物を選択し、オベリスクを選択しましょう。~
視界にオベリスクが出てきますので、視界を移動して建築したい場所を選び、左クリック、またはスキル発動キーで建築できます。~
急な斜面、水上、相手の領域、自軍の領域外では、建築が出来ません。~
建築不可能、または失敗のメッセージが出ます。~


 アロータワー、ウォークラフト、ゲートオブハデスもこの要領で建てられます。~

**報告、声だし、クリスタル預け [#o05e4afe]

 前線に出たら相手歩兵と戦いましょう! 味方と共に進み、突出してきた相手歩兵を包囲し、連携して倒しましょう!!~
 連携のためには積極的に声を出すことが大事です、味方の士気を盛り上げ、相手を倒すことに繋がります。~

 &color(blue){そして報告は戦況を全体に知らせるために絶対に必要!!};です。~

報告がない戦いは、各前線で連携が取れず、ほとんど勝てないでしょう。~

 最低限必要な報告は、~
   
   ・敵キマイラ(大きな犬みたいな召喚モンスター)を発見した時(※必ず報告連発)
  ・前線が不利な状況にあるとき
  ・前線が有利な状況にあるとき
  ・敵の召喚を確認したとき
  ・味方のオベリスクが破壊されそうなとき
  ・召喚をするとき(○○出ます等)
  ・召喚を解除、または死亡したとき
  ・敵の召喚(レイス、ジャイアント、キマイラ)の死亡・解除を確認した時
 以上の報告はショートカットを使用し、報告すると良いでしょう。~
 味方が気が付きやすいように、2〜3度同じ報告を繰り返すことも時には必要です。~
 [[ショートカット集>初心者向け/ショートカット集]]


 前線から後退するとき、または戦闘不能になって城前に戻ったときは、~
所持しているクリスタルをクリ銀さんに預けていきましょう。~
 1個からでもOKです。もし、もったまま戦いに出て戦闘不能になると、所持していたクリスタルの内3個を相手に取られてしまいます。~
味方の損失になり、相手にとっては有利になりますので出来るだけ預けていきましょう。~

**序盤以降のクリスタル採取 [#u359440c]

 みんなが前線に出ているのにクリスタル採取、なんだか戦ってないようで申し訳ないと考えていませんか?。~
 いえいえ、実に大切なことです。~

 FEの戦いでは領域を広げるオベリスクも、前線で味方を助けるATも、召喚用の各建築物、召喚、全てにおいてクリスタルが必要になります。~
 そのため、戦争中ずっと専門でクリスタルを採取し続ける人は、「必ず」必要なのです。~

ゲーム内では「クリ堀師」「クリ堀職人」と呼ばれています。~

 堀師さん達の仕事は、いつもクリスタルを不足させないように供給し、また運搬することです。~
 味方50人の戦いで3名前後は居ないと、必要なクリスタルが手に入らないことが良くあります。~

 序盤以降の戦いでは、城から遠く離れた、前線以外でのクリスタルでの採取が一般的です。~
 20個以上は自力で採取が出来ませんので、自分でクリ銀さんの所まで運ぶか、運搬してくれるナイトさんに頼んで輸送してもらいましょう。~
 またクリ銀さんや運搬ナイトさんとの連携のため、クリスタルを採取しているときには、何処で採取してるかを軍団チャットで伝えましょう。~

ショートカット設定しておくと良いでしょう。「/a <pos>でクリ採取中」等々。~

**クリスタル銀行 [#d0a8d679]

 クリスタル銀行、略してクリ銀、戦争に出たことのある人ならよく聞いているでしょう。~
 クリスタルを味方から集めて、必要な建築や召喚の為にクリスタルを渡すための人です。~
大概、序盤オベ立てが終わった時点で、誰かが立候補してはじめるのが良くあります。~

FEの戦いではこのクリ銀さんが戦争のいつ出るかで、戦いが決まるとまで言われています。~
(事実、クリ銀さんの居ない戦いで勝てたことは、私の経験では、3月から始めて・・・、5〜6回しかないですね。)~

 クリ銀のやり方、仕事についてはネツwikiの戦争、[[職業別の仕事、クリスタル銀行>戦争/職業別の仕事/クリスタル銀行]]に詳しく載っています。~

**召喚 [#ge3dfda8]

 FEの戦いでは、召喚獣を相手よりも早く出して、その特殊戦力によって相手を圧倒し戦いを有利に運びます。~
 そのため召喚が遅れたり数が出ないと、敵の召喚に押され結果、敗北をすることがよくあります。~
 ゲーム内では「召喚負け」という言葉すらあるぐらいです。~

 召喚を出すにはナイトとキマイラ以外は召喚用建築が必要です。~
 ジャイアントはウォークラフト、レイスはゲートオブハデス、これらの建物の建築にはそれぞれクリスタルが20個ずつ必要になります。~

 召喚でそれぞれ必要なクリスタルは、ナイト40個、ジャイアント30個、レイスが50個、キマイラ40個(キマイラブラッドが必要)です。~
 これを所持した状態で、ナイトとキマイラは城(キープ)、ジャイアントはウォークラフト、レイスはゲートオブハデスをターゲットにして、~
 Zキーを押し召喚を選択すると、それぞれの召喚が表示されますので、確認の上、左クリックか、スキル発動キーを押してください。~
 キャラクターがそれぞれの召喚に変化します。

 具体的な召喚の運用、使い方については[[召喚講座>初心者向け/戦争Tips/召喚講座]]を参考にしてください。~

 なお、必要な召喚数は、戦場や戦況で異なりますが、~
 ナイトは4〜10騎前後~
 レイスは常時(レイスになったプレイヤーはHPが下がった時点で、次の用意を促しましょう)~
 ジャイアントは敵の領域に踏み込めるチャンスが来たときに、2〜3体前後いればよいでしょう。~

**敵オベリスク、建築の破壊 [#bc757c8d]

 一番始めにお話ししたとおり、FEの戦いでは自軍の領域を広げるため相手のオベリスクを破壊しなくてはなりません。~

 前線をおしあげ、敵の領域に踏み込み、さらに戦いを続ける。~
しかし、敵のオベリスクは何もしないで放っておくと、何のために前線を押し上げたのか分かりませんね。

 もし、戦いが有利になりそうな気配がしたらすかさず軍団チャットでそのことを伝えた上で、~
建築物破壊の能力に秀でたジャイアントを呼び寄せ、破壊できそうな相手オベリスクをMAPでさがしましょう。~
 そして前線が押し上げられたら、すかさず破壊しましょう。~

 ジャイアントが居る場合は、破壊をジャイアントに任せ、敵歩兵を阻み、歩兵に弱い味方のジャイアントを護りましょう。~

 不幸にしてジャイアントが間に合わなかったり、居ない場合は歩兵で破壊を行わなくてはなりませんが、~
 その場合も相手オベリスクに集中しすぎると前線が崩壊しますので、オベリスク破壊に回れるのは、2〜4名が限度でしょう。~
 時間もかかるし、オベリスク破壊中に敵に襲われることも良くあります。~
 ですので、出来るだけ報告をして味方ジャイアントを呼び寄せておきましょう。~

**味方オベリスクの守護 [#k373af30]

 主だった戦いは、前線で行われますが、~
MAPによっては段差や崖によって、非常に現地まで行くのが大変なことがあります。~

 もしその地点に建てられている自軍のオベリスクが、相手ハイドスカウトによって密かに破壊されたら・・、~
気がつかない内に自軍の領域が狭まり、相手の城に与えるダメージが低下し、~
また領域減退とオベリスク破壊のダメージの為自軍の城HPが下がり、敗退に繋がりかねません。~

 それを防ぐには、フィールドMAPを時折チェックして、自軍のオベリスクに相手のポイントがくっついていないか、~
離れた場所の自軍のオベリスクのHP(ターゲットすると表示されます)を確認することが必要です。~

 もし相手を見つけたり、オベリスクが相手に攻撃されているのを見たら、すぐに場所を報告して、味方に警告しましょう。~

 例  H8で味方オベが叩かれていませんか?(MAPで不審なポイントを見つけた場合)
    H8の味方オベリスクが叩かれています!!(相手破壊工作員を発見したとき)

 もし相手工作員を攻撃できる場合は、自信があるなら味方に報告を済ませた上で攻撃しましょう。~

 相手はオベリスク破壊が目的のため、逃亡することが良くあります。~
もっとも、こういう破壊工作員は1対多の対人戦に長けた人が多いので、~
遠距離から攻撃を仕掛けたり、動きを遅らせたり、スタンさせたり、凍らせたりして、直接の攻撃を控えつつ味方を呼び寄せ、数人で撃退しましょう。~

 もしやられてしまっても、すぐに味方に報告し、撃退してしまいましょう。~
 放置すると、いずれ味方オベリスクが破壊されてしまいます。~

 また、報告を受けたときに貴方がその付近にいたら、応答をした上で救援に向かいましょう。~
 声を出さないと、必要以上に救援がいってしまったり(結果、前線の戦力が落ちる)、または他に誰も来ないと言うことにもなります。~

 え、前線に行きたい?、救援出来るのは近くにいる貴方しかいないんです、助けてー。~
*最後に [#w2afa2cd]

 FEは少数で行われる戦闘なので、自然と参加する1人1人に戦局を左右するチャンスが訪れます。~
 ただ戦場で動くのではなく、戦況を読み~
「今は何が必要とされているか」を的確に判断できた者が多いほど、戦いは有利になることでしょう。~

 緊密な報告と迅速な行動、味方との連携、そして "いかに戦い活躍するか" ではなく、~
"いかに勝利に貢献できるか" と言う考え方が出来たとき、勝利は自ずと目の前にあることでしょう。
#br
#br


 &size(18){これから戦いに赴く貴方の上に、ネツァワル英雄王ロムの武勇と叡智がありますように!!}; 

#br

#br

#br

*コメント [#n657fec4]
- 日本語を若干ですが客観的に、日本語表記がおかしそうなところを修正てみました。 --  &new{2006-07-21 (金) 14:34:53};

#comment
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS