**ドランゴラ [#x12973f0]
#menu(MenuMAP攻略)
|&ref(image/mapD_dora.jpg,nolink);|ドランゴラの概要を記入してください|
#contents
ジャイアントが活躍できるMAPです。
狙える敵のオベ・ATは積極的にジャイアントで破壊しましょう。また、周囲の歩兵は召喚を守り、城やキープではナイトを増産しましょう。

また、中央は召喚戦になりますので、ナイト・レイスの量産を行えた側が、戦場の主導権を握る事ができます。特にナイトは早めに増産しましょう。
その為に、輸送ナイトと僻地クリ堀との連携は大切ですので、HPの減ったナイトは積極的に輸送に回るなど各自声だししてクリスタル供給を支えましょう。


このMAPで勝利するには、軍全体に戦略や戦術を浸透させ、且つ皆で一丸となって実行に移す必要があります。これを周知徹底すれば攻撃防衛どちらになっても有利なMAPです。


現在の状況に関する意識を統一する事も勝敗に大きく影響します。各自がマップと軍団チャットを頻繁に見る事と、各自が積極的な声だしと状況報告をする事で、皆が情報を共有する事が大切です。このためチャットとMAP確認が勝利へと繋がります。前線で戦っている時にもちらっとでかまいませんので頻繁に確認するようにしましょう。


このマップは中央通路部分を優位に攻めている事が最重要です。各自連携する事で優位に攻撃を進めましょう。崖下降下によって差を広げたり逆転の手段とできるのは中央通路を優位に攻めているという前提がある場合のみです。中央なくして崖下の要塞化や領域化は不可能です。たとえ相手がエルソードでも崖上が押されている時に一斉降下はしてきません。あくまで僅差の時に遊撃部隊が無人の崖下に降りて破壊工作をしているだけです。こうした事態は各自が頻繁にマップを見る事で被害が拡大しないうちに防げます。


***攻撃側の場合 [#x12973f0]

キープ位置は、中央よりのF3,F4、またはF6に建築される事が多いです。&br;
中央よりのF3,F4はバランス重視型で、この位置にキープが建築されることが多いです。&br;
キープ位置がF6の場合は、防衛側が東崖からの降下によるクリスタル占拠を阻止することに重点を置いた場合に建築されることが多いです。&br;
但し、F6の場合は中央への距離が遠いため中央通路で敵を食い止めることがやや困難になります。&br;
敵に中央の通路を突破されると、その先は平地が広がっているため対応がしにくくなりますので注意しましょう。

序盤に南東に兵力を投入して、崖の上から降下してくる敵をいかに早い段階で壊滅できるかがポイントです。&color(blue){抑えるべき最重要ポイントはE6(坂下)になります。ここを抑える事で南東に抜けようとする敵を封じ込める事ができます。};&br;
E6が占拠できたのであれば、あとは遠隔攻撃を浴びせつつ確実にD6,D7に敵を追い込み確実に倒していきましょう。&br;
これができなければ多くの場合戦争に負けてしまいます。&br;

東崖下が占拠できたのであれば、D6クリスタルを早めに枯渇させ(D6専用の輸送ナイトを投入するのも手です)、その後防衛側が崖下に突撃してきたとき防衛側に使用させないようにしましょう。&br;

敵が南東へ侵略してきたときは、直ぐに敵のオベリスクとATが建ち始めます。&br;
東崖下に建築された敵のオベリスク(ATを含む)をジャイアントの投入等で早い段階で破壊することができれば、侵略されていながら戦いを優位に進めることができます。&br;
敵の二次、三次攻撃に備えるためにもナイトを多めに準備しておくことをお勧めします。

敵が中央を押してきたときは、敵が東への降下を狙うため我々の兵士を中央に引き付ける作戦を決行している事が多いです。&br;
&color(red){中央の敵が一斉に退却し始めたら要注意です。};&br;
敵が東崖下への突撃を開始したのであれば、先に書いてある通りE6を封鎖するとともに、中央の人も東崖下に向けて飛び込み迎撃しましょう。対応が遅れると多数のオベリスクを破壊され大逆転を喫する事になります。

北西への崖降下はかく乱としては有効ですが、城からの距離が近いため継続して兵士を投入し続けても維持することは難しいものと思われます。とはいえ、例えばゲージ差で負けている場合の打開策として西の崖から降下して突撃を試みる必要があるかもしれません。オベリスクを一本破壊すると「約4kill+支配地減少によるダメージ」が得られます。逆に4人で突撃して4人とも死亡すると「4dead分のダメージ」を蒙ります。また、人を投入しすぎると南東の傷口を広げすぎる可能性もあります。これを念頭において作戦を遂行すると良いでしょう。&br;

***防衛側の場合 [#x12973f0]
防衛側が積極的に攻撃を仕掛けることで優位に立てるMAPです。&br;
初動で主力を東の崖から降下させ、降下したところにあるクリスタルでオベとATを建てます。(オベリスクは一本建築すれば十分です)&br;
東の崖下にあるクリスタルを占拠するためにも階段上も含めた占拠を目指すと良いでしょう。&br;
階段上を占拠する事で、歩兵がクリスタルで安全に回復することができます。&br;
&color(blue){尚、理想的な前線は城とキープの中間地点であるE6(即ち坂の下側)です。};&br;
坂下にATを建築して維持することで南東の敵オベリスクを破壊する機会が大幅に増えます。&br;

占拠できないと、クリスタルを確保しているにも関わらず常に遠隔攻撃を受け続け回復できなくなる上に、崖下に建築したオベリスクとATが敵のジャイアントに破壊される可能性があります。&br;
東の崖下には歩兵を継続的に投入し続ける必要があります。&br;
序盤の攻撃で崖下を制圧できれば、以降の戦いが有利に進むでしょう。&br;
南東の敵オベリスクは、敵の警戒が薄いことが多く、崖下を占拠し続けることで破壊できるチャンスが生まれやすいです。敵が手薄なら積極的に狙うことでゲージ差を広げる事ができます。&br;
早い段階からレイスとジャイを東崖下へ投入するのも手です。&br;
東崖下の歩兵戦が均衡しているのであれば、レイスは東崖上から東崖下をダークミストで暗闇にして、歩兵の押し上げがある程度できた事を確認した後に降下すると良いでしょう。&br;
序盤の東崖からの降下の際、中途半端な人数しか投入できなかったが為に仲間の歩兵が壊滅したときは、このダメージが最後まで尾を引く事が多いです。レーダーを確認して突撃する人数が足りているかチェックしましょう。&br;
中盤以降に東の崖から降下は、既に敵の迎撃体制が整っている事が多いため手遅れになる事が多いです。注意しましょう。&br;

東崖下に敵のATが建ち始めた後で突撃を開始する、あるいは再度突撃を試みるときはジャイアント(もちろんナイトやレイスも)を多数用意しましょう。召喚を大量に投入する事で戦況を一気に変化させる事ができます。&br;
進軍の際は、敵のATやオベリスク破壊はジャイアントに任せて、歩兵は敵の歩兵を相手にするようにしましょう。&br;
歩兵でATやオベリスクを無理に破壊すると、歩兵の被害が大きくなることがしばしあります。&br;
東崖下に敵の歩兵が多数いるときは、一度中央に兵力を集中させて前線を押し込み、東崖下の敵を中央に向かわせた後に一気に降下を試みるのも手です。&br;
中央の押し上げは、あくまで東崖から降下を試みる為の布石と考えたほうが良いです。

東崖下にオベリスクを一つ建築しないと支配率で若干負けます。&br;
東の崖上ギリギリにオベリスクを設置すると、崖下から敵のジャイアントの砲撃により破壊されてしまいます。&br;
このため支配地を互角にする為にも、そして崖下クリスタルを有効に活用し歩兵戦で優位に戦う為にも東崖下を占拠したいところです。

崖上からのアローレイン連射はあまり効果がありません。&br;
崖下にいる味方の歩兵は、味方の弓スカウトの援護が得られないのであれば、敵のソーサラーや弓スカウトの集中砲火を浴びる事になります。&br;
シュア島同様、仲間を信じて一緒に降下しましょう。

**このMAPのお得情報 [#w78accd6]

**コメント [#vf6b6e81]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS