TypeH(棚田)

最終更新:2010-07-08 (木) 11:21:07
棚田
wargnos.gif


棚田
キャッスル位置F4
キープ候補地B6, C7
 
キーポイント
北西&南東が、主戦場かつ僻地戦
中央湖と橋は軽視
 

概要

  • 防衛有利
    • 南西〜北西まで比較的安定して確保できる防衛側が、支配領域の面でやや有利となっています。
       
  • 崖また崖
    • 棚田という名前通り、とても段差&崖が多いため、「上れる所・上れない所」を熟知し、また活用する必要があります。
    • ウォークラフト位置は戦況を見て
      • ジャイアントでは上れない坂が多く、建てた場所によって「行ける場所・行けなくなる場所」が出てきます。最も必要なブロックへ到達できる位置へ建てましょう。
         
  • 最激戦は北西と南東
    • 激戦は北西C3通路〜B3階段付近です。
      特に攻撃側は地形的に向かいづらい分、逆に戦力補充に最も力を入れてきます。

    • 南東E6〜F7付近も主戦場です。
      G7〜H8付近を領域確保しても、双方横腹を突かれてカウンター&オベリスク破壊を受けやすい地形をしています。
      歩兵が途切れないように注意が必要。
       
  • C4橋は基本「通行止め」
    • 以前激戦となっていたC4の橋は、以下の理由で軽視します。
      • 攻撃側は、橋を渡った先で包囲されやすく、北西の味方を助けられない
      • 防衛側も、橋を掌握したところで領域が稼げない
    • 激戦地の真下という場所ですので、瀕死の敵を追う時以外は通行不要。
      或いは、攻撃側が攻勢でDライン付近が前線である場合のみ通行。
       
  • ハイド大活躍
    • ハイドスカウトはこのような入り組んでいる地形だと掴まえられ辛く、活躍します。
    • 敵陣深く潜り込んでの妨害や、"ねずみ"には「敵味方」とも注意。
      • 敵1人の破壊工作に多人数が釣られると人数不利に。少人数で撃退を。
      • 味方が仕掛ける場合も、時間ばかり掛かって実入りの少ない工作は止めさせましょう。
         

キープ位置考察

  • 候補1はC7高台付近
    • 北西と南東の2方向に配分するキープ。
    • 封鎖が有効(怖い)な北西を初動では重視する。
       

詳しくは同型MAPを参照

  • 候補2はB6クリスタルやや南西(右下図)。
    • オベリスク2本で北西クリスタルを支配できます。
    • 北西をしっかり確保&維持しつつ、南東を攻め押す作戦になるでしょう。
       

B6キープ

以下の内容は一部が古くなっています。

+  B6キープ攻略

このマップのお得情報

封鎖壁

  • B5段差の封鎖
    • 縦壁
      B5段差の封鎖は基本的には南北方向の壁(東向きで建築)で行う。
      ただし、建築場所が見辛く失敗しやすいので立ち位置をきちんと把握して建築したい。
      20100630_HB5yoko.jpg
    • 横壁
      障害物がある場合などに建築する東西方向の壁(北向きで建築)。
      壁と外壁の隙間から登れてしまう不完全封鎖だが効果は大きい。
      建築イメージが見やすく失敗し難いのも利点。
      (建築時にサンボル等で落とされないように注意。)
      20100630_HB5tate.jpg
  • B5段差の封鎖妨害
    • 封鎖妨害AT
      逆に攻撃側はここを封鎖されてはいけないため、封鎖妨害を行う。
      基本はアロータワーを利用し封鎖を防ぐ。
      写真の位置であれば縦壁、横壁ともに防ぐことが出来る。
      前線が押されてから建築しようとしても敵領域になることが多いので予防的に建築すること。
      20100630_HB5bougai.jpg
    • 封鎖妨害壁
      登った場所を狭くしてしまうため、攻撃側の首を絞めることにもなる。
      しかし、封鎖壁を破壊した後などに再建されないように建築する。
  • F6の封鎖
    • 南側をひっかかりで抜けられたり、南側の断崖をステップで飛び越えたりと完全封鎖ではない。
      20100708_HF6.jpg

オベリスク建築

  • H7の遺跡台座へのオベ 遺跡は登れる人が多いため、建築しない方が良い。
    近場の台座に建てるとやや安心。
    登る場合は少し下がっている北側にスカフォードを建てるとよい。
    20100506_HH7.jpg

ジャイアントによる崖登り

  • C2崖は北から南に登ることができます。
     
    20090402TypeHB5gi.jpg
  • B4-5崖ジャイ登り
    攻撃側ジャイアントが北西方向へ進撃するにはB4-5の段差(壁封鎖ポイント)を越える必要があります。
    ウォークラフトをB4崖上に設置するのが一般的ですが、
    押し込まれた場合、壁封鎖された場合には右の写真のような崖登りが可能です。
    • スカフォードを段差手前南側に置くことでジャイアントでも登れます。
      参考動画(外部)[外部リンク]
       
       
       
       
       
  • D5中央高台へのジャイルート
    攻略側は中央高台(D5)へジャイを登らせることができれば、防衛側の1本目、2本目のオベを狙うことができる場合があります。
    アラートが高くなるオベですので、逆転要素になります。
    ナイトなどと連絡を取って、ジャイで狙えるオベかどうか確認しましょう。
    ジャイで狙われないオベの建て方についてはMAP攻略の内容を参照。
    • 以下に登り方を画像にて説明。計3段の崖を上る必要あり。
      樹が上り口の目印になる。
      20090622_gstepmap.jpg
       
       
       
       
       
       
       
       
       
20090622_gstep1.jpg
20090622_gstep2.jpg
20090622_gstep3.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

お名前:
  • 攻撃側がB−4にキープを建てる場合もあるので、防衛側は敵キープ位置をよく確認する必要があると思われます -- 2007-08-01 (水) 23:09:47
  • 攻撃の場合、上記MAPに引かれている線までのオベだと大幅に領域負けなので、南東には強気でオベを建て、統率の取れた部隊で死守するのが理想。少数戦に持ち込みやすい地形でもあるし。 -- 2007-06-15 (金) 21:49:34
  • 防衛F4キープの場合、南東を6ラインで抑えられての負けが多い。北西クリに集中しがちだが南東も重視すべきかと -- 2007-03-04 (日) 17:25:49
  • 攻撃側キープ位置が南側のE6崖上になりました。防衛が更に不利になっていますので対策を追加してください。 -- ライオンの盾? 2007-01-04 (木) 11:07:51
  • 防衛の場合、クリ配置と敵キープ位置が以前と違う(E5に建つのが主)ので、闇雲に南ばかりせめても勝てないと思います。 -- ななし? 2006-12-31 (日) 16:00:37

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


添付ファイル: filewer_obe1.jpg 307件 [詳細] filewargnos.gif 362件 [詳細] fileashiroma.gif 528件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-07-08 (木) 11:21:07 (5038d)