デスパイア山麓

最終更新:2009-07-03 (金) 18:29:33
MAPDATA
20090312_des.gifまえがき2008/12/22の改編で新型MAPに。
東西とも重要ながら東主戦場
「東西バランスを取りながら、自軍オベを守って、敵オベを折る」
キャッスルB3
キープ候補地F6水際
キーポイント●東主戦場。
●西も領域面では大きいのでバランスが求められる。
●東の森は攻めにくく、守りにくい。

2008/12/22の改編で新型MAPに。


概要

建築関連の提案です。
 

進入不可領域が大きく、コンパクトなマップ。
各所に存在する森は木が多く攻めにくく守りにくい。
特に召喚は木により移動だけでなく視界を阻まれることになる。

  • 東西どちらを確保するか?
    • 領域の大きさとしてはほとんど差はない。
    • F2にある橋などの地形的な理由から、比較的平坦な東が主戦場となりやすい。
    • しかし、東へ注力しすぎると西のオベを折られる2極マップでもある。
       
  • 重要な崖登りポイント
    • 歩兵は比較的平坦で崖登りが必須な地形は少ない。
    • ジャイアントは登れない場所が多々あり、進行ルートが限られる。
  • 主戦場の特徴
    • C6北側〜C7にかけて森が広がり守りにくく攻めにくい。
    • 比較的開けたC6南側での争いが多い。
    • 北東B7クリは攻防どちらも安定維持するのは難しい。
 

キープ位置考察

対角線となるF6東寄りの水際が定石。

  • 要塞化により膠着しやすい西から距離を置き、主戦場である北東への進行を速める狙い。
    • F6ライン西寄りは東の浅瀬へオベが伸びず不利。必ず東寄りで。
    • 水際ぎりぎりまで前に出せる。
      20090625_desKP.JPG 20090625_deskpp.JPG
      • 西寄り(6ライン上以西)に建てた場合、浅瀬に届かないため中央方向へ伸ばすことになってしまう。
        中央方向へのオベはC5からジャイ砲撃可能となり非常に危険。
 

F6キープ

攻撃側の場合

攻撃側建築例。
 
  • F2橋やクリスタルを利用して西側は維持、東へ注力したい。
  • D6-7の水場まで押せれると、段差を利用され不利になってしまう。
  • またジャイアントはD6の橋、D7の橋を利用しないと主戦場へ行けない。

防衛側の場合

建築関連の提案です。
 
  • 基本的に領域負け。
    • 焦って無理なオベを建ててはいけない。
    • エクリでしっかり稼ぎつつ、敵オベを狙っていこう。
  • 東を維持し敵オベを折るか、東をエクリで稼ぎつつ南西領域を奪うか。
  • F2橋に壁で西の安定化がはかれる。
  • D6-7の水場まで押せれば、段差を利用して有利に維持可能。

このマップのお得情報

ジャイアント移動ルート

赤線がジャイが登れるルート例
20090319_typeygi.jpg
E3-4島への登坂ルートE5南からの登坂ルート(一例)
20090319_typeye4des.JPG20090319_typeye5.JPG

ジャイアント砲撃距離

20090319_typeye2.JPG南西橋からの砲撃距離。E2にある切り株から西を向いて建築すれば安全。それより南だと封鎖壁の南側から砲撃可能。

コメント

お名前:
  • 防衛側で南西放置は厳しくないですか? -- 2009-06-03 (水) 01:10:06
    • 南西放置とはどこにも書いてないと思うのですが(汗 -- 2009-06-03 (水) 10:05:31
  • MAPが渓谷になってます。変更求む。 -- 2008-10-23 (木) 16:46:55
  • 概要だけ3/24のクリ配置に対応。追記求む。 -- 2008-04-08 (火) 15:58:22
  • 中央キプ位置だと西交戦地点がD3で、さらにD3封鎖されるとクリ供給ができなくなる -- 2007-11-25 (日) 14:37:49
  • 最近北中央キプが敵の攻め方の工夫によって厳しくなってると思う -- 2007-09-18 (火) 19:03:25
  • C4キプは西がDライン取れればキマどちらからも行けるのでむしろ揺さぶりやすいと思う -- 2007-08-18 (土) 20:08:40
  • C4キプはC3崖登り出来ない人が半分以上いたら負けフラグのようです・・・ -- 2007-07-25 (水) 20:44:34
    • 訂正B6もC6も登れないと辛いものを感じます。 -- 2007-07-26 (木) 05:41:09
      • F8崖登りをしっておくとハイドスカで登ってもし崖上にオベがあったらねずみしやすいです -- 2007-07-27 (金) 13:08:59
  • 先ずは「箱」だけ作成。既存の記載もとりあえず移動させました。どしどし良案求みます -- ネツWiki編集部?の人? 2007-07-24 (火) 20:16:56
    • 見やすく整理してくださってありがとうございます。お疲れ様でした。 -- 2007-07-25 (水) 10:05:18

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


Copyright (C) 2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


添付ファイル: file20090625_deskpp.JPG 183件 [詳細] file20090625_desKP.JPG 256件 [詳細] file20090319_typeye5.JPG 325件 [詳細] file20090319_typeye4des.JPG 308件 [詳細] file20090319_typeye2.JPG 334件 [詳細] file20090319_typeygi.jpg 137件 [詳細] file20090312_des.gif 143件 [詳細] filedes_070925.gif 107件 [詳細] filedes_070723.gif 110件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-07-03 (金) 18:29:33 (5846d)