*TypeB-2(山麓またはV字) [#r645b512]
RIGHT:&size(10){&color(#CC6600){最終更新:&lastmod;};};
#menu(MenuMAP攻略)
#contents

|V字G4キャッスル|
|&ref(../B-2/20090313_B2.jpg,nolink);|
~
|CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|キャッスル位置|G4|
|キープ候補地|C4北側|


//Map攻略のキーポイントを超簡潔に書くところ//
#br
|CENTER:キーポイント|h
|CENTER:|c
|やや防衛有利マップ|
|西封鎖にらみ合い、東主戦場|
|崖登りを練習しておこう|

#br
----

*概要 [#jcb6ba54]
超防衛有利なMAPから、キャッスル位置の後退、クリスタル配置の変更などを経て、現在ではやや防衛有利なMAP。~
キープ位置については様々な検討がなされたが、現状は北キープで落ち着いている。~

-&color(green){''東西バランス''};~
--西を壁により膠着させ、東を主戦場とするのが定石。~
ただし、中盤以降西を突破されオベリスク破壊から逆転が起こることも多々あり、バランスが求められる。~
#br

-&color(green){''重要な崖登りポイント''};~
--C3,C6,E6は全て1ジャンプ。確実にしておきましょう。~
--また南東のF8高台、H8高台、H5高台も登れると有利です。~
オベを建てる時には登れる人がいるか確認を。~
登れないとネズミに対処できません。基本的には崖上に建てない方がいいかも知れません。~

---[[★参考動画その1★:http://www.youtube.com/watch?v=OD5S27ULvP8]]
---[[★参考動画その2★:http://www.youtube.com/watch?v=fh2t16WmwBM]]
---[[★崖登り情報参照★>http://netzawar.gamedb.info/wiki/?MAP%B9%B6%CE%AC%2F%B3%B3%C5%D0%A4%EA%BE%F0%CA%F3%28%B2%BE%29#sea16106]]
#br

*キープ位置考察 [#x6198762]
クリスタル位置改変前後で、様々なキープ案が練られたが、現在はやや防衛有利だが充分戦える
北C4-C5キープで落ち着いている。~

***北キープ [#i71d6302]
-&color(green){''C4キープ''};~
|>|CENTER:西初動封鎖を重視したC4キープ|
|&ref(20090807_VKPC4.jpg,around,80%);|&ref(20090807_VKPC42.jpg,around,80%);|
#br
|CENTER:主戦場東を重視したC4キープ|
|&ref(20090807_VKPB4.jpg,around,80%);|
---&worried;これ以上東(C6)へ置くとC3へショートカットできず、キプクリも届かなくなるため非推奨。~
--建築限界へ置くとクリスタルが遠くなり逆に不利になる珍しいMAP。~
--東主戦場、西側はDライン坂を封鎖しDラインでにらみ合い。~
--中央細道や南東の高台への少人数でのネズミが戦況を動かすことも。~
--攻撃側はFBの危険はほぼないが、防衛側は東西細道、西大回りなどルート多数。~
[[''★解説Click!!★''>http://obs.topaz.ne.jp/obesimu.php?obs_id=obs702]]~
↑は旧クリ配置のオベシミュ。やや内容は古いの注意。~
#br

***旧キープ案 [#jd4c1b11]
-&color(red){''クリスタル配置が変更されたことで廃れたキープ''};~
#br
-&color(green){''D7キープ案''旧クリ配置};~
--[[''★解説Click!!★''>http://obs.topaz.ne.jp/obesimu.php?obs_id=obs144]]~
#br
--&worried; 西はB3細道で膠着させ、東で勝負する位置。~
支配領域で劣勢にたちやすく(防衛側にD4角&C3へオベリスクを建てられてしまうので苦しい)、歩兵力に頼らざるを得ないケースが多い。
オベシミュ先は旧クリ配置。
#br

-&color(green){''D6キープ案''};~
--防衛キプクリ以外のクリスタルを確保、妨害し召喚勝ちを目指すキープ。
D6細道上にポップするように西or南向きに建設。
#br
--&worried; 初動で中央クリを確保しつつ、B4、F6クリを押さえる。
領域は負けるが、防衛側のクリ不足を利用し、最後は召喚勝ちで北西を取る。
--[[''★解説Click!!★''>http://obs.topaz.ne.jp/obesimu.php?obs_id=obs***]]~
#br

*北キープ [#iee4fb6f]
**攻撃側の場合 [#d51e9e0b]
-&color(green){''オベリスク展開例''};~
|CENTER:初動建築例|CENTER:完成例|
|&ref(20090812_Vof1.jpg,around,80%);|&ref(20090812_Vof2.jpg,around,80%);|
|西はエクリプスから壁封鎖を狙う。&br;東はC5から様子を見てエクリorオベ。|北西オベは本数少なめに。&br;ジャイアントの砲撃範囲に注意。|
--''初動展開''~
---D3坂の封鎖が第一目標。~
最悪でもアロータワーなどで有利な状況をつくること。
---東の建築は慎重に。~
C5からつなぐC6-7は、戦況を見て建築すること。エクリプスが無難。~
(初動で西封鎖を目指すため、東は押されやすい)~
---C6細道の確保。~
アロータワーかスカフォードによりC6細道を壁封鎖されないように確保しておく。~
--''裏オベ展開''
---北西オベは控えめに。~
終盤D3坂が抜かれることもあるので、なるべく本数は控えめに。~
またジャイアントの砲撃で折られないようにしたい。~
---北東裏オベは後回し。~
西の封鎖が終わる前に北東を埋めてしまうのはリスクが大きい。~
西側の様子を見ながら展開すること。~
--''門&蔵''
東西どちらにも出せるよう拠点付近が望ましい。~
-&color(green){''戦術''};~
--''初動の歩兵バランスが悪い場合の対処''~
|&ref(20090807_Vw.jpg,around,80%);|
初動のバランスはやや西多めに向かい、まずは封鎖を目指す。~
しかし、敵の数に比べ明らかに多数の場合には即刻東へ援軍に向かう必要がある。~
---北側を回るルートも中央ルートも主戦場への距離は変わらない。~
---KP堀、召喚候補が足りない場合は北ルート。~
---E5クリ奇襲やサイドアタックなどが出来る南ルート。~

#br
**防衛側の場合 [#gd2ecdd8]
-&color(green){''オベリスク展開例''};~
-&color(green){''戦術''};~
#br
*このMAPのお得情報 [#sebf6358]
#include(MAP攻略/情報B,notitle)
*コメント [#t3f1ddd6]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS