*TypeM(隕石跡) [#b4731989]
#contents

**該当MAP [#f7a9c5c4]
カペラ隕石跡&br;
アークトゥルス隕石跡&br;
スピカ隕石跡&br;
&ref(M_隕石跡.jpg);&br;

&color(red){何れのMAPも東西の前線をいかに押し上げることができるかがポイント。};&br;
両軍ともに東西の前線で頻繁にカウンターを仕掛けます。&br;
このため援軍要請と敵の召喚報告が重要になります。&br;

僻地戦の醍醐味が味わえるMAPでもあります。味方との連携を楽しみましょう。&br;

**カペラ隕石跡(MAP全体にクリスタルが分散) [#c572e2ea]
***攻撃側の場合 [#c572e2ea]
城・キープを結ぶ崖上円形通路と外周の中間地点にオベを建設することができればほぼ勝利が決まる。&br;
中間地点より先は、余裕があるとき以外はオベを建てないほうがよい(カウンター対策)。&br;
前線のオベ周辺にATを建て、敵からのカウンターに備えること。&br
中央は基本的に捨てて良い。理由は崖上円形通路の中間地点にオベを建てることにより中央を半分支配下に収めれる上、東西にも支配地も広げることができるため中央と比べてメリットが非常に大きい。&br;
東西を広げることで中盤以降は敵は領地を取り戻すため東西に兵力を投入してくることが多い。これにより自然と中央の敵兵士の数が減少する。このタイミングで中央にジャイを投入しオベ・ATを破壊するとよい。&br;
城・キープを結ぶ崖上円形通路と外周の中間地点にそれぞれオベリスクを建築することで戦争が優位に進みます。&br;
中間地点より先は、余裕がある場合を除きオベリスクを建てないほうがよいでしょう。(カウンターによる被害を抑えることが目的)&br;
前線のオベリスク周辺にATを建てることで敵からのカウンターに備えましょう。&br;
中央は基本的に捨てても問題ありません。理由は崖上円形通路の中間地点にオベリスクを建てることで中央半分を支配下に収めることが出来るからです。同時に東西に対しても支配も広げることができるため中央を優先するより東西を優先したほうがメリットが大きいです。&br;
東西の敵の支配下より多く支配下に収めると、敵は中盤から後半に掛けて領地を取り戻す目的で東西に戦力の大半を投入してくることが多いです。&br;
東西に敵の戦力が集中し始めたときは、逆に中央の敵の兵力が低下し始めます。&br;
このタイミングで中央にジャイアントを投入してオベリスクやATを破壊すると効果的です。&br;

***防衛側の場合 [#sb72ce36]
攻撃側と同じ戦い方でよい。&br;

**アークトゥルス隕石跡(崖上円形通路にクリスタルが分散)[#sb72ce36]
***攻撃側の場合 [#c572e2ea]
カペラ隕石跡と同じ戦い方でよい。&br;
***防衛側の場合 [#sb72ce36]
カペラ隕石跡と同じ戦い方でよい。&br;

**スピカ隕石跡(中央にクリスタルが集中)[#sb72ce36]
***攻撃側の場合 [#c572e2ea]
中央のクリスタルを2個は確実に確保しましょう。但しそれ以上確保する必要はありません。&br;
以降の戦い方は他の隕石MAPと同様です。&br;
中央に固執し続けると他の隕石MAP同様負ける確率が高くなります。注意しましょう。&br;
***防衛側の場合 [#sb72ce36]
戦い方は攻撃側と同じ。&br;
中央にクリスタルが集中しているMAPでは防衛側がやや有利。&br;

**このMAPのお得情報 [#w05a4934]
D7の凹んでる所(円状の高台の外側の崖)は登れます。
**コメント [#oa5b8d0b]
#pcomment
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS