[[FrontPage]]
*戦術 [#baa8224f]
#contents

**クリスタルについて [#dbd78996]

***堀師について [#y908e3cc]
-召喚をスムーズに出す為に必要なのが「堀師」の存在です。(クリ銀はもっと重要)&br;
全員が戦闘してしまっては、敵のレイスに対して完全に打つ手がありません。敗北必須です。&br;
--前線に行く前に、何人が掘っているか確認するようにしましょう。&br;
戦闘が本格化してからは拠点前のクリスタルに最低一人は掘るように心がけましょう。&br;
クリ銀さんと合わせて二人で採掘するのが理想的です。
--拠点前のクリスタルが3割をきったら、遠隔地のクリスタルに掘りに行くのが堀師の本領発揮です。&br;
堀師の数が足りない!と感じたら一刻も早く軍チャットにて報告して下さい。&br;
「C4堀師募集1人」&br;
戦争後半は絶対にキープ前クリスタルは枯れます。&br;
枯れてから堀を募集したり輸送ナイトを手配していては、確実に間に合いません!&br;
二人で一組となり、各自20掘れたらどちらか一人がクリ銀さんまで40輸送します。&br;
この時「G6 50輸送徒歩」と軍チャットで報告するようにしましょう。&br;
帰ってくる頃には20掘れてると思うので10づつ分け合って、また20づつ掘ります。&br;
輸送ナイトがいれば、採掘効率=勝率が格段に上がるMAPもあります。&br;
--各クリスタルの堀師は、堀師の人数とクリスタルの残量をこまめに報告しましょう&br;
「B6 堀二名 クリ残60%」(15行に一回程度が良い)&br;
これにより、キープ前クリスタル残に不安を感じた人が、僻地クリスタルに6人も集まるという結果に陥らないですみます。&br;

--堀師が3人で掘るより二人で掘って一人が輸送ナイトをした方が、はるかに効率がよいです。&br;
輸送ナイトであれば、僻地のオベリスクに敵が侵入してオベリスクが攻撃を受けている場合の偵察や&br;
急遽前線にアロータワーやオベリスクの建設の必要が出た場合、迅速に建てにいけます。


*コメント [#z558a33f]
- 前線を押しあげた後、そこにオベ建てる時は、守りきれそうな所かどうかを判断すべき。継続的に自軍が送られてくる場所ならいいが、そうでなければ建てた所で折られるだけ。どうしても建てるなら、<pos>にオベ建てたので援軍よろとか一言言うべし。 --  &new{2006-05-18 (木) 12:21:53};
- ↑コメントの内容を記事に反映してみました。記事におかしな点があれば修正願います。m(_ _)m --  &new{2006-05-19 (金) 00:03:47};
- このゲームは陣取り合戦です。つまりオベをたくさん建てて陣地を広げたり、敵のオベを壊すことが勝敗に関わります。 --  &new{2006-06-14 (水) 01:08:32};
- 敵をたくさん倒しまくれば勝てるというわけではありません。目の前の敵だけに捕らわれないように。 --  &new{2006-06-14 (水) 01:11:50};
- ATのもつ効果と役割がまだ理解できていない人が多々見受けられます。例えばゲートを守るという理由で近くにATを建てることです。 --  &new{2006-06-19 (月) 14:06:36};
- ゲート破壊を行っている人なら分かると思いますが、ほとんど効果はありません。大抵の人はゲートに上って攻撃しますからね。 --  &new{2006-06-19 (月) 14:07:38};
- 50〜60のダメを与えられるという考えなら間違っています。それなら前線に建てたほうがもっと効果的です。 --  &new{2006-06-19 (月) 14:08:55};
- 敵の攻撃妨害・発見・攻撃をATに任せるのではなく、近くにいるクリ掘り・クリ銀が注意深く索敵し・MAPもみることです。 --  &new{2006-06-19 (月) 14:10:58};
- 前線にいないから安全だろうという保障はありません。戦場にいる限り敵は近くにいるかもしれないという考えをもって行動しましょう。 --  &new{2006-06-19 (月) 14:12:22};
- クリスタルの項に、堀師を追加してみた --  &new{2006-06-26 (月) 03:40:47};
- 門傍ATは建てる場所にもよるが、1本は建てとくと下手なスカは近寄らないので○。建ててなければ、最初に特攻>AT無いと通報>破壊部隊殺到。と、なるだろね。 --  &new{2006-06-26 (月) 12:07:24};
- ネツスレで指摘された誤植修正。及び今話題のクリスタル防衛について少し説明追加。 --  &new{2006-06-26 (月) 23:42:36};

#comment

----
Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS