#freeze
*TypeW(山岳型) [#z1775856]
RIGHT:&size(10){&color(#CC6600){最終更新:&lastmod;};};
#contents
#menu(MenuMAP攻略)

|LEFT:255|SIZE(10):LEFT:BGCOLOR(#FFCC99):|LEFT:BGCOLOR(#FFEEDD):364:|c
|BGCOLOR(#FFCC99):MAP|>|BGCOLOR(#FFCC99):DATA|
|&ref(../W/20090312_kin.gif,nolink);|まえがき|高低差のある谷と山が特徴のマップ。&br;破壊可能な橋と柵も点在する。|
|~|キャッスル|D3|
|~|キープ候補地|D7左下崖上|
|~|&color(green){キーポイント};|南外周G4が主戦場。&br;北外周B5も副戦場。|

*概要 [#b53ca661]
-&color(green){''南外周が主戦場''};~
--領域はやや攻撃有利。~
--攻撃側としては南を押し込めばクリスタルを奪え、地形的に封鎖も可能。~
--防衛側としても南を押し込めば橋を破壊でき、挽回されにくくなる。~
さらに領域も大きいため、両軍とも初動は南主戦場。~
|&ref(20100720_WKPc.jpg,around,100%);|
|防衛が北を取っても領域負け+クリ不足|
#br
-&color(green){''北外周が副戦場''};~
--攻撃側としては北を押し込まれると僻地クリとオベが危ない。~
--防衛側はC5の橋を落とすことでも、B6方向へ抜けることでも優位に立てる。~
そのため、南へのゆさぶりとして北の副戦場も生きてくる。~
#br
-&color(green){''中央は柵、橋などがあるキマルート''};~
#br

-&color(green){''谷には降りない''};~
--崖登りできる場所が限られるため、&color(blue){崖上が主戦場};。~
逃走、奇襲などの目的がない限り谷には降りない。~
逆に敵を谷に落とすのが有効な場面もある。~
#br

-狭い崖上地形では&color(green){''召喚は護衛有利''};~
--細道での戦闘が多いため、歩兵に守られたレイス、ジャイが脅威。
--ナイトはかなりの浪費を強いられる。
#br

-狭い崖上地形では&color(green){''弾幕戦''};~
--歩兵が密集しがちなため、レイン、ジャッジなどが強力。AT要塞も効果大。
--前線に居るだけで消耗するため、コスト管理が重要。

#br

*キープ位置考察 [#ddd940f0]
実質、&color(blue){''D7左下崖上の一択''};。
-実質、&color(blue){''D7左下崖上の一択''};。
--主戦場の南にも、副戦場の北にも向かいやすい。
--やや領域有利。~
|&ref(20090710_WKP.JPG,around,70%);|

#br
#br

*攻撃側の場合 [#v42d433a]
*D7キープ [#bc7bfd56]
**攻撃側の場合 [#v42d433a]
-&color(green){''オベリスク展開例''};~
|&ref(20090710_Wof.JPG,around,70%);|
|削除待ち|


|&ref(20100720_Wof1.jpg,around,100%);|&ref(20100720_Wof2.jpg,around,100%);|
|初動展開例|展開完成例|

--初動展開~
---南はFラインの崖上沿いに建築すると安全。~
谷に落としたエクリG4から要塞化を狙う。
---北は地形を利用してC7オベ展開。~
--完成図~
黄丸のオベは状況を見て建築すること。~
建築しないでも領域は充分なことも多い。~
E6坂を蔵で封鎖しておくと少しだけFBに耐性UP。~
#br

-&color(green){''戦術''};~
--主戦場は南
---G4付近が主戦場となる。
自軍のF6オベリスクを守りつつ、G3クリスタルの占拠を狙う。~
--G3クリスタルの占拠と要塞化
---E3-F3通路を壁で封鎖できれば、敵の進軍を大幅に遅らせることができる。~
この間にG3クリスタル付近をAT要塞化する。~
---G3クリスタルを制圧すれば、敵のクリスタル源は実質的にキプクリのみとなり、枯渇するのは時間の問題。~
領域勝ち、召喚勝ちで圧勝を狙える。
--北攻め
---序盤に北に大戦力を投入しても、得られる恩恵は少ない。~
但し、C7クリスタルを安定して掘り続けられるだけの最低限の戦力は必要。~
---G3クリスタル付近を制圧すれば、要塞で戦えることに加え、地形的優位、召喚優位となり、敵よりも少数で維持できるようになる。~
この人数差を利用して北を一気に巻き返す。
#br


*防衛側の場合 [#k427ea9e]
**防衛側の場合 [#k427ea9e]
-&color(green){''オベリスク展開例''};~
#br
|&ref(20090710_Wdf.JPG,around,70%);|
|削除待ち|

|BGCOLOR(#FFEECC):SIZE(14):|c
| ''[[⌣ オベシミュ2での解説有。こちらをクリック!! ⌣>http://obs.topaz.ne.jp/obesimu.php?obs_id=obs1721]]''|

|&ref(20100720_Wdf1.jpg,around,100%);|&ref(20100720_Wdf2.jpg,around,100%);|
|初動展開例|展開完成例|
--初動展開~
---南は3ライン沿いに南下。2本目を崖下に置くと安全性が高い。~
谷に落としたエクリG4から要塞化を狙う。
---北はC4オベからエクリをつなぎ様子を見る。~
--完成図~
B2オベ、F1オベを基点に建築すると良い~
A1はネズミが発生しやすいので注意が必要。~
南H2、北B4オベはキレイに埋めることよりも、大きく取ることを優先する。~
#br

-&color(green){''戦術''};~

--南西クリスタル確保が最優先
---南西のクリスタルを確保できなければ、終盤にキプクリが枯れて召喚負け必至。~
序盤は全力で南を制圧する。~

#br

--G4-G5付近にATを建てて要塞化
---G3クリスタルを待避所にしつつ、G4-G5付近を要塞化して維持するのが理想。~
押し込めるようならば、ジャイアントを出してF6の橋を落とす。~

#br

--裏方の連携
---僻地クリスタルが攻撃側より遠いため、安定した供給が難しい。~
クリ掘りのF2クリスタルへの誘導、輸送・警戒ナイトの手配等、銀行の手腕が問われる。~
---主戦場が密集地帯になるため、敵召喚の討伐にはナイトの連携(集団行動)も重要になる。~
銀行と警戒ナイト、護衛・討伐ナイト同士でPTを組むことが望ましい。~
--エクリプスの有効活用
---防衛側はやや領域不利なので、エクリプスを上手く使っていかないと領域負けしてしまう。~
G3回復クリを有効に活用し、E4-H3にエクリプスを建てて領域を取って行きたい。
--&color(red){''防衛の開幕北攻めは負けフラグ''};~
---敵軍と同等の戦力だった場合、防衛が北攻めをすると南西クリが確保できなくなり
領域負け、召喚負けで完敗する。~
序盤の北攻めは絶対にしないこと!!~

#br
*このマップのお得情報 [#f3e4876d]
**崖上建築 [#f870e326]
-進入できない崖上へ建築出来る場所があります。~
一部の攻撃(雷系など)しか届かないため、比較的安全な建築位置になります。~
|F5南崖上&br;攻撃側2本目建築位置として有効。|
|&ref(20090810_F5.JPG,around,40%);|
#br
*このマップのお得情報 [#f3e4876d]
|F4東崖上|
|&ref(20090810_F4.JPG,around,40%);|
#br
|G3南西崖中腹&br;建築可能場所がやや広い。&br;崖登りでも登れる。|
|&ref(20090810_G3.JPG,around,40%);|
#br
|D4北西崖中腹&br;建築場所が低いため安全性も低い。|
|&ref(20090810_D4.JPG,around,40%);|
#br
その他、建築可能な場所を見つけた方は是非情報をお寄せください。
*コメント [#m55848e6]
#pcomment(,,,,,below,reply)
----
&size(9){Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS