ドランゴラ

[edit]
&ref(): File not found: "dra.gif" at page "MAP攻略/ドランゴラ";2007.2 マップ改変


防衛側のキマルート封鎖

[edit]

防衛の場合、E6の坂にATを二本置く事があります。これは敵キマイラの進行を防ぐためなのですが、普通にATを並べて建てるだけでは、たいていの場合キマイラはジャンプでATの間を通れます。
しかし、上手くATを建てればキマイラはおろか、ナイトがジャンプしても通れないようにできます。ATとATの間にブランコがくるようにできれば通れません。ここを封鎖できれば、敵キマイラはF7の坂まで回り込まなければならず、発見と撃退を容易にさせます。
まず、坂のどこに建てるかですが、坂の中腹から登り切るまでの間が比較的幅がせまいので、そこに建てます。次に建てる時の注意点ですが、建築物はキャラクターの向きによって建つ方向が変わります。ブランコが中央になるよう建てるには坂の下から坂の上を向いて建築をして下さい。この時、向かって右側のATから建てると成功しやすいです。
二本目も同じような方法で建てるのですが、この時完全に並べるのではなく、少しずらせて建てないといけません。
二本建て終わったら、念のため自軍のナイトに頼んで通れないか確かめてもらいましょう。封鎖が完全に出来たら、敵ナイトを追い込み、通れないと知らずにジャンプしたところを大ランスの餌食にするなどの利用方もあります。

旧Map攻略情報

[edit]

このマップは最初に中央回廊と、崖下(D.7)を支配下に置いた方が勝ちます。このため序盤の中央回廊へのオベリスクの建設速度と、崖下の領土確保が勝利の鍵となるマップです。

このマップでは中央にオベリスクやタワーが建つ事が多く、ジャイアントが活躍できます。 狙える敵のオベ・ATは積極的にジャイアントで破壊しましょう。また、ジャイアントと一緒にレイスも連れて行くと進軍も楽になり何よりキルを稼げます。周囲の歩兵は召喚を守り、城やキープではナイトを量産しましょう。

また、回廊、東崖下(D.7)ともに召喚戦になりますので、ナイト・レイスの量産を行えた側が、戦場の主導権を握る事ができます。特にナイトは早めに増産しましょう。 その為に、輸送ナイトと僻地クリスタルにいるクリ掘りとの連携は大切ですので、HPの減ったナイトは積極的に輸送に回るなど各自声だししてクリスタル供給を支えましょう。

このMAPで勝利するには、中央回廊と、崖下(D.7)を占領し領域で優位に立つことが極めて重要です。各自連携して、状況に応じた行動をし優位に攻撃を進めましょう。

防衛時、崖下(D.7)へ降下することにより、敵の戦力を二分する事ができます。 崖下で撲滅されてしまっても、崖下の対応に追われた敵が、崖下から中央へ復帰するまでに時間がかかるため、その間中央の戦況がとても有利になります。崖下降下は勝利するために重要でありとても有効な手段です。(以前のwikiは中央が有利の時だけ、崖下降下をし、より優位に進めると書いてありましたが、中央を有利にするためにも崖下へ降下をするのです。 ※防衛時の場合...また、Killで勝り勝利を手にすることが重要とも書いてありましたが、Killで勝ることは極めて難しく、圧倒的なレベル差がなければ現実的ではありません。よって、領域が重要です。)

防衛時に崖下D7への降下が失敗した場合≫:中央で圧倒し、西側崖上E3にオベリスクを建てて領域化・要塞化する必要があります。

エルソードが実際行った戦術ですが、崖下降下をあきらめないと見せかけて崖下と中央突破を繰り返します。敵が次は崖下に来ると思っているところに一斉に中央からE3へ攻め、領域化の邪魔になる敵オベリスクを破壊して即座にオベリスクを建てて要塞化します。

成功させるには戦闘部隊と後方建築部隊との連携が最重要であり、わずかな隙を突くリスクの高い方法ですが、降下がもはやできない場合にはやる価値があります。

攻撃側の場合

[edit]

キープ位置は、中央よりのF3,F4、またはF6に建築される事が多いです。
中央よりのF3,F4はバランス重視型で、この位置にキープが建築されることが多いです。
F6が最有力候補。
クリ配置が変更されたためF3,F4はクリスタルから遠く、崖下へも進軍が遅れるため序盤に崖下を占拠されてしまい、また確実に使えるクリスタルが1個のため召還戦でも劣勢を強いられ敗戦する場合が多く、注意が必要です。

オベリスクの初手&二手はMap中央へ向け伸ばします。2本目は崖下がベストです。

敵に中央通路を突破されると、その先は平地が広がっているため対応がしにくくなりますので、少なくとも均衡を保つように戦力を掛けましょう。

序盤に南東(E6の階段付近)に歩兵とレイスを投入して、崖の上から降下してくる敵をいかに早い段階で壊滅できるかがポイントです。抑えるべき最重要ポイントはE6(階段)になります。ここを抑える事で南東に抜けようとする敵を封じ込める事ができます。
E6が占拠できたのであれば、あとは遠隔攻撃を浴びせつつ確実にD6,D7に敵を追い込み確実に倒していきましょう。
これができなければ多くの場合戦争に負けてしまいます。

敵がD6〜D7崖下へ侵略してきたときは、直ぐに敵のオベリスクとATが建ち始めます。
敵建築物(ATを含む)をジャイアントの投入等で早い段階で破壊することができれば、侵略されていながら戦いを優位に進めることができます。
敵の二次、三次攻撃に備えるためにもナイトを多めに準備しておくことをお勧めします。

敵が中央を押してきたときは、敵が東への降下を狙うため我々の兵士を中央に引き付ける作戦を決行している事が多いです。
中央の敵が一斉に退却し始めたら要注意です。
敵が東崖下への突撃を開始したのであれば、先に書いてある通りE6を封鎖するとともに、中央の人も東崖下に向けて飛び込み迎撃しましょう。対応が遅れると多数のオベリスクを破壊され大逆転を喫する事になります。

北西への崖降下はかく乱としては有効ですが、城からの距離が近いため継続して兵士を投入し続けても維持することは難しいものと思われます。とはいえ、例えばゲージ差で負けている場合の打開策として西の崖から降下して突撃を試みる必要があるかもしれません。オベリスクを一本破壊すると「約4kill+支配地減少によるダメージ」が得られます。逆に4人で突撃して4人とも死亡すると「4dead分のダメージ」を蒙ります。また、人を投入しすぎると南東の傷口を広げすぎる可能性もあります。これを念頭において作戦を遂行すると良いでしょう。

防衛側の場合

[edit]

防衛側が積極的に攻撃を仕掛けることで勝利が見えるMAPです。
消極的な戦いではまず勝てません
開始と同時に主力を東の崖から降下させ、一気に階段を駆け登りE6(坂の下)で前線を構築します
声を掛け合い、積極的に東の崖から降下しましょう。(少数では意味がありません)
後続の人にクリを配達してもらいオベとATを建てます。(オベリスクは一本建築すれば十分です)
坂下にATを建築して維持することで南東の敵オベリスクを破壊する機会が大幅に増えます。

占拠できないと、クリスタルを確保しているにも関わらず常に遠隔攻撃を受け続け回復できなくなる上に、崖下に建築したオベリスクとATが敵のジャイアントに破壊される可能性があります。
東の崖下には歩兵を継続的に投入し続ける必要があります。
序盤の攻撃で崖下を制圧できれば、以降の戦いが有利に進むでしょう。
南東の敵オベリスクは、敵の警戒が薄いことが多く、崖下を占拠し続けることで破壊できるチャンスが生まれやすいです。敵が手薄なら積極的に狙うことでゲージ差を広げる事ができます。
早い段階からレイスとジャイを東崖下へ投入するのも手です。
東崖下の歩兵戦が均衡しているのであれば、レイスは東崖上から東崖下をダークミストで暗闇にして、歩兵の押し上げがある程度できた事を確認した後に降下すると良いでしょう。
序盤の東崖からの降下の際、中途半端な人数しか投入できなかったが為に仲間の歩兵が壊滅したときは、このダメージが最後まで尾を引く事が多いです。レーダーを確認して突撃する人数が足りているかチェックしましょう。
中盤以降に東の崖から降下は、既に敵の迎撃体制が整っている事が多いため手遅れになる事が多いです。注意しましょう。

東崖下に敵のATが建ち始めた後で突撃を開始する、あるいは再度突撃を試みるときはジャイアント(もちろんナイトやレイスも)を多数用意しましょう。召喚を大量に投入する事で戦況を一気に変化させる事ができます。
進軍の際は、敵のATやオベリスク破壊はジャイアントに任せて、歩兵は敵の歩兵を相手にするようにしましょう。
歩兵でATやオベリスクを無理に破壊すると、歩兵の被害が大きくなることがしばしあります。
東崖下に敵の歩兵が多数いるときは、一度中央に兵力を集中させて前線を押し込み、東崖下の敵を中央に向かわせた後に一気に降下を試みるのも手です。
中央の押し上げは、あくまで東崖から降下を試みる為の布石と考えたほうが良いです。

東崖下にオベリスクを一つ建築しないと支配率で若干負けます。
東の崖上ギリギリにオベリスクを設置すると、崖下から敵のジャイアントの砲撃により破壊されてしまいます。
このため支配地を互角にする為にも、そして崖下クリスタルを有効に活用し歩兵戦で優位に戦う為にも東崖下を占拠したいところです。

崖上からのアローレイン連射はあまり効果がありません。
崖下にいる味方の歩兵は、味方の弓スカウトの援護が得られないのであれば、敵のソーサラーや弓スカウトの集中砲火を浴びる事になります。
シュア島同様、仲間を信じて一緒に降下しましょう。

難攻不落の中央攻め

[edit]

クリスタル配置が変わり、崖下維持が非常に困難になった最近、「キープが崖下に近いので降下はナシにしましょう」というチャットを耳にする事があります。 果たしてその方法で防衛しきれるのでしょうか? zmap01.jpg
上図は中央に攻め込んだ場合、両軍にどの程度の損失が発生するかをあらわしています。
崖下から容易にアローレインやジャッジメントレイで攻撃でき、さらに細い通路から完全に包囲された広場へ出るため、集中攻撃を受けてしまいます。
このままでは一方的にヒットポイントを削られてしまう為、戦争中盤で回復アイテムが尽きてしまい、終盤で押されたい放題→キル負け敗戦へとまっしぐらです。

では召喚で押し込んでみるとどうなるでしょうか? zmap02.jpg
こちらはジャイアントの砲撃可能範囲とオベリスク・ナイトの展開をあらわしています。
この状態ではどう動いても召喚用のクリスタルを消耗するだけになってしまいます。
上記2点から、中央だけを攻めれば良いと言うものではありません。
崖下に中央に展開し、敵の戦力をいかに分散させるかが重要です。

このMAPのお得情報

[edit]

コメント

[edit]
お名前:
  • 「以前記載されていたスカフォードを使った封鎖はハイド鈍足の軽減により使用できなくなりました。」とありますが、再調整入ったので使えるんじゃないですかね?(ハイド状態ではスカフォードに乗れないという意味で) -- 2009-12-28 (月) 15:17:49
    • ハイド状態で乗り越えられるため、使用できないままです。 -- 2009-12-31 (木) 14:59:05
  • ここのMAPは最初に陸地を制圧してAT建てたら、東西どちらかに兵力分散するより、中央に広めに兵力を置いて東西に対応する方がいいような。無理にオベを狙いに行って反撃されて、中央の陸地も全部失って、敗戦というパターンを何度か経験したので。 -- 2009-09-25 (金) 13:38:32
    • 確かに、せっかく中央を制圧できたのに無理に坂を登ろうとして前線崩壊するパターンが多いですね。中央確保できたらそのまま維持で楽勝なはずなのですが… -- 2009-10-02 (金) 00:16:14
  • 意味なくなってますね。修正いれておきます。 -- 2009-08-19 (水) 09:51:36
  • 坂封鎖って今のハイド仕様だと意味ないよね? -- 2009-08-18 (火) 23:45:55
  • ↓修正しました。指摘感謝です。 -- 政治家RP? 2009-04-02 (木) 10:53:17
  • オベシミュ2の解説が旧デスパ、パスつきになってます -- 2009-04-01 (水) 16:13:20
  • 坂封鎖について記載しました。実際の戦場での感想などありましたら教えてください。 -- 政治家RP? 2009-03-19 (木) 11:28:02
  • 少し見やすいように変更。ただしbrタグ使いまくりで編集画面がちょっとウザイかも -- 2009-02-07 (土) 07:49:27
  • 新ドランゴラの建築関連更新しました。不恰好で申し訳ない;;画像サイズって変更できるんだろうか。 -- 政治家RP? 2009-01-22 (木) 10:15:23
  • 降下してどうするのか、が書いてないですね・・・。建築破壊とはありますが、歩兵は一緒にきこるのはダメですし、西方向へ押そうとして迎撃されるのが多いと思います。西に行くほど攻撃側の拠点から近くなりますし、中央病と同じと考えるべき。降下の指示の際に、南東へ抜けることを強く言ったほうがいいと思います。 -- 2008-03-27 (木) 10:46:19

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS