Typeg-1(市街地)

最終更新:2011-01-20 (木) 16:52:08
MAPDATA
20100726_g1.jpgまえがき市街戦マップその3。
キャッスルB5
キープ候補地G4
キーポイント家屋の利用

2010年07月26日に追加された市街地マップ。
同型として扱っている市街地g-2とは拠点とクリスタルだけでなく、家屋などのオブジェクトが全く異なり、地形も細部が異なっているので注意。

概要

  • 家屋が立ち並ぶ戦場
    戦場となりやすい大通りには家屋が立ち並ぶ。
    見通しが悪いため、サイドアタックに注意が必要。
    また簡単に登れるため、上から攻撃されることにも注意。
  • 段差利用
    各所に崖登り場所が存在するものの、地形効果として充分な段差が多い。
    防衛線として利用したり、ジャイアントの進軍ルートにもなる。
  • 遠回り
    東西に侵入不可領域が存在するため、押し込まれると遠回りを強いられる。
    逆に押しすぎて挟み撃ちになる展開も。
  • キマイラ注意
    家屋や段差に身を隠し、複数のルートがあるためFBキマイラには要注意。
    警戒1では足りないことも。

キープ位置考察

通常(128)のキープ建築不可範囲が若干広く(139)設定されている。

  • G4西側
    定石キープ
    20100726_g1G4KP.jpg
    • 西D2高台を取りやすいのが利点。
    • 東外周は移動経路の問題でやや引いた位置が前線となる。
       
  • G4中央
    次点キープ
    20100726_g1G4cKP.jpg
    • 西D2高台はやや確保し難いが東外周のクリの確保がやや楽になるキープ。
    • 中央丘を完全に制圧されると厳しいため、G4西側がやや有利か。
       
  • G6
    一応候補
    20100726_g1G6KP.jpg
    • 西D2高台の確保が難しいため、下手をすると東西とも遠回りを強いられる。
    • 今のところ、上記2つと比較しメリットのないキープ。
       

G4西キープの場合

攻撃側の場合

  • オベリスク展開例
    &ref(): File not found: "20100721_aof1.jpg" at page "MAP攻略/g-1";&ref(): File not found: "20100721_aof2.jpg" at page "MAP攻略/g-1";
    初動展開例展開完成例
  • 東西外周がポイント
    東西外周のオベを守るためにも内周、中央に無駄なオベは置かないこと。
    また、東西外周も最少限のオベリスクで効率的に領域化する必要がある。
    [F:2][F:7]クリを利用し、アロータワーなどで守りを固めたい。
  • 中央付近
    [E:4]中央高台を取られることが多いため、砲撃されるようなオベは危険。
    建てる場合は防衛側の蔵の位置、ジャイのルートをしっかり押さえること。
  • 門と蔵
    門は拠点付近の[G:4]クリで良いが、蔵は中央奇襲もできる[F:4]北側が使いやすい。
    [F:4]北側であれば市街地に紛れ、警戒ナイトに見つからずに召喚できる場合も多い。
     
  • 戦術
    • 主戦場は2つ
      キープ位置が多少東西に動いても、どちらかが主戦場となるわけではない。
      双方のオベ展開次第で攻める場所が変わるので、2方向とも主戦場と考える。
    • 東側は外周重視
      東外周を守れるようにしっかり増援を送ること。
      特に[E:5]付近で戦ってしまうことがないようにしたい。
      東外周は[E:8]高台があるため、歩兵で領域を削るのは難しい。
      ジャイアントを派遣できれば、[D:7]坂を登らずとも領域を削ることができる。
    • 西側は内周、外周ともに大事
      西外周を守ることが大切だが、[D:2][D:3]高台を押さえることで外周も守り易くなる。
      逆に外周に居る場合は上からの奇襲には注意したい。
      [D:2][D:3]高台にジャイアントが派遣できればオベリスクも射程に入ってくる。
    • [G:3]クリの優先度は低い
      東西外周を抜かれると厳しいため、僻地堀も出来る限り[F:2]か[F:7]クリへ散る方が良い。
       

防衛側の場合

  • オベリスク展開例
    &ref(): File not found: "20100721_adf1.jpg" at page "MAP攻略/g-1";&ref(): File not found: "20100721_adf2.jpg" at page "MAP攻略/g-1";
    初動展開例展開完成例
  • 高台を利用してオベ、エクを配置
    東側は高台を利用してより安全に領域展開ができる。
    逆に西側は高台から砲撃されない位置へ展開したい。
  • 西は[C:1]が最終防衛線
    [B:1]へ抜かれると複数のオベリスクが折られてしまう。
    [C:1][D:1]へ家屋オブジェクトも利用しつつ要塞化したい。
    [A:1][A:2]はネズミが来るポイントでもあるので、オベは最少限に。
  • 門と蔵
    門は拠点前。蔵はやや中央よりの[C:5]南側付近まで前に出したい。
     
  • 戦術
    • 主戦場は2つ
      キープ位置が多少東西に動いても、どちらかが主戦場となるわけではない。
      双方のオベ展開次第で攻める場所が変わるので、2方向とも主戦場と考える。
    • 東側は攻め重視
      後方のオベは高台にあり、エクリも[E:8]など再外周沿いに建てるため、強気の押し引きができる。
      [F:7]クリを安定的に掘らせないように攻めたい。
      攻め込んだ南はオブジェクトが少なく見通しが良いため、維持はし難い。
      折ったら早めに撤退するようにしたい。
      逆に[E:7]付近は市街地になっており、短剣スカウトを潜ませるなど奇襲をかけやすい地形。
    • 西側は慎重に
      [B:1]方向に抜かれると大きな損害となるため、西側は安全重視。
      家屋オブジェクトなどを利用して硬く守っていきたい。
      内周側が取れている場合は、[D:2][D:3]高台からの奇襲も有効。
    • 中央へのジャイ派遣
      中央丘[E:4]へジャイを派遣できると領域勝ちが安定する。
      高い場所へ陣取った優位を活かして攻撃側の領域を削りたい。
      中央付近の支配権を譲ってしまうと領域はトントンから不利に傾く。
       

このマップのお得情報

家屋への登り方

ほとんどの戦場には家屋が存在するため、これを利用した戦い方が重要になる。

  • 街灯から登る。
    20100802_ggaitou.jpg
    街灯から登る
    ほとんどの街灯はジャンプで乗ることができる。
  • 木箱から登る。
  • 軒(屋根の飛び出した部分)から登る。

封鎖壁

オベリスク建築


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

お名前:
  • E5が比較的簡単な崖登りで登れるので、G4中央に立った場合そこから侵入もあり。まあ、それだけ登れる人がいるかだけど。 -- 2010-08-03 (火) 15:14:59
    • E4南側からも簡単に崖登りできるはず。 -- 2010-08-03 (火) 18:20:43

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


添付ファイル: file20100726_g1.jpg 180件 [詳細] file20100726_g1G4cKP.jpg 323件 [詳細] file20100726_g1G4KP.jpg 326件 [詳細] file20100726_g1G6KP.jpg 305件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-20 (木) 16:52:08 (4845d)