Typeg-2(市街地)

最終更新:2011-01-20 (木) 16:15:54
MAPDATA
20100726_g2.jpgまえがき市街戦マップその4。
キャッスルD2
キープ候補地C6-D6
キーポイント家屋の利用

2010年07月26日に追加された市街地マップ。
同型として扱っている市街地g-1とは拠点とクリスタルだけでなく、家屋などのオブジェクトが全く異なり、地形も細部が異なっているので注意。

概要

  • 家屋が立ち並ぶ戦場
    戦場となりやすい大通りには家屋が立ち並ぶ。
    見通しが悪いため、サイドアタックに注意が必要。
    また簡単に登れるため、上から攻撃されることにも注意。
  • 段差利用
    各所に崖登り場所が存在するものの、地形効果として充分な段差が多い。
    防衛線として利用したり、ジャイアントの進軍ルートにもなる。
  • 遠回り
    東西に侵入不可領域が存在するため、押し込まれると遠回りを強いられる。
    逆に押しすぎて挟み撃ちになる展開も。
  • キマイラ注意
    家屋や段差に身を隠し、複数のルートがあるためFBキマイラには要注意。
    警戒1では足りないことも。

キープ位置考察

  • C6-D6
    定石キープ
    20100726_g2KP.jpg
    • 主戦場の南は遠回りのため押し込まれる形だが、内周経路もあるためそこまで悪くない。
    • 副戦場の北は地形を利用して少数で確保できる上、僻地クリもある。
       
  • G5
    • 想定領域はやや劣勢。
    • D5を押さえられると厳しいため、領域負けになりやすい。
    • 北主戦場と判り易いのがメリット。

C6キープの場合

攻撃側の場合

  • オベリスク展開例
    &ref(): File not found: "20100721_aof1.jpg" at page "MAP攻略/g-2";&ref(): File not found: "20100721_aof2.jpg" at page "MAP攻略/g-2";
    初動展開例展開完成例
  • 北側は崖下オベで領域化
    [B:5][C:5]は崖下にオベを置くことで領域確保する。
    ただし、序盤で中央攻めが激しい場合は[B:5][C:5]を後回しにし北東を先に埋める方が効果的。
  • 南側はオベは控え目に領域化
    南内周[E:5][F:5]は中央から砲撃されるためオベは置かない。
    南東は移動経路から前線ラインが[G:6]にあることを意識したい。
    特に南東はオベが折られやすいため、最少限のオベリスクで効率的に領域を確保する。
    [G:6]クリスタルを使ってはやめに要塞化する。
    要塞化後も小さい領域にオベを使うと赤字になることが多いので注意。
  • 門、蔵
    中央からの特攻ジャイがあるため[D:6]クリよりも[C:7]クリへ門を設置する方が安全。
    蔵は中央、北、南3方向へ出せるように拠点前が使いやすい。
     
  • 戦術
    • 南外周で防衛戦
      南Gラインが重要なポイント。
      [G:3]まで押せれば防衛側に遠回りを強いることができ、オベも折れるが無理は禁物。
      南外周は崩壊しないことを第一にきっちり守りたい。
      外周への援軍は内周5ラインを通る方が速いが、5ラインで戦うようであれば、遠回りでも7ラインを通ること。
    • 中央丘はジャイ活用
      中央の丘から撃てるオベが建つことが良くある。
      家が多くハイドに狙われやすいが、逆にナイトからは守りやすい。
      押し返すタイミングがあればジャイ砲撃を狙っていける地形。
    • 攻め所は北外周
      攻撃側がオベリスクを折るならば、Aラインが攻めやすい。
      ただし、南東の負担にならないように戦況を見る必要がある。
      北西の防衛オベと南東の攻撃オベでは南東の方が多いため、
      無理にAラインを攻めると折り負けすることに注意する。
    • キマイラ警戒は複数で
      防衛側拠点は高台にあり、警戒ナイト1体では見切れない。
      短剣スカウトによる妨害もされやすいため、警戒は複数で行いたい。
       

防衛側の場合

  • オベリスク展開例
    &ref(): File not found: "20100721_adf1.jpg" at page "MAP攻略/g-2";&ref(): File not found: "20100721_adf2.jpg" at page "MAP攻略/g-2";
    初動展開例展開完成例
  • 中央丘からの砲撃範囲に注意
    [C:4]丘を取られた場合にジャイアントで砲撃されない位置へオベを展開する。
    [C:3]クリスタル近くまで砲撃は届くので中央付近はエクリで確保する。
  • 北西Aラインが弱点
    北西およびAラインは防衛側は遠回りが必要なため、オベは最少限に。
    中間地点は[B:3]付近なのでオベは[A:2]までを基本にしたい。
    [A:2]オベもネズミが来た場合、即対応しなければ折られてしまう。
    チャリオットで乗りつけられないように[B:4]にはATを設置する。
  • 南側は展開に工夫が必要
    主戦場となる南側は特に外周を抜かれると逆転負けもある地形。
    [F:3]付近にオベを建てないことで外周に集中できる建築が望ましい。
    内周5ラインを南下するチャリオットは防ぎたいので[F:5]へATを置いておきたい。
    南東は効率よく領域化し無駄なオベを省き、外周[H:3][H:4]は無理にオベを延ばさない。
  • 門、蔵
    門は[D:3]拠点前で良い。
    蔵は警戒ナイトをかわせるように[E:4]崖上が使いやすい。
     
  • 戦術
    • 攻めどころは南外周
      [G:6]を突破できればオベリスク2本以上と領域勝ちが付いてくる。
      要塞化されやすいため、ジャイアントを伴って攻め込みたい。
    • 中央からのジャイアント
      [E:4]からの砲撃で[D:4]〜[F:4]への建築を破壊できる。
      [C:4]中央丘へ登れる場合もジャイアントが居なければオベリスクを狙うのは難しい。
    • 僻地堀
      北西、南東のネズミに対応できるように[C:3][G:3]クリを無人にしないように注意したい。
       

このマップのお得情報

家屋への登り方

ほとんどの戦場には家屋が存在するため、これを利用した戦い方が重要になる。

  • 街灯から登る。
    20100802_ggaitou.jpg
    街灯から登る
    ほとんどの街灯はジャンプで乗ることができる。
  • 木箱から登る。
  • 軒(屋根の飛び出した部分)から登る。

封鎖壁

オベリスク建築


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

崖登り

20100802_gC4.jpg
【C:4】
コツさえ掴めば簡単に登れる。

コメント

お名前:

コメントはありません。 コメント/MAP攻略/g-2?


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


添付ファイル: file20100726_g2.jpg 203件 [詳細] file20100726_g2KP.jpg 375件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-01-20 (木) 16:15:54 (4842d)