TypeH-2(棚田KPクリなし)

最終更新:2010-07-08 (木) 11:42:45
棚田KPクリなし
ashiroma.gif


棚田KPクリなし
キャッスル位置F4
キープ候補地C7・B6
 
キーポイント
防衛有利
歩兵はまず北西
壁の活用が鍵
 

概要

  • 防衛有利
    • 攻略側は北西を取られても、また、南東を取れなくても領域が足りません。
      防衛側は、北を押し込んで北西にエクリプスを置けば領域勝ちです。
    • 攻略側はKPクリが遠く、初動で遅れを取り易いですが、協力でカバーできる範囲です。
    • 北を封鎖する壁の効果は防衛側のほうが大きいです。
    • エクリプス実装後は北西の領域に関してはほぼ五分になりました。
    • エクリプスにより防衛が南に領域を作りやすくなりました。
    • その反面、エクリプスにより攻略側がF5に壁をするのは楽になりました。
       
  • 崖と壁
    • 壁による封鎖ポイントが多く、活用することによって領域を安定化させることができます。
      • 北の壁は特に両軍とも強力です。そのため歩兵の大半は北に集まることになります。
      • 場合によっては、歩兵が押し込んでいなくとも建築ナイトでエクリプスから一気に壁を狙うのも有効です。
    • ウォークラフト位置は戦況を見て。
      • 攻略側の砲撃ポイントは北の崖上、中央の丘の上
      • 防衛側の砲撃ポイントはC2崖上、E5から東のオベ
  • 歩兵の中心はまず北西
    • 主戦場は北西C3通路〜B3階段付近です。
      攻略側の歩兵は遠距離職が崖上に固まりやすいです。ウォーリアーに敵の攻撃が集中しないように注意が必要です。

    • 南東E6付近は副戦場だが重要。
      攻略側は北西を取っても南東にオベを建てれないと領域が厳しいです
      場合によっては北を封鎖後に南への歩兵を増やします。
      南はハイドスカウトが強力です。しっかりサーチできる人が向かいましょう。
       
  • C4橋と水場は罠
    • C4の橋と水場での戦闘は領域に寄与しません。
      • 攻撃側は、橋を渡った先で包囲されやすく、北西の味方を助けられない
      • 防衛側も、橋を掌握したところで領域が稼げない
    • 攻撃側が攻勢でDライン付近が前線である場合のみ通行。
       

キープ位置

  • 第1候補[C:7]
    建築位置
    20090325_kp.jpg
    攻略側がエクリプスによりF5への壁が狙いやすく、C3封鎖後もエクリプスなら安心して北西に置けるため、[B:6]よりも有利。
    B6に建築されることもありますが、エクリプス実装後は防衛側が気軽に南を領域化できるようになり、あまりいい位置とはいえません。
    攻略側は北を攻めつつ南も守る必要があります。
  • 第2候補[B:6]
    エクリプス、ブルワーク実装以前の定石。
    詳しくは同型MAP参照
    建築位置
    20090325_kpmiss.jpg

C7キープの展開

20090327_ura.jpg
  • 図は両軍のエクリプスを除いたオベリスク展開とジャイアントの主な砲撃地点(Gマーク)、その射程(扇型)です。
    "この状態で両軍の領域はほぼ同等"となります。
     
    • ジャイアントの砲撃改正のため、目標建築が見えていなくとも砲撃できるようになりました。
      崖に隠しても砲撃されます。注意が必要です。特に黄色で囲ったオベリスクの建築には注意しましょう。
       
    • 赤で囲った地点は攻略側がオベリスクを建ててしまいがちですが、両軍にとってほぼ中間地点になり危険な地域です。建てても領域もあまり取れません。
      オベリスクの建築は控えましょう。
       
    • 攻略側H7のオベリスクは、両軍にとってほぼ中間地点ですが、F5もしくはF6に壁を建築することによって防衛側を回り道させることができます。
      壁の建築までは建築は我慢しましょう。
       
    • 両軍にとっての危険地帯である北西にエクリプスを建築し、壁で安定させることが勝利への鍵になります。
       

攻撃側の場合

  • オベリスク展開
    20090325_redfirst.jpg
    • まずはC3壁を狙い北西へ
      • C3壁をすることができれば北西の領域が安定します。
        押し込むことができたらすばやくエクリプスから壁を狙いましょう。
         
    • 南東のオベリスクはF5を封鎖するまでは最小限に抑えましょう。
      • 封鎖するまでは黄色の丸で囲ったオベが限度です。
      • 赤丸で囲ったオベも敵が壁を越えてくるようなら注意して建てる必要があります。敵の戦力をよく見て建てましょう。
        20090325_minami.jpg
  • 壁と戦術
    • C3壁で北西封鎖を狙う
      • C3壁は建てることができれば北西の袋小路を領域化できます。
      • C3壁は完全な封鎖ではありません。崖上から降下で突破されます。建築後も油断はできません
      • 降下での突破を考えて北西へのオベリスク建築はなるべく控えましょう。
        相手が北西を取れないのならエクリプスで我慢しても勝つ分の領域には十分です。
      • 無理に押して壁をしようとすると、カウンターを受けて逆に壁をされます。慎重に押し込みましょう。
        特にB3付近では、ウォーリアーだけが下段で戦うと狙いが集中して消耗します。
        前に出るときは全ての職で押し込みましょう。
      • 封鎖後はナイトによる偵察などで敵の降下を未然に察知しましょう。
        降下部隊の規模、降下してくる召喚などが重要です。
        20090325_c3kabe.jpg
  • F5壁で封鎖して南東の守りを安定させる
    • 南東の外周側は防衛側のほうがアクセス時間が短くて済みます。
      F5に壁をすることによって南東外周のオベも守りやすくなり、ジャイの奇襲も防げます。
    • 壁の位置は写真の位置、もしくはもう少し引いたF6の最上段です。
    • どちらの壁の位置も完全封鎖ではありません。
      写真の矢印のようにステップするか足場を使うかして乗り越えられます。油断はできません。
      20090325_f5kabe.jpg
       
  • D6の補助壁で敵の揺さぶりを防ぐ
    • D6階段からネズミが侵入したり、強力な部隊が進入することがあります。
    • 少数の部隊で揺さぶりをかけられると中央のオベも危険で、南への兵力も止められてしまいます。
      あまりにしつこいようでしたら防衛の補助として壁を建てます。
      20090325_d6kabe.jpg
       
  • B4を壁で封鎖されてしまった場合
    • B4壁は非常に危険な壁です。これを建てられないようにするのが最重要課題です。
    • それでも建てられてしまった場合はジャイアントでの破壊を狙いましょう。そのままでは絶対に領域は足りません。
    • 建てられたからといってC4橋を攻めるのはNGです。
      相手が橋を攻めてきて壁の破壊がはかどらないときは橋を壁で封鎖しましょう。
       
  • 中央からのジャイアント砲撃
    • 中央の丘へはジャイアントで登ることができます。(画像作成)
    • 防衛側の1stオベや2ndオベは相手がミスをしていれば砲撃圏内です。
    • アラートも高くなるオベです。良く見て狙うことができれば逆転要素になりえます。

防衛側の場合

20090325_bluefirst.jpg
  • まずはB4壁を狙い北へ
    • B4壁をすることができれば北西の領域が安定します。
    • 前線が押しているようならすばやくエクリプスと壁を準備しましょう。
  • オベリスク展開
    • B4壁を狙う北が最優先
      • 一本目のオベリスク位置は重要です。中央に寄せすぎると丘の上からジャイに砲撃されます。
        下写真の右側は砲撃圏内です。左側は圏外になります。
        階段のふもとのところは圏外です。
        20090325_e4obe.jpg
         
  • 南東のオベリスクはG5狙い
    • G5のくぼみに建てることができれば相手の南東のオベを下げることができます。
       
  • 壁と戦術
    • B4壁を狙って北西に領域を作る
      • B4壁は非常に強力です。北西への侵入を完全に防ぐことができます。
        この壁を建て、維持することが最大の狙いです。
      • 無理に押して建てようとすると、カウンターを受けて逆に壁を建てられてしまいます。
        慎重に押し込みましょう。
      • 壁を建てると相手はジャイアントでの破壊を狙ってきます。ナイトを揃えて阻止しましょう。
        破壊されたときのために予備の壁を準備しておきましょう。
      • 壁破壊から突破されないとも限りません。北西へのオベは最小限にとどめましょう。
        20090325_b4kabe.jpg
         
  • 南は兵力を裂かず、しかし嫌がらせは有効
    • 北を封鎖すれば勝ちは揺ぎ無いので南へ兵力を裂くのはよくありません。
      通常は北へ全力が最善です。
    • 南への揺さぶりにより敵が集まれば、北がチャンスになる場合もあります。
      少数の味方で多数の敵を引き寄せられるのなら有効な場合もあります。
      攻めるなら外周のオベを狙いましょう。
    • ATなどを建てて敵の壁を防ぎましょう。
    • E6、F6などに敵がオベを建てた場合はジャイアントで狙えます。
  • キマ壁で万全を期す
    • 攻略側が中央丘からキマイラを降下させると迎撃までの時間はほとんどありません。
      警戒を出すのはもちろん、E5階段に壁を建てて防ぎましょう。
      (E5階段の壁で防ぎやすくなりますが、完全ではありません。)
      20090325_e5kabe.jpg
       
  • C3を封鎖されてしまった場合
    • C2からの降下によってまだ攻め手はあります。
      召喚を十分に揃えて降下し、北西に建てられているであろう建築の破壊を目指しましょう。
    • C4橋を渡っての攻撃は厳禁です。

このマップのお得情報

封鎖壁

  • B5段差の封鎖
    • 縦壁
      B5段差の封鎖は基本的には南北方向の壁(東向きで建築)で行う。
      ただし、建築場所が見辛く失敗しやすいので立ち位置をきちんと把握して建築したい。
      20100630_HB5yoko.jpg
    • 横壁
      障害物がある場合などに建築する東西方向の壁(北向きで建築)。
      壁と外壁の隙間から登れてしまう不完全封鎖だが効果は大きい。
      建築イメージが見やすく失敗し難いのも利点。
      (建築時にサンボル等で落とされないように注意。)
      20100630_HB5tate.jpg
  • B5段差の封鎖妨害
    • 封鎖妨害AT
      逆に攻撃側はここを封鎖されてはいけないため、封鎖妨害を行う。
      基本はアロータワーを利用し封鎖を防ぐ。
      写真の位置であれば縦壁、横壁ともに防ぐことが出来る。
      前線が押されてから建築しようとしても敵領域になることが多いので予防的に建築すること。
      20100630_HB5bougai.jpg
    • 封鎖妨害壁
      登った場所を狭くしてしまうため、攻撃側の首を絞めることにもなる。
      しかし、封鎖壁を破壊した後などに再建されないように建築する。
  • F6の封鎖
    • 南側をひっかかりで抜けられたり、南側の断崖をステップで飛び越えたりと完全封鎖ではない。
      20100708_HF6.jpg

オベリスク建築

  • H7の遺跡台座へのオベ 遺跡は登れる人が多いため、建築しない方が良い。
    近場の台座に建てるとやや安心。
    登る場合は少し下がっている北側にスカフォードを建てるとよい。
    20100506_HH7.jpg

ジャイアントによる崖登り

  • C2崖は北から南に登ることができます。
     
    20090402TypeHB5gi.jpg
  • B4-5崖ジャイ登り
    攻撃側ジャイアントが北西方向へ進撃するにはB4-5の段差(壁封鎖ポイント)を越える必要があります。
    ウォークラフトをB4崖上に設置するのが一般的ですが、
    押し込まれた場合、壁封鎖された場合には右の写真のような崖登りが可能です。
    • スカフォードを段差手前南側に置くことでジャイアントでも登れます。
      参考動画(外部)[外部リンク]
       
       
       
       
       
  • D5中央高台へのジャイルート
    攻略側は中央高台(D5)へジャイを登らせることができれば、防衛側の1本目、2本目のオベを狙うことができる場合があります。
    アラートが高くなるオベですので、逆転要素になります。
    ナイトなどと連絡を取って、ジャイで狙えるオベかどうか確認しましょう。
    ジャイで狙われないオベの建て方についてはMAP攻略の内容を参照。
    • 以下に登り方を画像にて説明。計3段の崖を上る必要あり。
      樹が上り口の目印になる。
      20090622_gstepmap.jpg
       
       
       
       
       
       
       
       
       
20090622_gstep1.jpg
20090622_gstep2.jpg
20090622_gstep3.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

コメント

お名前:
  • このマップの蔵ってどこに建てるの?? -- 2009-06-27 (土) 12:53:14
    • 防衛側はKP前の階段を塞いでFB防衛を兼ねるのが一般的。攻撃側は北を押さえたならB4崖上、押さえきれない場合は南北に出せるKP前〜B6付近が一般的。 -- 2009-06-29 (月) 10:10:17
  • どの場所であれ壁封鎖をATやスカフォで妨害するのは有効だと思います。 -- 2009-04-20 (月) 13:23:37
  • 攻撃側で南に壁を建てる際、上記F6とF5階段ではどちらが効果的でしょうか?F5階段にうまく建てられれば完全封鎖ができると思うのですが。 -- 2009-04-18 (土) 14:31:55
    • どちらも完全封鎖ではないようですが(要検討)F5にできるのであればF5の壁の方が効果が高そうですね。 -- 2009-04-20 (月) 13:24:32
    • F5壁でもF6壁のルート(ひとつ下の段からステップで崖をこえる)方法にて南への侵入は可能です。 -- 2009-05-24 (日) 00:15:04
  • 防衛側がF5壁ポイントにアロータワーを急ぐというのはどうでしょう? -- 2009-03-30 (月) 12:00:24

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


添付ファイル: file20090402TypeHB5gi.jpg 592件 [詳細] file20090327_ura.jpg 633件 [詳細] file20090325_redfirst.jpg 219件 [詳細] file20090325_minami.jpg 219件 [詳細] file20090325_kpmiss.jpg 219件 [詳細] file20090325_kp.jpg 232件 [詳細] file20090325_f5kabe.jpg 541件 [詳細] file20090325_e5kabe.jpg 459件 [詳細] file20090325_e4obe.jpg 539件 [詳細] file20090325_d6kabe.jpg 193件 [詳細] file20090325_c3kabe.jpg 339件 [詳細] file20090325_bluefirst.jpg 217件 [詳細] file20090325_b4kabe.jpg 219件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-07-08 (木) 11:42:45 (5041d)