TypeG-1(湿地,河口,3隕石-F6キャッスル)

最終更新:2010-07-30 (金) 14:32:01
湿地,河口,3隕石-F6キャッスル
0402_Sid.gif


湿地,河口,3隕石-F6キャッスル
キャッスル位置F6
キープ候補地C4-B5,B2
 

概要

3つの大きな穴が開いた地形。
各穴にはクリスタルが配置されているが、一度落ちると出口が限られるため、戦場にはなりにくい。
中央の穴で大きく東西にわけ、大きい方へ注力する必要があります。

 

サーバーによって内周重視、外周重視で傾向が違うようです。
以下の内容は内周重視サーバーでの視点です。ご注意ください。

  • 内周重視について
    • 内周重視と言っても、領域が取れるのは外周であることは間違いありません。
      内周を攻めることで、外周への経路を絶ち、外周の領域を確保するのが内周重視です。
      ちょうど、大隕石の内周と外周の関係と同じです。
       

キープ位置考察

  • 定石C4-C5
    • C4-C5にある高台へ南向き、もしくは東向きに建築します。
      • FB対策として少し北へ建築する場合もあるようですが、非推奨。
        段差を登らないとFBできないようにする位置だが、ここまで来られたことが・・・。
         
  • B2
    • B2へ建築することで中央キマルートを確保したキープ。
      • 領域面では不利なため、まず用いられない。
      • 東西にバランスよく戦力を割り振る。
         

C4-B5キープ(内周重視)

サーバーによって異なるようだが、ここでは内周重視の戦略を記述する。

  • 領域が大きい西が主戦場。
    • 西E3を主戦場とし、要塞化が行われる。
    • 外周F1は少数でエクリプスの維持を目的に争われる。
      • 攻撃側がD3、防衛側がF3まで押した場合、外周への経路が絶たれることを利用する。
        決して外周無視ではなく、外周を取るための内周重視である。
         
  • 東は副戦場。
    • 攻防ともに人数をかけず、オベリスクも控えめに領域を確保する。
    • FBルートとして、特に防衛側は注意が必要となる。
       
  • 中央はジャイ奇襲に注意。
    • 中央穴を確保する領域的メリットは薄いが、ジャイアントを利用することで複数のオベリスクを砲撃できる場合がある。終盤は特に注意したい。
    • 防衛側はFBルートとしても注意。
       

攻撃側の場合

  • 戦術
    • 南西が主戦場。
      • E3を主戦場とし、左穴への坂を確保し、F2クリスタルを有効活用します。
      • 左穴を確保することでさらにG3段差への壁封鎖を狙います。
      • E3より南へ攻める場合にはジャイアントを活用しましょう。
    • 東側は副戦場。
      • 東外周は援軍が遅れる上に、FBルートでもあります。
      • 東側が押されると、KPクリが活用できず、召喚負けになることがあります。
        アロータワーなどを利用し、少数での維持に努めます。
         
  • 建築
    20090702_1st.JPG20090702_of.JPG
    • 南西内周の要塞化を目指します。
      • ただし、内周はカウンターが起きやすく、ジャイを完封するのは難しいため、
        Dライン以南はエクリプスが無難でしょう。
    • 東は内周の要塞化が終わるまでは控えめに建築を進めます。
      • KP襲撃が激しいようならば、アロータワーを活用します。
        C5のオベリスクを後回し、B2クリを中心に展開するのも手です。
         

防衛側の場合

  • 戦術
    • 南西が主戦場。
      • E3を主戦場とし、左穴への坂を確保し、F2クリスタルを使わせなければ、回復クリがある防衛側が有利となります。
      • 左穴を確保された場合にはG3段差への壁封鎖に注意が必要です。
      • E3より北へ攻める場合にはジャイアントを活用しましょう。
    • 東側は副戦場。
      • 東外周は援軍が遅れる上に、FBルートでもあります。
      • 奇策東攻め
        ある程度の人数を東に裂くことで、攻撃側のKPクリを妨害し続けます。
        西が劣勢でも領域は比較的確保できるため、召喚勝ちも見込めます。
        ただし、戦力バランスを誤れば敗戦理由にもなる奇策です。
        (攻撃側対策として、ATによるKPクリ要塞化や、B2クリをKPクリに活用するなど、対策があることも奇策とされる理由です。)
 
  • 建築
    20090702_1st.JPG20090702_df.JPG
    • 南西内周の要塞化を目指します。
      • ただし、内周はカウンターが起きやすく、ジャイを完封するのは難しいため、Fライン以北はエクリプスが無難でしょう。
      • 外周はエクリプスで確保していきます。
    • 東はEラインの段差を利用し、安全第一に建築を行います。
 

B2キープ

+  攻略情報

このマップのお得情報

中央の樹上にオベリスク(エクリプス)

  • 中央にある穴の中心部、木の上に建築が建てられます。ですが建築はしない方が良いでしょう!!
    • 実は折られやすい。
      20110602_Gjujou.jpg
      [D:5][E:3]など崖の上からジャイアントが砲撃できます。
      歩兵の攻撃も高低差無視攻撃や、遠距離攻撃でないと攻撃が当たりませんが、
      ソーサラーの通常攻撃で届く程度であり、足場を使えば多くのスキルがあたります。
    • 領域的な意味は薄い。
      20110602_Gjujou2.jpg
      穴の周囲に配置したオベリスクの領域があるため、中央の建築が確保する領域は大きくありません。
      オベ一本の折られることによる領域ダメージが大きくなっているため、建てても領域に貢献しないオベは建ててはいけません。
      エクリプスの場合本来の1/3程度の領域しか有効利用されないため、他の場所に建築した方が良いです。
    • 全体から見たバランス
      基本50vs50の同数で戦争をしている以上、中央への派兵は外周の味方の不利に直結します。そのことをよく考えましょう。
      このオベを守るために割かれた人数は、別の戦場での人数の不利となります。ATを建てて別の戦場の分のATを減らすのも味方を不利に導きます。
    • キマ対策なら
      キマは壁2枚で防げます。中央に遊兵を置くことなく、速やかに東西外周の戦場に移動しましょう。もしくはナイトで敵キプにはりつきましょう、これで敵キマはおろか敵レイスまで出にくくなる重要なポジションです。

崖登り

  • 北東穴からの脱出路
    • スカフォードを建築することにより簡単に脱出路を作製できる。
      20120412_jump.jpg
  • 南西穴からの脱出路
    • ATを建築することにより脱出路を作製できる。
      ブランコを利用して登る必要がある。

Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

コメント

お名前:

コメントはありません。 コメント/MAP攻略/G-1?


Copyright (C) 2005, 2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.


添付ファイル: file20090702_df.JPG 577件 [詳細] file20090702_of.JPG 601件 [詳細] file20090702_1st.JPG 566件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-07-30 (金) 14:32:01 (5012d)