*TypeE(渦巻) [#u4fcf329]
#freeze
*TypeE-3(渦巻) [#u4fcf329]
RIGHT:&size(10){&color(#CC6600){最終更新:&lastmod;};};
#contents
#menu(MenuMAP攻略)

**該当MAP [#hbcfd0c4]
//エリカ島&br;
//クダン丘陵&br;
//始まりの大地&br;
//&ref(image/E_渦巻.jpg);&br;
|エリカ島 / 始まりの大地|
|&ref(image/mapE_e_h.jpg,nolink);|
|TypeE-3|
|&ref(erika.gif,nolink);|
~
||CENTER:TypeE-3&br;渦巻き|h
|CENTER:BGCOLOR(#FFCC99):|CENTER:|c
|キャッスル位置|E7|
|キープ候補地|B5, C4|

&color(red){防衛側城の位置が南東E7};に移動しました。
//Map攻略のキーポイントを超簡潔に書くところ//
#br
|CENTER:キーポイント|h
|CENTER:|c
|キマイラに注意|
|中央渦巻付近のオベはレーダー用|
#br

エリカ島は本土です。カセドリアからの攻撃が多いため積極的に守りましょう。城の位置が南西E6丘の上になり、防衛と攻撃が逆になりました。防衛有利なマップです。
**概論 [#ea9526ed]
-&color(green){''■■■中央キマイラ!!■■■''};
--中央山周辺から&color(red){キマイラが頻繁にやってくるマップ};です。
攻撃側は稀に北東崖上の外周からこっそり城狙いが来ますので中央に限らず警戒が必要です。
#br

&color(red){南西を取った方が勝つ};マップです。
-&color(green){''中央は人数掛けずに領域化''};
--中央に人数をかける必要こそありませんが、キープ位置に関わらず比較的大きく領域の取れる中央渦巻きをある程度確保しておく事は必要です。~
ただあくまで主戦場はMap端であるため、&color(blue){中央付近を確保するオベリスクは少数で守れる位置に建てる};事が重要です。~
--また中央は敵味方共にキマイラルートになるのでレーダーとしての役割も持ちます。~
#br
--中央渦巻き山は西から崖を利用してほぼ直線で登れる為、山頂にオベを建てて良いのは「西キープ時の攻撃側」だけです。防衛側の場合には駆けつけやすい崖下に建てましょう。
#br
--なお、クリスタルは攻防とも最低2つ程度は確保できるため、渦巻き頂上にあるクリスタルは必要ありません。あくまで領域化するだけです。

このマップは&color(red){防衛側城が中央渦巻きのE6付近};にあるため、一見防衛側有利に見えますが、&color(red){防衛側が有利なのは東半分};であり、南西が広く空いているため攻守ともに互角に戦えるマップです。
----
以下は旧キャッスル位置(B3)Map時代の攻略法です。''
#region(旧配置の攻略)
*渦巻き [#m64a271e]
**攻撃側の場合 [#hb7d1c3d]
-''攻撃側キープ位置が北西の場合''
--攻撃側が北東の山を占拠、防衛側はD8にオベリスクを建て、南西で総力戦、という展開になります。領域のイメージとしては北西と南東でマップを分け合います。北東・南西を広く維持できた側が勝利します。
#br

攻守ともに共通する点は、序盤から北東は激戦になりますが、&color(red){北東はB6坂下近くまで確保};して無理にその先を攻めず、&color(red){主力は必ず南西};にします
エリカ島は本土です。積極的に守りましょう。「始まりの大地」も同配置で、攻守ともほぼ互角なマップです。

攻撃側は南西と北東の両方を占領するのは難しいため、&color(red){北東は最初から放棄し、南西を広く取る};必要があります。&color(red){北東用のオベリスク2本は安全な城近くの崖上に建てる};と良いでしょう。

このマップでの&color(red){攻撃側の目的は、南西の支配領域の確保と同時にクリスタルを確保};する事です。そのために&color(red){兵力を南西に集中させる};事が重要なマップです。

≪&color(red){防衛側が注意する点};≫:&color(red){西側のF3崖上付近に攻撃側の主力を引き付け、F3で敵と戦う};事です。攻撃側からは南西はどうしても最短距離のD4崖下を通ってF4に抜けがちですので、ここで圧倒して防衛側をF3崖上に押し上げる事が肝心です。東側領域を厚く取り、攻撃側に南西を攻めさせず、F3を確保するためにも&color(red){D2坂を戦場にしておく事が最重要};です。防衛側は北東に人を割かれやすいため、&color(red){北東が要塞化し次第南西に兵力を迅速に移動};する事が必要です。


&color(red){攻撃側は西半分を目安にC4〜H4を目安に中心の渦巻き山に沿って南西領域を広く確保};すると有利になります。中心近くに防衛側の城があるため、南西を広く確保して維持した方が領域でも勝り、兵力が北東と分散する事もないため局地戦でも有利になります。なお、&color(red){南西のG1〜G5、H2〜H4付近は防衛側が侵入しやすくカウンターや破壊工作が多いため、攻撃側も南西Gラインにある程度の人数を維持};する必要があります。


**エリカ島、クダン丘陵、始まりの大地 [#m64a271e]
***攻撃側の場合 [#hb7d1c3d]
キープは多くの場合E6に建築されます。&br;

北はB5近辺の確保を目指すと良いでしょう。&br;
北のB6クリスタルを抑えたいところですが、兵士はぐるっと回り込まないと到着できないため、移動距離は防衛側より少し有利な程度です。B5にATラインを建築するために確保すると良いでしょう。&br;

初動で南へ多めに兵士を投入すると戦争を優位に進めることが出来るでしょう。&br;
特にF2のクリスタル近辺を支配におけるか否かで勝敗が決まる事が多いです。&br;
南西の前線は移動距離が長いです。兵士を継続的に送り続ける事が大切です。&br;
南西はカウンターを食らうと一気に押し込まれ崩壊するリスクがあります(特にHラインに注意)。常に注意しましょう。&br;

***防衛側の場合 [#hb7d1c3d]
**防衛側の場合 [#hb7d1c3d]
北はB5近辺が前線になります。&br;
北のB6クリスタルは攻撃側・防衛側ともに移動距離にさほど差がないのでチャンスがあれば狙いましょう。&br;

南西の攻防がそのまま戦争の勝敗を分ける事が多い為要注意です。兵士を継続的に送り続けましょう。&br;
F2のクリスタルを確実に確保し、オベリスクをF3,G4,H4近辺まで展開すると良いでしょう。これができないと支配率で負ける事が多く苦しい戦いを強いられます。&br;
このため初動でF2クリスタルを確実に確保できるよう兵力を多めに投入した方が良いでしょう。&br;
攻撃側同様Hラインのオベリスクは敵に狙われやすく、さらに城から遠いため援軍の到着が遅れると一気に二、三本に破壊される事があります。注意しましょう。&br;

**ガバセント島、ノイム草原 [#m64a271e]
***攻撃側の場合 [#hb7d1c3d]
***防衛側の場合 [#hb7d1c3d]
防御側はB5・E3の防御をしっかり固めておく事が生命線。ここを攻められると北東や南西への補給線が途絶えて両側とも占領されてしまいます。逆に攻撃側の場合はそこを突けば戦局が有利となります&br;
防衛側は、このポイントを確実に抑えつつ北と南西の領地を広げると良いでしょう。&br;
このMAPはクリスタルに注意が行き過ぎて攻撃側・防衛側ともに南西を疎かにする傾向が見受けられます。上手に南西を支配下に入れることで戦争を優位に進める事ができます。&br;


**このMAPのお得情報 [#odd0fa33]
**コメント [#de22d233]
#endregion
*このMAPのお得情報 [#odd0fa33]
#include(MAP攻略/情報E,notitle)
*コメント [#de22d233]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS