*TypeC(X字) [#d2f3c99f]
#contents
#menu(MenuMAP攻略)

**該当MAP [#gcbb0ef6]
//ゴブリンフォーク&br;
//エルギル高地&br;
//&ref(image/C_X字.jpg);
|ゴブリンフォーク|エルギル高地|
|&ref(goblin.gif,nolink);|&ref(el.gif,nolink);|

~
||CENTER:ゴブリンフォーク|CENTER:エルギル&br;高地|CENTER:メトロノーア&br;遺跡|CENTER:ヘイムダル&br;荒地|CENTER:ロザリオ&br;高地|h
|CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|キャッスル位置|>|>|>|>|E6|
|キープ候補地|B3, G2|G2||||
|キープ候補地|>|B3, G2||||

//Map攻略のキーポイントを超簡潔に書くところ//
#br
|CENTER:キーポイント|h
|CENTER:|c
|まずは降下先を制す|
#br

-&color(red){防衛側の城位置が南東E6付近};になり、クリスタル配置も変わりましたが、防衛側が領域の半分をほぼ安全に確保できます。&br;
防衛側が依然として若干有利ではあるものの、攻撃成功率が格段に上がっており、以前のように難攻不落ではありません。
#br

-&color(red){時計回りに崖から降りられる};風車型のマップで、&br;
画像で分かる様に、''地形の中心点は中央より1/4ブロックほど東にずれ''ています。&br;
--よって攻撃側は&color(blue){「南西にキープ&西半分を確保」とする方が、支配領域に関しては若干稼ぎやすい};ものの、南西・北西どちらにキープを置いても戦線ポイントが90度移動するだけで、基本的に方針は変わりません。&br;
&color(red){攻撃側は時計周り方向の崖下(南西キープなら北西、北西キープなら北東)を攻め取り中央まで押し上げる事が必要};です。
#br
--領域をとりきれない場合もキルを稼ぐ事で勝利できる場合がありますが、領域で勝っている場合の方が勝利の可能性が高いです。  
--なお、間違っても北東にキープを建設してはいけません。
#br

-また、攻撃側・防衛側ともに&color(red){''キマイラ襲撃''};のリスク&チャンスがあるマップのため、常に注意が必要です。
#br

-敵の崖下に落ちると生還できる可能性が少ないため、戦闘中に瀕死になった場合には味方の崖下に逃げ込むと敵は追ってこない事が多いです。
#br

**ゴブリンフォーク [#kefcd519]
***攻撃側の場合 [#z8c06314]
&color(red){まず、北東を制圧する事が絶対必要条件};と言っても過言ではありません。&br;
以下の戦い方が主流のようです。&br;

-''キープ位置がB3の場合(他の場所でも同じです)''&br;
開幕時、即北周りで北東へ大量の兵士を投入し、オベリスクをB7あたりまで伸ばします。&br;
北東の敵を通路(C6)まで追い込む事が出来たら、北東の崖から南へ降下し東のD7近辺を確保します。&br;
常に歩兵を北東・東へ送り続けると共に、敵をC6通路から突破させないことが大切です。&br;
序盤は敵を駆逐しながら展開する必要があるため、早い段階でのレイス(+ナイト)投入が重要です。&br;
(このマップでは、一発目の召喚がレイスorジャイであって良いでしょう)&br;
&br;
しかし、キープから直接中央通路に向かう人がゼロならば、序盤クリ妨害をされ、その後の展開をかなり遅らされる可能性もあるので、5〜6人程度向かうのが良いでしょう。&br;
この際、中央へ向かう人のテクニックとして、ハイドサーチはほぼ必須です。&br;
&br;
常に厳しい戦いを強いられる攻撃側ですが、これ以外に防衛側の裏を付く戦術として北西通路から中央城横の通路を抜けて南西へ兵力を投入する方法があります。&br;
リスクは高いですが、打開策として検討してみるのも良いかもしれません。&br;
但し、愚直に南西へ兵力を投入し続けても防衛側に簡単に進路を絶たれてしまう可能性が高いので、北東への攻めと上手く絡めて(例えば揺さぶりを掛けるなど)防衛側の戦力を分散させると良いでしょう。&br;
&br;
・カセやゲブで使われている攻撃方法で最も良い方法とされているのが、「ジャイくるの信じて歩兵は歩兵戦に専念すること。」 &br;
オベやATの破壊に回すべき人員を対歩兵に回す事により押し返し、オベやATはジャイに処理させて、役割分担を徹底させる戦術も覚えておくと便利。&br;

***防衛側の場合 [#kefcd519]
攻撃側の定石を崩せば比較的容易に勝利することができます。&br;

防衛側進路は中央と北東ですが、南西が崖上のため序盤から南西・南東を攻められる恐れはまずありません。防衛側は南東・南西に加え、北東を確保し、東側の安全を確保します。可能なら北東から西へ攻め込んでいけば大抵勝てますが、&color(red){中央からの敵キマイラの突撃には常に注意が必要};です。中央から南西への敵の侵入に警戒しつつ、南西から北側に降下して破壊工作を行います。

序盤の人数差で大きく負けているか、あるいはクリスタル採取に人を投入し過ぎない限り負けることは滅多にありません。&br;
いくら有利といっても、北東などを疎かにしてキープ方面へ攻めすぎるのはNG。あくまでも防衛がメインであることを忘れずにいきましょう。

**エルギル高地 [#kefcd549]
***攻撃側の場合 [#z8c06514]
エルギル高地は南西に2つクリスタルがあるため、南西キープ建設が有効です。&br;
考え方はゴブリンフォークと基本的に同じで、戦線が左90度移動した形。&color(red){まず、降下先を制圧する事が必要条件};です。&br;

-''キープ位置がG2の場合''(他の場所でも同じです)&br;
開幕時に即、西降下で北西へ大量の兵士を投入、&br;
敵を通路(C4)まで追い込み領域を確保できたら、北西の崖から北へ降下し近辺を確保します。&br;
北西キープと異なる点は主に以下となります。&br;
--利点
---地形がやや東方面にズレ&ねじれているため、支配領域を幾分稼ぎやすい。&br;
その分、歩兵戦で求められる敵兵駆逐の負担が減る。
---キープ傍で大クリスタルが2個確保できる
---北(北東)が敵本拠から遠い分、降下部隊が若干駆逐されにくい
--弱点
---南崖降下からの敵工作・キマイラ襲撃を常に警戒しなければならない

***防衛側の場合 [#kefcd519]
以下は北西キプの場合。

基本ゴブフォと一緒だが、ゴブフォと違うのは中央にクリがある点。
コレを使わない手は無い。1本目のオベを&color(red){必ず中央に伸ばし};、&br;
そこから北東&北西に伸ばす事。

-なぜ1本目が中央か &br;
中央右の細い通路に1本目を建てると、100%間違いなく北西坂下にATが建てられなくなる。これにより敵の侵攻を止める物が無くなる為、&br;
北西戦線は厳しい戦いを強いられる事になるのだ。&br;
その場合、中央にそのまま雪崩れ込まれる事も少なくない上、北東戦線の後ろに回られて・・・あとは判ると思うので割愛。

-AT &br;
中央から北西北東に延びる坂にはATが必要不可欠であり、敵ジャイによる破壊には
気をつけたい。破壊されたら即建て直すべし。

**このMAPのお得情報 [#t38d8b3e]
**コメント [#pa82d2a3]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS